重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Outlook Expressを使っていましたがMicrosoft Outlookに移行しました。
メールやアドレス帳や仕訳ルールなどはすべてMicrosoft Outlookの「インポートとエクスポート」機能を使ってインポートしましたが、メール受信・送信がOutlook Expressの方でしかできません。アカウントも設定したつもりなんですが・・・どこを確認すればよいか教えて下さい。

A 回答 (1件)

なぜ、Outlookで送受信できないのか説明しないと、どの時点まで正常か判断できないと思います。



送受信を実行するとエラーメッセージが出るとか、送受信ボタンが表示されないとか・・・。
送受信ボタンが表示されないのなら、アカウントの設定が完了していない可能性もあります。

http://support.microsoft.com/kb/885575/ja
[OL2003] 送受信ボタンが表示されない場合の対処方法

ほかに、
Internet Explorerの「ツール」→「インターネットオプション」→「プログラム」タブ
電子メールが、[Microsoft Outlook]になっていることを確認します。

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/885575/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Lum999さん、説明が足りなかったみたいですみませんでした。
色々と調べてなんとか送受信できるまでにはなりました。
アドバイスのIEのツールの設定はまだしていませんでしたので、
早速、設定しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/19 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!