
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
在来線の特急が走っている区間ですと、とくとく切符という割引切符が発売されていることがあります。
こちらで、該当する区間ではないか探してみてください。
http://www.jreast.co.jp/tickets/
往復割引切符は、片道「601km以上」乗る場合に適用されます。
運賃にして片道9300円くらい相当です。
http://www.jreast.co.jp/kippu/0701.html
途中下車「できない」切符は、こちら。
http://www.jreast.co.jp/kippu/05.html
片道2200円の切符ですとできます。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/23 02:28
早速の回答ありがとうございました。
結構ややこしい決まりがたくさんあるのですね。。。
往復割引は無理だということがわかりました。
とくとく切符について詳しくみてみたいと思います。
助かりました。
No.2
- 回答日時:
#1です。
往復割引と途中下車の説明は、JR東のページの内容で全国共通です。
ですが、質問者さんのお住まいの地区を考慮せずに、とくとくきっぷの紹介URLもJR東のページにしてしまいました。
乗車になるJR会社のwebサイトで、きっぷ情報などと書かれたページを改めて探してみてください。
お手数おかけします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅のJR乗り換え方法
-
JRの一筆書き切符の購入方法
-
朝の通勤電車に座る人
-
沼津市民にとって、東海道線の...
-
愛媛県のJR線について
-
熊谷から長岡まで安く行きたい
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
車掌は親切な人が多いのに駅員...
-
JR東日本の車両について
-
JR北海道について
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
羽田空港から蘇我駅まで電車で...
-
国鉄の駅員
-
電車について質問です。全く詳...
-
乗車券の変更(障害者2種)
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
-
東京メトロ15000系の扉幅は、何...
-
関西圏で交通系オートチャージ...
-
首都圏の鉄道について
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
おすすめ情報