
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
仙台人です。
>金券
GWは「繁忙期(はんぼうき)」と言って、回数券などのお得な切符は使えません。
http://www.jreast.co.jp/tickets/Index.aspx
>株主優待券
使っても手間が掛かるだけで金額的には殆ど同じなので意味ないです。
http://www.tokimeki-ticket.com/jrkabuyu.html
http://www.shinkansen.co.jp/ryokin_tohoku.htm
>安く上げたい(1)
最安は、ツアーバス
http://www.businesstravel.co.jp/
↑のほか複数の会社有(片道3000~4000円台。「仙台 東京 バス」で検索)
JRの切符は、乗車日から1ヶ月前からしか買えませんが、バスはもう予約出来ます。
(運行会社によっては、5月分はまだの所も…)
>安く上げたい(2)
東京→(ツアーバス)→郡山→(新幹線)→仙台
http://www.sakura-tour.jp/tokyocityliner/index.h …
若しくは、東京→(新幹線)→郡山→(高速バス。往復割)→仙台
http://www.miyakou.co.jp/bus/intercity/time/kori …
更に、東京→(新幹線)→福島→(快速)→仙台
福島→仙台は、1時間。これだけでも「2500円」浮きます。
http://ekikara.jp/newdata/line/1301142/07201011/ …
新幹線は「山形新幹線」も選択肢として使えますが
(東京→仙台 最速)「はやて/こまち」は停車しません。
>安く上げたい(3)
東京・新宿→上野・赤羽・大宮→(快速)→宇都宮→(新幹線)→仙台
http://ekikara.jp/newdata/detail/13010050/8.htm
http://ekikara.jp/
http://www.hyperdia.com/hyperWeb/
尚、宇都宮も「はやて/こまち」は停車しません。
>安く上げたい(4)
東京→上野→(特急スーパーひたち。常磐線経由)→仙台
指定9310円(通常期の200円増)
http://www.jreast.co.jp/kippu/1202.html
自由席は↑から710円引(通常は510円引)
また、常磐線経由の場合は、途中まで快速を使ったり、水戸・日立・いわき等まで
「高速バス」使って乗り継ぐ方法も(但、仙台行きの「ひたち」は本数少)
http://www.bus.or.jp/bus/
http://secure.j-bus.co.jp/new_module/asp/hnTop.a …
>ほか
全て在来線の場合は、片道5780円(最速でも6時間台後半。乗換多)
正規の高速バスは、片道6210円(往復割11500円。5時間30分)
GW後半なので、行きは高速渋滞の心配はないけど、帰りはUターンラッシュが心配
(東京発、新宿発の2種類有)
詳しい回答をありがとうございます。
安さだけなら、バスが一番のようですね。
ただ、どうも朝出発と夜行しかないみたいですね。帰りは昼間にゆっくり帰りたいので、行きをバスにして、帰りを新幹線、という方向で考えてみようと思います。
No.6
- 回答日時:
この時期、新幹線回数券は使えません。
安くするには「立つ」=自由席にするぐらいでしょう。どうせ立つのなら上野から乗ったら更に200円安くなるで。
座りたければ、正規で買うしかありません。
No.5
- 回答日時:
新幹線回数券はその時期使えませんが、普通回数券はその時期使えるのでかなり少ないですが、分割の回数券を扱っている金券ショップがあれば安くいけないことはないです。
(別途特急券が要りますが)もしくはJR東日本の株主優待券を使う方法です。(最近相場が高いので、普通車指定席でも数百円か下手をすると損をします。1枚あたり2,165円を超えると優待券を使うと高くなります。(2,015円を超えるとえきねっとの方が安くなります。)1.ニューしんばしビルの1Fのとあるチケットショップで、その期間対応のきっぷがあった事がありました。
その時によって、乗車券+特急券のときと乗車券のみ(特急券は別途購入)があってもし後者の乗車券のみの場合は、指定を取る場合は、えきねっと予約で特急券のみを予約して、東京駅等の指定席受取機で特急券を受け取りそれと乗車券を一緒に使えば安くいけます。(新幹線の自動改札はきっぷは4枚まで通せます。)この券は4月の半ば以降でないと多分ないです。
2.株主優待券
これは、値段によって使うといいと思います。あまり高い場合はお徳になりません。
ただ、行き 新幹線、帰りスーパーひたち(又はその逆)でよければ、株主優待券で行くと土日きっぷ以下の値段で仙台往復も可能です。(それ以外はグリーン車を使用する以外はあまりお得になりません。
片道に付き2枚で4割引です。
行き新幹線、帰りひたちの場合は、乗車券を東京~(新幹線)~仙台~(東北 常磐)~北千住とかにして発券すると、乗車券が東京都区内~東京都区内(経由 新幹線 仙台 東北 常磐)となり優待券2枚で乗車券は東京~東京まで買えます。その時に行きの新幹線の特急券も一緒に発券してもらい、ひたちは当日仙台駅の2階のみどりの窓口か改札横の券売機で買えばいいです。(ひたちの場合は指定はいらないです。)
特急券は1列車のみ優待が利くので新幹線の特急券と乗車券を一緒に買えばいいです。(優待券込みで14,000円くらいでいけます。)
はやて、こまちは全車指定ですので、指定がいりますが、やまびこの場合は、少し早めに行けば自由席で座れます。仙台からは仙台始発のやまびこに関しては出発30分前にホームにいればまず座れます。指定席と自由席の差はこの時期は片道に付き710円です。
3.面倒でないのはJR東日本のえきねっと予約で列車の指定をして、指定席券売機で当日受け取る。駅によって(例えば荻窪駅など)指定席券売機のない駅があります。その場合は、乗車券のみみどりの窓口で買い、指定席特急券は、東京駅での指定席の受取機で受け取ればいいです。特急券が300円安くなります。みどりの窓口で特急券を受け取ると安くなりません。
えきねっとを利用する場合は、クレジットカードが必要です。(カードの暗証番号も必要です。)
http://www.tabi.eki-net.com/
No.3
- 回答日時:
回数券は使えませんね。
株主優待券を利用する方法もありますが、「えきねっと割引」を使う方法もあります。片道300円割引になります。会員(無料)になっていないといけませんが。参考URL:http://jreast.eki-net.com/guidance/shiteiseki/wa …
No.2
- 回答日時:
>金券ショップで回数券?
金券SHOPの回数券はGWはだめだと思いましたが・・・・・。
確認してみてください。
おそらく株主優待券くらいでしょうか?
あとは、新幹線以外の方法を使うことくらいしか残ってないような。
No.1
- 回答日時:
実家が埼玉で、大学時代に仙台に住んでおり
大宮~仙台間を頻繁に行き来していた者です。
安く上げるのはムリです。
おっしゃっている通り、金券ショップで回数券か株主優待券くらいの手しかありません。
安く上げるためには、高速バスを選択するくらいしかありません。参考にして下さい。
http://www.tobu.co.jp/tohoku/bustime.html
参考URL:http://www.tobu.co.jp/tohoku/bustime.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 JRの株主優待券。使い方を教えて。 3 2023/02/20 21:44
- 電車・路線・地下鉄 途中下車する場合の乗車券 3 2023/04/21 22:06
- 新幹線 金券ショップで売られているJR株主優待券について教えてください。 9/23〜9/25に東京から新潟へ 2 2022/09/17 00:26
- 東北 東北地方に旅行計画です。旅行好きな方、教えてください 5 2022/09/18 12:06
- 東北 仙台から福島の新幹線往復料金の最安値 1 2022/10/31 00:02
- 新幹線 東北新幹線とレンタカーと宿を、まとめて予約できるサイトはありますか? 2 2023/06/11 17:01
- 新幹線 203x年に開業予定する北海道新幹線についてですが、東京、上野、大宮、仙台、盛岡、いわて沼宮内、二戸 1 2023/07/08 14:16
- 新幹線 新幹線で熊谷から仙台まで行く方法 4 2023/07/10 14:47
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東海道新幹線があるなら山陽新...
-
全車指定席の列車に指定席を買...
-
富山〜岡山割引切符
-
御堂筋の梅田駅で北改札に出る...
-
静岡から東京までの新幹線
-
地下鉄に乗る際モバイルSuicaが...
-
至急お願いします。 現在東海道...
-
東京から喜多方への旅行の場合...
-
東北新幹線、大宮ー宇都宮間は...
-
東海道新幹線 今日の 20~21時頃...
-
スマートEXについて
-
JRの指定席券売機
-
えきねっとのきっぷ受け取りに...
-
今日の夜か明日朝、どちらのが...
-
新幹線って先頭車両が無くても...
-
明日の仕事終わりで岡山へ旅行...
-
ソウル〜平壌は新幹線から1時間...
-
スマートEXはクレジットしか無...
-
みなさんは、初めて東北新幹線...
-
5月2日の仕事終わりから岡山...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線の途中下車 仙台から東京...
-
アルファエックス
-
東北新幹線の仙台〜盛岡の各停...
-
グランディ21から仙台空港への...
-
仙台駅から新宿駅までの料金
-
新幹線を利用せずに東京から山...
-
GWに『東京→仙台』を新幹線を利...
-
仙山線で仙台へ 乗車は朝と夕...
-
神戸から仙台への車ルートを教...
-
常磐道、東部道路で、仙台東と...
-
仙台から東京の大学に新幹線で...
-
新幹線の回数券 東京~仙台
-
札幌から仙台への夜行列車につ...
-
新幹線のチケットについて 東京...
-
北海道→山形に行くには?
-
今年の盆休の仙台発苫小牧行き...
-
仙台フェリーターミナルから仙...
-
お盆の東北新幹線自由席並び時...
-
請問去東北是要買JR Pass全日本...
-
請問,搭台灣虎航到仙台後,因...
おすすめ情報