
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No.6です。
語学はあくまで、コミュニケーションツールです。基本は仕事が出来るかどうか、だと思います。ただ、外資だと英語が出来ないとコミュニケーションがとりにくくなりますので、その企業の公用語(英語が多いと思います)をそこそこ出来るようになっていた方がいいと思います。よく言われる事ですが、英語が出来て仕事が出来ない人と仕事は出来るけど、英語が出来ない人なら、確実に後者が選ばれます。英語は後からでも勉強次第で出来るようになると思われるからです。(本人の意思があればの場合ですが)
どんな仕事をするかで求められるスキルも変わってくると思いますが、どんな仕事でも必要と思われるのは、マナー(ビジネスマナーのみならず)とコミュニケーションスキルでしょうか。
No.6
- 回答日時:
私も外資系企業で働いています。
どれだけの人が1000万を超えるお給料を貰っているのか?分かりません。ちなみに、友人も別の外資系企業で働いています。彼女の会社には「うん千万」のお給料の人が何人もいるそうです。私は1千万の聞き間違え?と思って、「うん」って言った?と聞いたら、そうよ、数千万よ。と。彼女はHR(人事)にいるので、社員の給与額が分かるわけですが、やはり仕事が出来る人がそれだけのお給料をもらえるのだそうです。いつくびになるか分からないと外資は言いますが、仕事が出来る人は簡単にはくびにはなりません。出来ないから、期待にこたえられないから、目標を達成できないから、追い込まれるのです。それは誰の責任でもなく、自分の責任です。でもやりがいもあるのも事実だと思います。頑張ればお給料も良くなりますが、かなりハードに仕事をこなさなければいけないでしょう。私は日本企業数社経験した後、外資系に入りましたが、スピード感の違いに驚きました。ちなみに、友達の会社では新卒はとりません。「育てる」と言う社風はないそうです。だから、経験を積んだ人を、即戦力として採用するのです。質問者さんは学生さんでしょうか。うちの会社は新卒を採りますが、質問者さんは面接のとき、なぜ、弊社で働きたいのですか?と聞かれたら、お給料が1000万を超えるかもしれないからとこたえるのでしょうか…
お給料はあなたの働きの結果であって、目的にしてしまっては仕事は長続きしないのではないでしょうか。
それから、1000万以上のお給料を貰えるのは外資だけではないと思いますよ。
もし、外資に拘っているなら、まず語学だけは出来た方が良いと思います。
この回答への補足
返信ありがとうございました。
やりがいのある仕事・・・あこがれますね・・・
語学のほかにどんな能力があればいいのでしょうか?
また、語学=英語と考えていいでしょうか?
よろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
主人は、日本企業に勤めていますが、某外資系企業(世界で一番大きい)の人たちと一緒に仕事をする機会が多くあり、私も、その方たちに色々お話を伺う機会があるので、その経験から・・・
仕事の内容は、外資も日本の企業も、基本的には、同じです。何か、特別なことをしているということはありません。ただし、語学は当然、専門性の高い知識を持ち、皆さん、優秀です。尚且つ、すさまじいハードワーカーです。
収入は、証券など、一部の業種には、桁違いの人も大勢いらっしゃいますが、1千万程度でしたら、主人も30代で1500万なので、大差はないという印象です。
主人は、その某社からヘッドハントのお誘いを受けましたが、今、高額を積まれても、来年には、クビになることもありえる外資系での仕事は、自分の性格には合っていないと言って、お断りしてしまいました。
外資系の求人は、沢山出ていますので(その分、辞めている人、クビになった人が多いということ)、応募なさることが、採用への第一歩です。
もしくは、今現在、お仕事をされているとしたら、その業界で、一目置かれるくらいの力を付けていれば、ヘッドハントされる可能性も出て来るかと思います。当然、そのほうが、はるかに採用の条件は良くなります。
ご参考まで。
この回答への補足
返信ありがとうございました。
外資系に勤めるには、どのような能力があればいいのでしょうか?
また、何学部の方が多いでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
今の私の上司がそうですね。
過去の勤務先での、自分の上司もそうでした。
基本的には、日本の会社でいうところの部長さんと同じです。
管理職である程度の実績がある人が、高額の年俸を手にできる仕組みになっています。
外資では、年俸1000万は特に珍しくありません。
No.3
- 回答日時:
私の知り合いに、年収1000万こえている人がいますが、外資系営業さんです。
かれこれ10年くらいつづいていますが、持続させることが大事で大変だと言っていました。すごく感じよく、学歴はありませんが臨機応変に対応でき、人付き合いが上手、先のことを考え今をきちんと動ける、その人はこういう感じの人ですよ。
No.2
- 回答日時:
明確な利益目標設定をして、それを成し遂げる。
これにつきると思います。会社に1億の利益をもたらしたら、そのくらいは払ってもらえるでしょう。つまり、1億利益をあげるような事業を計画、実行して成果をあげることです。
ただし、外資系の会社は年棒契約のところが多いです。今年は1000万円越えても、来年は契約更改してくれない可能性もありますので、その点ご注意を。
No.1
- 回答日時:
>いったい何をしているのでしょうか?
仕事をしています。
>また、どうしたらなれるのでしょうか?
外資系企業の求人で応募資格を満たしているものがあったら応募してみてはいかがですか?
採用されて、仕事が評価されれば年収も上がるはずです。
そうすれば、いずれ、年収が1000万になる事もあるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
脳が腐りそう…。
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
私の母親は専業主婦です。暇そ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
会社に個人名でかけてくる電話。
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
ハローワークインターネットサ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
デブが仕事できないのはナゼで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報