dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

ネットワーク上のFireBird1.5サーバへクライアントPCからODBC経由でアクセスするにはどのように環境設定したら良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

>MS-AccessからODBC経由でFireBirdデータベースを参照したい


データソース(ODBC)で設定したユーザーDSNをAccessのテーブルにリンクします。
テーブルオブジェクトでテーブルのリンクを選びダイアログが表示されたらファイルの種類をODBCデータベースを選択しデータソースの選択でデータベースの場所(フォルダ)を指定すれば作ったDNSが表示されますので選択します。
(ここで新規にDNSの登録も出来ます)
後は参照したいテーブルを選べばテーブルにリンクされAccessの通常のテーブルのように使用できます。
    • good
    • 0

>ODBC経由でアクセスするにはどのように環境設定


通常のODBC設定と同様です。ODBCドライバがインストしてなければODBCドライバのインストーラを起動してインストールします。
コントロールパネルの管理ツールにあるODBCデータソースで設定を行います。
ユーザーデータソースに追加でFirebirdのドライバを選択して完了ボタンをクリック。
FirebirdODBCのセットアップダイアログが開くはずなので必要項目を入力しOKボタンをクリックでデータソースが追加されます。
PHPから接続するのであればアクセスする時にアカウントの指定を行うのでクライアントに関する設定やアカウントに関する設定は行わなくても特に問題ありません。
接続テスト等するならアカウントの設定等も必要になりますが。
ODBC経由のアクセスを行うときは設定したDSNを指定して接続すれば良いはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

O_cyanさん、詳細なお返事ありがとうございます。

私の質問が言葉足らずだったので申し訳ないのですが、実はクライアントPCからはMS-AccessからODBC経由でFireBirdデータベースを参照したいのです。ご存知でしたら再度ご教授願います。

お礼日時:2006/03/29 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す