重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

SONYのVAIOノート。WinMe。

インターネットを2時間くらいやったあと、正常に終了できないことが多いようです。
真っ黒の画面の左上に「-」が出ているだけ。Ctrl+Alt+Deleteを押すと「ぴー」という音が続き、止められない。仕方がないのでリセット穴を押して再起動させ終了します。

これはどういうことでしょうか。

パソコン初心者なので、似たような質問・回答を検索しても書いてあることがよく分かりません。
ホントに易しく教えて下さい。

A 回答 (13件中11~13件)

Windows自体いまだ開発途上の製品らしく、使うほど不安定になってしまうらしいです。

実際真の解決策はメーカーの技術者しか分からないそうです。

原因は様々だと思いますが。
自分も経験があり、取っている対策を紹介します。ご参考まで・・・

まず、インターネットをして色々なホームページを見ると、次回同じページが開きやすくする為に、パソコンの中のある場所に情報が格納されます。
ただカラー写真等を多く開くと、情報量が多くなり、負担が大きくなります。
それが原因でいわばパソコンが疲れ、正常な動作をしなくなる事があります。

まず時々インターネットエクスプローラーのツール(T)と言うボタンをクリック
次にインターネットオプションをクリック
次にインターネット一時ファイルのファイルの削除をクリックします。
次に履歴のクリアをクリックします。
ついでに履歴の日数をゼロにすると、履歴を残さないようになります。

これで若干ではありますがこまめに負担を軽減する事になります。

しかし、原因は複合的なものですので、恐縮ではありますが、根本的な解決にならなかったら済みません・・・

頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

機器の異常・故障ということではなく、よくあることと考えていいんでしょうか。

お礼日時:2002/01/26 14:10

こんちは。



いくつか補足をお願いします。

システムリソースの空きはどうなっていますか?
・起動時
・インターネットをしばらく使った頃
以上二つのリソースの空きを教えて下さい。

調べ方

起動時に
マイコンピュータを右クリック→プロパティ→パフォーマンスにて調べられます。
同様にインターネットをしばらく使った頃(約2時間?)に上記と同じ作業で
調べて下さい。


使用ブラウザはInternet Explole(IE)でいいのですか?
バージョンはなんでしょうか?

調べ方
IEを起動→ヘルプ→バージョン情報→バージョンと書いてある
数桁の数字を教えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

eboshiiwaさん、分かりやすい回答ありがとうございます。
IEは6です。

「システムリソースの空き」、これよく聞く言葉ですね。調べてみます。
これから出かけなければならないので夕方過ぎになりますが。(^^ゞ スミマセン‥‥。

お礼日時:2002/01/26 14:07

・ハードウェアを停止させずに終了する。


・ハードウェアがパソコンに合わない(相性が悪い)。

という二つの理由で、僕もよく同じ状況に陥ります。
僕の体験ではLANカードがパソコンに合わなかった為、買い換えたところ(*ハードを停止させてから)、上手く終了出来るようになりました。

以前のカードでは終了中だけでなく、ハードの停止作業中にもパソコンが動かなくなることが有りました。

ちなみにパソコンはNECのLabie PC98-NX(WinMe)で、LANカードは「コレガ」→「メルコ」です。

以前にも回答したことがあるので、検索ですでに見ていたり、ハードウェアを接続していなかったら、ごめんなさい。m(._.)m

易しくということなので言わせてもらいますが、この場合のハードウェアとはLANカードのことです。画面右下の「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンをクリックして停止させます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現在ハードウェアは使っていません。
今度ADSLにするつもりなのでLANカードも使うことになると思います。
相性ってあるんですね。

お礼日時:2002/01/26 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!