
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
selfieさんの車が普通の乗用車であれば、
No.2で書きました金額でいいはずです。
http://www.new-chitose-airport.co.jp/time/ferry_ …
http://www.new-chitose-airport.co.jp/time/ferry_ …新日本海フェリー
確認のため、明日になりましたらフェリー会社へ
問い合わせてみてください。
No.5
- 回答日時:
No.4で回答させていただいたt31です。
JAFの割引ではフェリー運賃は10%OFFになります。そのほかにもJAFと提携している場合は、宿泊施設やレジャー施設でも割引があるようです。詳しくはホームページを参照してください。
ただし、入会金2000円、年会費4000円がかかったと思います。(現在、私も加入しているのですが詳しい資料が手元になくて…)何かあった時にロードサービスを受けるため、保険と思って私は加入しています。
少しでも参考になればとお返事いたしました。
参考URL:http://www.jaf.or.jp/
お礼が遅くなりすいません!
また、重ねがさねありがとうございました。
PCに繋げない環境にいたのですが、ようやくできました。
>みなさん 本当にありがとうございました
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
北海道人です。この時期の北海道は運転する時間が以外とかかります。運転時間がかかると燃費もかさむと思います。留寿都に行くには、室蘭港、または苫小牧港につくのが留寿都に近くてよいと思います。室蘭⇒留寿都が約70Km強、苫小牧⇒留寿都(室蘭経由)が約140km強です。便数がとても少ないので都合にあうかどうかわかりませんが…。また、JAFに加入していると割引があるのはご存知ですか?
北海道の道路は現在、ツルツルのアイスバーンが多いです。どうぞお気をつけて。
ありがとうございます。
どうやら、室蘭に入港していくプランがベストのようですね?
JAFは残念ながら加入していませんが、どのような割引があるんですか?よかったら教えてくださいね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
車(乗用車)が4m~5mで、人間が1人の場合
東日本フェリーで直江津⇔室蘭間は、17,950円
青森⇔函館間は 16,510円ですよ。
ちなみにNo.1さんの新潟→小樽間は、18,340円となっています。
人が増えれば、差は多少広がりますが、
青森までのガソリン代を考えると、長距離のフェリーを
使ったほうが良いのでは?
私は夏に北海道から日本海側を通って
名古屋まで帰ってきたことがありますが、
青森から上越までかなり長かった覚えがあります。
あれを冬道で行くとなれば、結局は長距離フェリーのほうが
早いと思いますよ。
この回答への補足
ありがとうございます。
私が調べたもので比較しましたら、4m以上 5m未満で車輌運賃26,780円、乗用車運賃17,950円(5ナンバー以外のもの)で、合計が4万円を超えてしまうのですが、確かでしょうか?
もし、cappu97さんの言われる通りであれば、そちらを選択したいと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
いつ頃お出かけでしょうか?
雪があるかどうかで違いますが、冬にスキーで行くとして答えます。
新潟→小樽 新日本海フェリー
小樽フェリーターミナル→札樽自動車道→札幌西I.C一般道へ(国道5号)→国道230号→中山峠(定山渓経由)→留寿都
小樽から冬だと4時間位見て置いた方が良いでしょう。
中山峠越えになりますので、悪天時は注意が必要です。
冬場の日本海は荒れるので、船酔いには対策が必要かも知れません。
新日本海フェリーのURLも添付しておきました。
地図のURLは以下の通りです参考にしてください。
http://map.yahoo.co.jp/ploc?el=141/21/29&scale=5 …
参考URL:http://www.snf.co.jp/index2.html
この回答への補足
ありがとうございます。
私なりに調べたところ、東日本フェリーで直江津⇔室蘭間と青森⇔函館間があって、金額が相当に違いますので今回は青森から乗る予定で行きたいと思っています。
でも、この他にもいいルートありましたらお聞かせくださいね♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 甲信越・北陸 北陸七尾市や氷見市まで自家用車下道で行きたい 6 2023/04/21 12:42
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 国産車 12月になると 2 2022/12/05 20:12
- 甲信越・北陸 北陸観光 3 2023/05/29 17:04
- 地図・道路 新潟市から埼玉県和光市。 1 2023/05/01 15:20
- 地図・道路 新潟市から茨城県神栖市。 1 2023/04/25 21:20
- 飲食店・レストラン 石川県観光 1 2023/05/14 17:47
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 地図・道路 新潟市から埼玉県上尾市。 1 2023/05/03 12:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
秋田の大曲から北海道3泊車でお...
-
カーフェリーを利用して函館ま...
-
北海道へ「車でフェリー」か「...
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
1歳児を連れて名古屋から北海...
-
11月の北海道
-
出水市⇔鹿児島空港
-
3月に北海道に行こうと思ってい...
-
北海道民(出身者)に質問です。 ...
-
苫小牧で時間をつぶせる所あり...
-
新千歳空港~網走駅
-
トムラウシ東大雪荘 雪道について
-
草原
-
子供靴
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
熊本から北海道へ30代女ひとり旅
-
牧場で働きたい少年(住み込み)
-
【北海道民、東北県民に質問で...
-
12月末の旭川でレンタカーは危...
-
北海道(道東)旅行の服装
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
秋田の大曲から北海道3泊車でお...
-
カーフェリーを利用して函館ま...
-
フェリーに車を積む方法?
-
フェリーターミナルの駐車場の...
-
フェリーでの過ごし方
-
フェリーについて
-
車で北海道へ行く方法
-
和歌山から札幌ドームまで行き...
-
青森から北海道へ車で行けますか?
-
フェリー旅行でのインスタント食品
-
北海道から茨城まで行くのに・・・
-
フェリーでの
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
なんで北海道(青森も?)って冬...
-
旅程について
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
北海道へ「車でフェリー」か「...
-
北海道大沼公園の心霊情報を教...
-
芝桜を見に行きたい
-
会社の人と友達になる。インス...
おすすめ情報