重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は今SDカードに音楽を入れて聞いてるんですが
そのために「SD-Jukebox」を使っています。
このソフトにCDから音楽を入れてるんですが
SDカードに書き込める形式に変えてるんですよね。
そこで疑問に思ったのですが
このSD-Jukeboxに入れたCD楽曲は
後にMP3プレイヤーやi potにも入れられるんでしょうか。
持ってないので試しようが無いのです・・・どうか教えてください。

A 回答 (3件)

SD-Jukeboxをご使用なら、CD楽曲をフリーソフト等でMP3(SD-Jukeboxは192Kbpsまで対応)に変換してしまうのも良いと思います。


SD-JukeboxはMP3からも携帯用に変換できるので、MP3の192KbpsあたりでPCに保存しておけばMP3プレーヤーで聞くにも、CDDA形式に逆変換するにも音質はCD音源クラスに保てますよ。
    • good
    • 0

i Podへ入れることも考えるとiTunesでMP3に変換すればいいかと思いますよ


もしSD-audioプレイヤー側でAACが対応であればAACをお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえず全部iTuneaにも保存しておきました
iTuneaはいろんな形式に変えられるんですね。
助かりました。

お礼日時:2006/04/13 20:57

SD-Jukeboxに取り込んだCD楽曲はセキュアMP3(プロテクトがかかっている特殊なMP3)で取り込まれるのでipodなどへは

入れることが出来ないと思います

この回答への補足

CD楽曲をSD-Jukeboxには入れず
ファイルをそのまま(D)に保存しておけば可能でしょうか?
よくわかんないんですが・・・
とりあえずもう一度CD借りに行きたくないので
データを保存しておきたいのです。

補足日時:2006/04/06 00:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!