重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

テレビ番組を録画したファイルをmp3形式で保存したいのですが、
どうやったら良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

まずはここで情報収集して、疑問点を切り出して別スレで再度質問、このようにしてはいかがですか?


ご質問の内容だと問題点がぼやけて、回答する人も困ってしまいそうなので。

http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/

参考URL:http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたサイトで勉強したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/07 13:00

mp3でほんとにいいのですか?


mp3は音声のみなのでテレビ番組を録画したファイル
を変換する意味はあまり無いような気がしますが・・・

この回答への補足

mp3は音声のみなのですね…。
よくわかっていませんでした。すみません。

補足日時:2006/04/07 11:12
    • good
    • 0

mp3は音声の圧縮形式のはずですが。


それとも音声のみmp3で圧縮でしょうか?
動画の圧縮なら、mpeg2,divx,avi,wmvなど色々です。
どのような目的か、何で再生するのか(パソコンのみかdvdプレーヤーかdivx対応プレーヤーかなど)を書かないと回答が付きにくいです。

この回答への補足

よくわかってなくてすみません。
音声のみではなく動画として保存したいのです。
kazuchiさんが書かれている、「動画の圧縮」ということになるのでしょうか。
再生はパソコンのみです。

補足日時:2006/04/07 11:10
    • good
    • 0

音声のみの保存ですか?

この回答への補足

よくわかってなくてすみません。
音声のみではなく、映像も保存したいです。

補足日時:2006/04/07 11:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!