
こんにちは。
携帯電話にたまに夜遅くにメールが入るときに、「夜分遅くに…」とわざわざ申し訳ない感じで送ってこられる方が私の周りではたまにいらっしゃるのですが、なんとなく私はそれが気になります。あって駄目なわけじゃないんだけど、電話じゃないんだからそんな断りは要らないんじゃないかなと私は思ってしまうのですが、皆さんはどうですか?そこで質問です。
1.夜更けに、「夜分遅くに…」という類の文言を含むメールを受け取ったことがありますか?
2.あなたは、メールを送る時間帯が夜更けであれば、「夜分遅くに…」という類の文言を付加して送信していますか?
3.(あなたがメールを受け取る側として)「夜分遅くに…」という類の文言は、どう思いますか?また、必要だと思いますか?
私は電話であればかける時間を気にしますが、メールは時間帯を全く気にせず送信しています。それが世間一般にみて非常識ならば直そうと思うので、回答よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
25歳、女です。
私はメールでも時間帯を気にして送信してるし、
してもらいたいと思ってます。
1.あります
2.夜遅くに送った事はないので付けてません。
同じたぐいで、相手が明らかに仕事をしてると知ってる時に「仕事中にごめんね」的な文章を付けた事は
あります。
3.なくてもいいし、あっても
だいたい携帯って近くに持ってるものだと思うし、
私は寝る時も目覚ましに使ってるので枕元に
置いてます。
電源オフで目覚ましの時にオンに設定しておけば
よいのですが、設定を忘れる事があってそういう時に
夜中に着信音が鳴るとこんな時間に何!?って
思ってしまいます。
そういう時にちょっとすみません的な文が
入ってるといいかなと思う程度です。
>>同じたぐいで、相手が明らかに仕事をしてると知ってる時に「仕事中にごめんね」的な文章を付けた事は
あります。
確かに明らかに相手が仕事中であれば、それを断る文言は必要ですよね。やっぱり深夜もそういう類で考える必要があるのかなと思いました。確かに、たいして緊急でもないのに着信音の設定をし忘れて、着信音が鳴ったらちょっと不快に感じますね。だから、私は受信しても着信音は鳴らないように設定しているんですが、そうじゃない方もいらっしゃるんだなぁと思いました。回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
1
あります
2
3時とかにメールしてても、それは来た奴を返すだけなので、
つけたことはないです。
3
人によると思います。
何事でもそうですが、
それに、もし目が覚めるのが嫌なら、マナーモードにしてみたり、
向こうで方法を取れることなので、
あまり気にしなくていいと思いますが・・・。
>>人によると思います。
何事でもそうですが、
それに、もし目が覚めるのが嫌なら、マナーモードにしてみたり、
向こうで方法を取れることなので、
あまり気にしなくていいと思いますが・・・。
確かにそうですよね。私もそう思ってました。私も深夜にメールに起こされるのが嫌なので消音にしています。あまり気にしなくていいこととは思ったのですが、他の方々はどうなのかな~と興味本位で質問させていただきました(^.^)。やっぱり人によって対応した方がいいですよね。回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
携帯メールの場合、着メール音がなりますよね。
夜中にその音で驚いたり目が覚めたりしたらすみません・・・
という意味で「夜分遅くに・・・」と言われているんだと思いますよ。
回答ですが
1.受け取ったことはあります。
2.自分が送ったことはありません。(夜中にメールしないので)
3.あってもいいと思います。どうしても、とは思いませんが・・・。
自分は夜中は携帯を切っているので全く気にしませんが、
友人で「夜中にメールが来て目が覚めた」というのもいたので
緊急以外は送らないほうがいいかな、とは思います。
まあ、相手が夜中にばんばんメールをおくってくる人なら
気にしなくて良いかもしれませんね。
>>携帯メールの場合、着メール音がなりますよね。
夜中にその音で驚いたり目が覚めたりしたらすみません・・・
という意味で「夜分遅くに・・・」と言われているんだと思いますよ。
私もそうは思っていたのですが、メールの着信音は設定できるので、夜中にも着信音がなるようにしている方はすぐに読んだり返信したりしたいんでしょうか。私は、寝るときは常に電源はONですが、メールや電話などは消音設定をしているので、私としてはいつ送られてきても構わないと思っていたのですが、やっぱりそうでない人もいるんだなと関心させられます。ケースバイケースで文言を付ける方がいいのかな?なんて思いました。回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
1. 受け取ったことはありません。
2. 夜中に送信したことはありませんが、携帯へのメールだったら添えると思います。
3. 特に気になりませんが、寝ているときなので添えてあるといいな~と思います。
私は携帯にメールを出すときも電話のときと変わらず10時くらいをボーダーラインにしています。
それ以降になると寝る時間に入るので迷惑になると思いまして。
パソコンのメールと違って受信がダイレクトにわかりますから時間を考えますね(仕事の関係でバイブ機能に出来ない人も居るだろうし)
夜分遅くにという文言は添えられるのですね。確かに仕事上でマナーモードにはできない方もいらっしゃるので、私にそのような方と携帯メールのやりとりがあれば時間帯を考えると思います。しかしながら、私的なメールのやりとりであれば、相手にはメール着信音を消音にしたり、振動のみにさせたりする選択できるので、断りの文言は要らないのかなぁと思ったりした次第です。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日久しぶりにauのホームページへアクセスし固定電話料金を確認した。ログインすると久しぶりたため2段 2 2021/12/10 12:32
- 片思い・告白 深夜にメールを返信するのは…? こんばんは。 21歳の大学生(男)です。 今サークルの女友達とメール 3 2021/11/11 01:31
- 学校 【長文】担任、学年主任を怒らせてしまいました。 謝罪の文の構成を考えてください。 7 2021/12/05 18:55
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- カップル・彼氏・彼女 彼の帰りが遅いと寝れません。 自営業の小売店を営む彼氏と同棲しています。私は19歳で、資格勉強のため 3 2021/11/25 03:17
- その他(悩み相談・人生相談) こういう女性はどう思いますか? 仕事上ほぼ毎日電話をする ニ、三日電話しないと機嫌が悪くなる たまた 2 2023/02/07 05:51
- その他(恋愛相談) 直接だと楽しいのにLINEが冷たいです。 回答お願いします!!! 2 2021/12/25 00:08
- カップル・彼氏・彼女 こういう女性はどう思いますか? 仕事上ほぼ毎日電話をする ニ、三日電話しないと機嫌が悪くなる たまた 1 2023/02/07 20:16
- その他(悩み相談・人生相談) こういう女性はどう思いますか? 仕事上ほぼ毎日電話をする ニ、三日電話しないと機嫌が悪くなる たまた 2 2023/02/08 06:36
- 中途・キャリア 応募企業のメールを5日放置してしまいました 2 2021/10/26 18:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こいつはいつ会見するのですか!?
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
この歌詞、どういう意味?
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
好きなユーザーさんは居ますか?!
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
-
穏
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
恋人に携帯を見られるのが嫌と...
-
寝る時の携帯の着信音量どうし...
-
質問、回答、メールなどやたら...
-
AB型の男性・女性に質問です。
-
「○○さん、お疲れ様です」を省く。...
-
メル友とは長続きしますか?
-
興味があります!!約束の時間...
-
ハートマークの意味
-
「こんにちは」と「こんにちわ」
-
社内メールで「!」や「♪」、「P...
-
携帯メールにて「夜分遅くに…」
-
キモメ(気持ち悪いメール)送...
-
携帯電話は左手?右手?
-
メールの返信で、自分が書いた...
-
こんな事、ありませんか?④ 1...
-
SMSとSNSの違い
-
ご意見ください
-
メールとはなんだ???
-
メル友についてです。
-
冬のメールや電話
おすすめ情報