
1、当たっている(信じている)と思うか、当たっていない(信じない)と思いますか??
2、その理由、その根拠(当たっていると思っている方、当たっていないと思う方どちらの方も)
3、当たっていると思う方、当たっていないと思う方、どちらとも思わない方もできれば納得するような
(簡単でもいいので説得して欲しいです。そのような関連のサイトもあれば教えて欲しいです。)
4、あるインターネット上の山○○姓名判断が周りの人等が結構当たっていたのですが、
本当に姓名判断は、吉数や凶数・良い画数や悪い画数等で運勢・運命が決められたもののように多少なりとも影響はあると思いますか?
5、悪い結果が出た場合どうされますか??
変な質問で申し訳ございません。宜しくお願い致します。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも占い自体が「当たってるような当たってないような」ものだと思います。
どんな占いも捉え方次第と思いますんで。
姓名と運命・性格の関係としては画数どうこうより、
響きやイメージが影響することはあると思うんですけどね。
美麗な名前の人が美麗…とは限らないけれど、
やっぱり音の強い感じの人は強い性格、響きの柔らかい名前ならやんわりした感じ…。
「自分の名前」として呼ばれるものですから、一種の暗示のようなもので。
えーと反れました。
ま、気持ちの持ち様ということを考えれば良い結果の方が良いといえば良いでしょう。
そういう意味でも悪い結果が出たら良い結果になるものを探す、ANo.2さんの意見には同意ですね。
まあ、私はあんまり気にせず忘れちゃいますけど。
No.9
- 回答日時:
1、当たっていないし信じ得ません。
2、ネットで同姓同名がスポーツで活躍していたり大学の教授だったり・・。私とは雲泥の差です。
3、私の信じない理由は2の通り実例があるからです。
サイトは知りませんが私と同じようにネットで同姓同名を探されてみてはどうでしょう。
文字のない民族には運命がないことになりますし・・・。
4、姓名判断の影響はないでしょう。
親の命名の想いの影響の方が大きいです。
5、その結果を言われた瞬間は不機嫌になる「人の名前にケチつけるな」と。でもその後忘れます。
ちなみに誕生日を基にした占いも信じ得ません。
中学の時に同じクラスに同じ誕生日の友人がいて私と対照的に成績がなかなかよかったり、他の面でも到底同じ運勢とは誰が見ても思えませんでした。
No.8
- 回答日時:
1)信じない。
当る場合もあるでしょうが、確率から言うと当らない時の方が多いでしょう。2)科学的根拠、説得力ある説明が出来ない。 「この世には証明できないことが山ほどある。」と言われて反論材料をさがしています。
3)100%当ると言う話は聞いたことがありません。
4)そう言う画面を見ないので知識外です。
気にする人は気持が不安定になるかもしれません。
名前の漢字の画数はその人の将来に起こることとあまり因果関係はありません。
5)信じないので何もおこりません。
信じたい人は信じれば良いでしょう。 しかし、大変失礼ですが、根拠、証拠のないことに振り回されている人を見ると滑稽に見えます。 遊び感覚ならいいですが、占いで自分の将来を決め付けるのは感心出来ません。
No.7
- 回答日時:
1.大当たりです。
当たってほしくない内容ではありますが。2.波乱万丈の人生を送るでしょうとか…確かに31年間生きてて、穏やかに暮らせたのはほとんどなかったような気がしますので。
3.なんか出生届期限ギリギリに「おい名前どうするんだ!!」と慌てた親父が、その時母が病室で歌っていた歌をもとにしてつけた名前だそうですから、そりゃあ意味がこもってるとは正直思えません(だって真夏生まれなのに歌ってたのは冬の歌。あまりに暑いから歌ってたんだって)。しかしさすがに真夏生まれで冬の字…ではあんまりだと思ったんでしょう、私の年代でよく使われた漢字があてがわれました。まあ、パッと見は苗字とのバランスはいいですよ、確かに。でも兄貴は生まれる前から決めてたっていうのに…(兄貴いわく、実の親からつけてもらった方が良いに決まってる、と言ってますが。兄の名前は知り合いに画数とか調べてもらった結果つけてもらったそうです)。
4.おそらくあるんじゃないかということを、自分より10年ほど後に生まれてきた、同姓同名の歌手が教えてくれました。最初名前が出た時はまったく名前一緒だったのに、いざデビューしたら名前の方が変えられてた。やはり姓名判断を意識したんだろうな…と。おかげでデビュー曲以降4曲目くらいまではランクイン、でした。今は地味に活動している様子ですが。
5.あ~、だから私は今こういう人生送ってるのね~と納得してます。
No.6
- 回答日時:
信じません。
結婚前に「鑑定をしていてこんなにいい名前に会ったのは初めてだ。あなたは絶対に結婚すると今より運が落ちるから独身でいなさい!」と真剣に言われました。
しかし結婚して名字が変わっても運が落ちたと感じることもなく、とても幸せに暮らしていますので。
No.5
- 回答日時:
当たるわけがないです。
もしそれが当たるとしたら、同姓同名で字も同じ場合、同じ性格だということになりますから。
名前が同じなだけで性格が一緒なわけがないし、結婚して姓が変わったくらいで性格が変わるわけが無い。
それと同じで、生年月日での占いも当たるわけがないです。
同じ日に生まれたというだけで全員が同じ性格だったら世界中に何千人も同じ性格の人間がいることになります。
普通に考えてありえないでしょ。
といいつつ、結果が悪いと気になってしまう小心者の俺(笑)
No.4
- 回答日時:
(1)特別、信じていないけど、気にはなります。
(2)字には、それぞれの意味があり、その連鎖で名前が出来上がるわけですから、その名前自身に魂が宿るような気持ちになるからです。
(3)親や、あるいは祖父祖母から名前を頂くわけで、その名前をつけた理由、こういう子供に育って欲しいという「願い」が、名前には込められていると思うんです。
自分が子供につける場合でも、やはり、その子の運命の助けになるような名前をつけたいと思いますね。
気休めでもマジナイでも、少なくとも好印象な名前をつけてやりたいと思います。
言葉の意味を知るために、姓名判断は一つの参考にはなるのでは、ないでしょうか、
(4)姓名判断自身が、運勢や運命に影響が持つかどうか、確信は無いです。
(5)良い画数だと言われれば、素直に喜びますし、
悪い画数だと言われれば、親は、名前に反面教師的な要素を踏まえて、それ(悪いと言われた内容)に気をつけるように諭してくれたのだと解釈します。
No.3
- 回答日時:
占いに関してはある程度、そういうのもあるんだろうなと、軽く考えています。
姓名判断に関しては、そういう占術自他がなければ、なんでもないはなしだと思いますが、姓名判断という分野があって、自分の名前を吉だとか凶だとか知ることで心理的に何らかの影響があるわけですから、一部の人には大きく影響力があると思います。
でも、仮に世の中に出回っている、占術の全部が有りだと仮定してみると、まずその人の運勢を司る圧倒的な力は、その人の能力だったり、努力だったりなので、占術全体がその人に与える影響力って強くて20~30%程度ぐらいだろうという気がします。あくまで占術自体が有りだったとしての仮定ですよ。
で、その30%程度の影響力を生命判断、家相、四柱推命など様々な占術が分け合いますので、とりあえず10種類の占術がその30%の影響力を取り合ったとして、ひと分野の占術が影響できるのは3%程度でしょうか?
また姓名判断の中には天画、人画、地画、総画、外画、陰陽配列と何通りか見るところがありますので、そのうちの一つが大吉だったとしても、大凶だったとしても、3%の中の1/6のですので、0.5%ですね。
私は一応占術は信じる方ですが、そんな感じで捉えています。
ただ、四柱推命などのように、生まれた日時などはひとの努力ではどうすることもできないので、
子供の名前をつけるとか、家を選ぶとか、占術的に吉相をえらべるものは、差し支えのない範囲で、吉になるようにしています。
No.2
- 回答日時:
(1)まったく信じません。
当たっているとも思いません。(2)漢字発祥の国、中国にこのようなものが存在しないからです。
(3)いわゆる「姓名判断」は日本人にしか当てはまらないものです。生年月日や手相など、どんな人も平等に判断の対象にできる占いならまだ信じられますが、外国人の姓名判断ってどうやるんですか?
姓名判断をまともに信じていたら、世の中の人の名前がみんな似たりよったりになってしまいます。
(4)ぜーんぜん思いません。
(5)私の名前は流派によって「良い名前」にも「悪い名前」にもなるそうです。「良い名前」と判断される流派に出会うのを待ちましょう。
お子さまの名前で悩んでいらっしゃるのなら、姓名判断を信じる信じないを別として、お父さんお母さんが納得できる名前にしてくださいね。おじいちゃん・おばあちゃんや親戚・ご近所のための名前じゃないんですから。そして、名前は、親が最初に贈ることのできる「一生もの」のプレゼントなのですから。
No.1
- 回答日時:
1、信じません。
2、信じるべき根拠がないからです。
3、姓名判断は過去の事例から経験的に得られたもので、統計学に基づいたもの、という話を聞きましたが、もしそうであれば、その根拠となるデータを見せて欲しいものです。
4、ありません。姓名判断を信じる人にとっては、影響はあるかもしれません。例えば宝くじが当たると言われた人は、信じれば宝くじを買い、買わない人より当たる確立が高くなります。
5、まったく気にしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
姓名判断信じますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
姓名判断は意味がないですか(赤ちゃんの命名)
その他(占い・超常現象)
-
娘の名前の画数が悪すぎた・・
その他(妊娠・出産・子育て)
-
4
姓名判断って100%当たりますか?
その他(占い・超常現象)
-
5
姓名判断で悪すぎて悩みの種です
その他(占い・超常現象)
-
6
姓名判断で60歳くらいで死ぬといわれ、こどももできないといわれました
失恋・別れ
-
7
姓名判断って、どれ位あたるのでしょうか・・? 昨年、母と何気なく話をし
その他(占い・超常現象)
-
8
子供の名付け、姓名判断で凶でも付けましたか?
避妊
-
9
生年月日で判断する占いはなぜよく当たるのか?
その他(占い・超常現象)
-
10
字画姓名が「凶凶凶凶」で余りに悪くて落ち込みます。
その他(占い・超常現象)
-
11
名付けに画数って大事なのですか?
避妊
-
12
画数が全て凶、大凶と出て不安です。。
その他(占い・超常現象)
-
13
姓名判断、最悪の大凶
その他(占い・超常現象)
-
14
姓名判断の結果が全て凶だったんです。
その他(占い・超常現象)
-
15
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
16
姓名判断が大凶なんです。悩んでいます。
その他(占い・超常現象)
-
17
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
18
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
19
姓名判断しましたか?
【※閲覧専用】アンケート
-
20
旧字体と新字体の差(姓名判断)
その他(占い・超常現象)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
素朴な疑問なんですが。 アンケ...
-
5
あなたの名前の総字画数・・・...
-
6
名字で呼ばれる人と名前で呼ば...
-
7
「楓(かえで)」は男?女?
-
8
「りり」という名前の印象について
-
9
洗礼名・・・どうしよう(悩)
-
10
名前の漢字を間違われることに...
-
11
ケータイのアドレス帳に人の名...
-
12
鼎(かなえ)ってDQNネームです...
-
13
『和奏』という名前は何と読み...
-
14
女性の方:くまの「ぬいぐるみ...
-
15
これは読めないだろ、という下...
-
16
ビックリした子供の名前(意味...
-
17
レストランで席待ちする時に名...
-
18
羊のキャラクターの名前
-
19
オリジナルの小説をつくってい...
-
20
子供の名前について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter