アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

回線使用率とふくそうの関連について教えて下さい。
素人ですみませんが、
回線使用率が100%を超えると、輻輳という状態が発生するという理解は間違っていますか?
実は、ピーク時の回線使用率が70%くらいなのに、輻輳が何件も発生しているという実例がありますが、これはどういうことなのでしょうか?マイセンが余っているのにビジーになってしまうということはあるのでしょうか。

A 回答 (4件)

>水道管の中を流れる水の総量を「呼量」、入り口から入って、出口まで到達しないものを「呼損」と考え、


⇒入り口から入れない分が呼損です。呼損とは、無くなると言うことでは有りません。呼になりえなかったと言うことです。

>飛び散ったりもれたり・あふれたり
⇒これは、いわゆる「誤り率」です。しかし、増えたり減ったりと言うことではなく、たとえれば、濁るという表現でしょう。

水のたとえは適当では有りません。水は形を変えすぎるので。
たとえば、直径が1cmで同じ、長さがいろいろ有るソーセージ(長さは通話時間です)を考えてください。これが、ある径(回線数)の管を決まった速度で通過すると。
入り口で待っているソーセージは、数が少ないと(あるいは管径が大きいと)いつも通せますが、逆だと、通せない分が有ります。通せない分は、家に帰ってお茶をしてから出直します(これが即時式。その入り口でずーっと待つのが待時式)。
家に帰った分が呼損です。待時式での待っている分は、待ち行列の待ち時間です。
輻輳とは混雑あるいは渋滞の様子を表すだけです。「輻輳の件数」という表現は無く、「輻輳状態である」と言うことです。

>呼損率が10%という環境設定下では、
⇒100回の発信(人数には関係なく、掛け直しを含めた発信の総計)が有った場合、内10回はビジートーンになるよ、と言うことです。

#長くなりました…
    • good
    • 0

追加です。


>マイセンが余っているのにビジーになってしまうということはあるのでしょうか。
⇒カイセンですよね??
この、余っている瞬間にかければ当然つながります。つながらなければ故障です。
効果的な使い方は、この回線数分使用状況を表示して、みんながこれを見ながら、あいたときに電話をすることです。でも、使用率70%では、みんなが競争状態だと思います。待っている人10人に2~3人は先を越されてまた待つでしょう。
    • good
    • 0

>回線使用率が100%を超えると、輻輳という状態が発生するという理解は間違っていますか?


⇒間違いです。理論上、100%では、まったく使えません。無限に待たなければいけません。

>実は、ピーク時の回線使用率が70%くらいなのに
⇒何の割合でしょうか。たとえば、電話回線100回線有って、ある瞬間測ったら70回線使っていたと言うことですか?
この場合のかかり難さは回線数で違います。
例)回線数  使用率  かかり難さ
   3    40%    10%
   6    60%    10%
かかり難さ10%とは、100回かけて10回ビジーです。


失礼ですが、どの程度のお方でしょうか? 次の言葉は判りますか?

トラフィック、その理論、呼損率 呼量
即時式接続、待時式接続、
アーラン、モリナ、待ち行列、

これらの言葉で検索すれば、例題が多く示されています。

この回答への補足

丁寧なご回答ありがとうございます。

私はまったくの素人です。
が、
Googleなどで検索して以下のことは理解できました。
・呼と呼量と回線数と呼損率の関係
・同じ回線使用率でも回線数によって呼損率が違うこと
・回線使用率が低くても、呼損はありえること

自分の理解では、たとえば、水道管の中を流れる水の総量を「呼量」、入り口から入って、出口まで到達しないものを「呼損」と考え、
水道管の太さを「回線数」と置き換えて考えましたが、ほぼ正しいでしょうか?水道管が水の量に比べて十分太くても、水はランダムに動くので、飛び散ったりもれたり・あふれたりする可能性があり、これが起きる可能性を「呼損率」を考えます。

最後に、輻輳と呼損の違いですが、
輻輳はあくまでも結果としての不具合の件数で、
呼損は理論値である。
呼損率が10%という環境設定下では、100回かけた場合の輻輳の件数は、理論的には10回に限りなく近いものになる。

このように理解していますが、正確ですか?

何べんもご迷惑おかけしてすみません。

補足日時:2006/04/12 15:56
    • good
    • 0

> 回線使用率が100%を超えると、輻輳という状態が発生する


> という理解は間違っていますか?
輻輳はもっと早く発生します。

> ピーク時の回線使用率が70%くらいなのに、輻輳が何件も発生しているという実例が
> ありますが、これはどういうことなのでしょうか?
ピークで回線使用率が70%と言ってもこれは平均です。
当然瞬間的には100%を越える状態が多発するためビジーになります。
しかも、ビジーになるとかけなおす人が増えるためさらに輻輳が激しくなります。

マイセンが余っているのにビジーになってしまうということはあるのでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!