プロが教えるわが家の防犯対策術!

本州から、3月に引っ越してきました。
道路を覚えるのに苦労します。
馴染めないのが交差点が来る方角で名前が違うことですね。それに、名前がついてる通りを走っていても、
気がつくと違う名前の通りになっていることが多々あって、難解です。
今日も、環状線をずっと走っていたのですが、ずっと真っ直ぐ走っていたのに、気がつくと違う通りになっていました。何ででしょう?
迷ってばっかりです。いい解決方法ありますか?

A 回答 (5件)

ナビでも買って付けたら如何でしょう?



っていうか、京都と札幌は碁盤の目だから東西南北何条何丁目だけでタクシーに説明付くんですけどね。

この回答への補足

ありがとうございます
ナビつける余裕は無いんです。

タクシーは問題ないんですけど。
運転するときに迷ってしまいます。

補足日時:2006/04/16 20:44
    • good
    • 0

札幌はかなり覚えやすいと思いますよ。


幹線道路の数も少ないし、東京とかに比べたらずっと簡素なんですが...

まず、市内全体を大雑把に把握するのが手っ取り早いと思います。
R36・R12・R274・R230・南郷通り・環状線・新道・行啓
この程度の道が市内をどのように走っているかがわかれば、大体の方向がつかめます。
基本は区と東西南北に条丁目ですからね。
その日走った道を帰ってきてから地図上で確認すれば、すぐに覚えられると思いますよ。

この回答への補足

ありがとうございます。
そうですか。凄い方向音痴なんで。
迷ってしまいます。

やっぱり、市内全体を把握しないとダメなんですね。
なんか、札幌の道路標識って親切じゃない気がして。
環状線まで、誘導しておいて、環状線に入れさせておいてあとは、ここが環状線であるっていう表示がないんです。で、信号をずっとまっすぐ走ってると環状線でなくなっていたりして・・・
馴染めないです。

補足日時:2006/04/16 20:46
    • good
    • 0

元道民の道産子です。



そうですよね。私も札幌に引っ越した当初は札幌市内迷ってばかりでした。
ご質問者様と同じように、碁盤の目であるがゆえに、方向によって交差点表示が違うことになじめませんでしたね。
特にご質問にあるように環状線(の特に北部)には悩みました。
環状線を過ぎると、北18丁目通になってしまうんですよね。
分かり辛いんですよね。

私の場合の解決方法ですが、ほんとに数を走って覚えましたよ。
自分の必要な通りって限られてくると思うのです。
で、その必要な通りをおぼえて完璧にしました。
それから、行動範囲を広くして、札幌の中心に関しては、大体普通に走れるようになりました。
北側東側に関してはよくわかりませんが。いまだに。

通の表示に関しては、たまに出てくる道路横の見づらい表示を
何とか探り当てて見るしかないみたいです。
そういうところはほんとに不親切ですよね。
何とかならないでしょうかね。

でも、がんばって覚えて、札幌ドライブ、楽しんでくださいね。
覚えたら、結構はしるの楽しい街ですから^^
    • good
    • 0

なるほど。


札幌は碁盤の目状になっていますので元々条丁目主義なんですよ。
私は逆に、都内を走ると情報が多すぎて(道路上も含めて)ちょっと大変なんです。

最初は、豊平川を渡ったのか?とか何区にいるのか?あたりが何となくでもわかるようになればいいと思いますよ。
その上で北何条とかの条丁目を把握出来るようにして行けば、もう問題は無いです。
私もナビは付けていませんし、大体あの辺かな?ぐらいで到着してますから。
しばらくは、実走行を後で地図上にてトレースしてみるのが一番効果的でしょう。
これで知人は方向音痴が改善しましたので、やはり慣れですよ。
    • good
    • 0

4ヶ月前まで札幌に10年住んでいました。


最初の頃は市内地図を購入し
外出する際は地図を見てから出かけていました。
迷った際は、JRタワーを探し札幌駅の方角を確認してました。あと大倉山、手稲山も遠くからでも見えるので使えましたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!