
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
基本は「失敗してもいい」ようにCドライブの
バックアップをしましょう。
NT4のインストール後、NT4 ServicePack4以降の
適用が完了するまで、Win2kを実行しないでください。アクセスしなくても起動するだけで、NTFS Ver5へ
自動変換されたはずです。
No.2
- 回答日時:
私はフリーウェアのブートマネージャを使用してWin2000を隠すという方法で回避しています。
この手を使用するとうまくPCをだましてWinNTを別パーティションにインストールすることができます。MBMというソフトです。あと、WinNT4.0のNTFSをWin 2000で読み込ませないようにしてください。パーティションを勝手にアップデートされます。
No.1
- 回答日時:
ちょっと質問。
インストールはFDからですか?それともCDからですか?たぶんCDブートからだったら出来たと思いますけど、思い出せないので他の方法を書きます。方法1.今入っているWin2kを一度消してしまってもいい方法
まず、はじめにCドライブにWinNTをインストールして、その後にWin2kをインストールする。
方法2.どうしてもDドライブにインストールする方法
パッケージウェアが必要になります。例えば、「SystemCommander」とか「PatationMagic」など、パーテーション管理が出来るソフトを用意する。その後は、そのソフトに方法が記載されているはずです。
ちなみに、私は方法2で「SystemCommander」を使用してマルチブートにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
起動ディスクダウンロード
-
IMEオプションが開かない
-
IME辞書の単語登録について
-
コイカツ!インストールできませ...
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
「このアプリケーションのサイ...
-
マイドキュメントのファイルが...
-
Windows NT 4.0 のシステム要件
-
Windows meのisoダウンロード
-
Windows 2000プロダクトキース...
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
騙されてAuto~Mechanic~2018...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
起動ディスクダウンロード
-
コイカツ!インストールできませ...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
IMEオプションが開かない
-
アプリケーションを起動できま...
-
IME辞書の単語登録について
-
dllファイルを誤って違うプログ...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
アイコンがコピーされる現象
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
ガラホの青い点滅は何が来てい...
-
デフラグについて教えて下さい ...
おすすめ情報