
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
https://daily-breaker.com/4754.html
>このソフトが常駐している場合、まず、終了させる必要があるので、タスクバーの右下にある通知領域に表示されたアイコンで右クリックをして、メニューから「終了」を選択します。
『コントロールパネル』⇒『プログラムと機能』にあるAuto Mechanic 2018をアンインストールすれば大丈夫です。
この手順ではだめでしょうか?
>このソフトが常駐している場合、まず、終了させる必要があるので、タスクバーの右下にある通知領域に表示されたアイコンで右クリックをして、メニューから「終了」を選択します。
『コントロールパネル』⇒『プログラムと機能』にあるAuto Mechanic 2018をアンインストールすれば大丈夫です。
この手順ではだめでしょうか?

No.2
- 回答日時:
https://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/35049218 …
こちらどうぞ
エラー表示にある000.msgの拡張子が変更されているかも知れません。
サービスやスタートアップとタスクまで見て根絶しましょう!
こちらどうぞ
エラー表示にある000.msgの拡張子が変更されているかも知れません。
サービスやスタートアップとタスクまで見て根絶しましょう!
この回答へのお礼
お礼日時:2018/05/29 19:29
ありがとうございます。同じサイトのものを見たのですがタスクバー、もすべて消したのですがなぜかコントロールパネルからだけアンインストールできないんです。
どうしたらいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[P]の文字だけが入力できない
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
「既に起動されています」と出...
-
win10でスタートアップに登録し...
-
不要のスタートアップ教えて下...
-
PCのシャットダウン時に現れる...
-
試用期限付きのアプリケーショ...
-
Windows Media Playerを起動す...
-
コマンドプロンプトとDOSプロン...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
prefetchファイルの削除
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
アプリケーションを起動できま...
-
Windows Update は、アップデー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
「既に起動されています」と出...
-
プログラミングをしたいのです...
-
スタートアップでのプログラム...
-
電源ON時に「ほかのプログラ...
-
win10でスタートアップに登録し...
-
RPCサービスを停止してしまった...
-
起動したソフトウェアのログの見方
-
windows 終了時にプログラムを...
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
スタートアップ・タスクスケジ...
-
ntvdm.exeがCPUを占有してしまう
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
不要のスタートアップ教えて下...
-
あたりまえだと思いますがLogMe...
-
optserve.exeについて教えてく...
-
ソフトの削除について
-
プログラム起動した時にアクテ...
おすすめ情報
コントロールパネルからもダメ
タスクバーもダメ
エラーメッセージがでます。
英語で書いてるのでわけかわかりません。
もう感染してしまったのでしょうか。