
最近ヤフオクを始めたのですが、「最高入札額」のシステムがいまいち把握できません。
ヘルプには『この商品に支払ってもいいと思う上限の金額(予算)を入力』とあったので
現在の入札額が1750円の商品に9000円で入力しました。
すると「前の入札者の方が上回った」みたいな表示が出て、価格が一気に1750円から
9000円になってしまいました。今までの価格推移が1000円から150円ずつ位の上昇だったのでびっくりです。何か間違いをしてしまったのでしょうか?
最高落札額=「最終的にここまでなら」ではなく、「今すぐにこの価格に」という
解釈なのですか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
すみません。
5の回答者ですが、ちょっと間違ってました。あなたは最高~になってないわけですね。
Bさんのほうがあなたより高い予算額を既に入れてしまっているということになります。
システムの動作としては何も異常はありません。
結構便利なシステムだと思います。
ちなみに、キリのいい数字で降りてしまう人が多いので、ちょこっと上乗せすると意外と勝てますよ。
10000円ではなく10100円とか。1円単位などは嫌われますが。
この回答への補足
回答ありがとうございます!
私が9000円を入力して一気に価格を上げてしまい、そこで降りてしまった事は迷惑行為になったりしないのでしょうか?
No.11
- 回答日時:
>追質問申し訳ないのですが、
9000円の入札後「前の入札者が上回った」として直前の入札者が同じ9000円で最高入札者、というのは
直前の入札者は15000円の可能性もある、という事でしょうか?となれば9250円を再度入札しても15000円を超えるまでは「前の入札者が上回った」の繰り返しとなるのですか?
15000円の可能性は無いです。もし先の入札者が9000円よりも大きな金額を入札していれば(例えば15000円とか10000円とか)9000円プラス最低入札額(この場合は250円になると思います)の入札に自動入札されます。なので9250円にならないと行けない訳です。
9000円入れて9000円までしか行かないということは、ライバルは9000円しか入れてないということですね。
No.9
- 回答日時:
No8です。
ちょっと間違えました。間違え 上回るためには9250円で入札することです。相手は今9000円ですから9500円と入札した時点で質問者のストロングスイートさんが最高額入札者になります。その後入札する(し直すも含む)人が居なければ落札できます。
正確には 上回るためには9250円で入札することです。相手は今9000円ですから9250円と入札した時点で質問者のストロングスイートさんが最高額入札者になります。その後入札する(し直すも含む)人が居なければ落札できます。
お詫びして訂正します。
この回答への補足
回答ありがとうございます!
追質問申し訳ないのですが、
9000円の入札後「前の入札者が上回った」として直前の入札者が同じ9000円で最高入札者、というのは
直前の入札者は15000円の可能性もある、という事でしょうか?となれば9250円を再度入札しても15000円を超えるまでは「前の入札者が上回った」の繰り返しとなるのですか?
No.8
- 回答日時:
9000円で入れて9000円で最初に入れていた人(質問者様ではなくライバル)が最高額入札者になっているわけですよね?
相手も9000円で入札していたのですね。同額の場合、先に入札した人が優先です。この部分は早い者勝ちの要素がありますね。
上回るためには9250円で入札することです。相手は今9000円ですから9500円と入札した時点で質問者のストロングスイートさんが最高額入札者になります。その後入札する(し直すも含む)人が居なければ落札できます。
No.6
- 回答日時:
こんばんわぁ!
さっそく回答します。
>最高落札額=「最終的にここまでなら」
で合ってます。
要するにストロングスィートさんの前に入札されてた方が9000円以上で入札されていたろころにストロングスィートさんが9000円と入札されたので一気に9000円になってしまったのです。
ココでもし前に入札された方が8000円で入札しておりストロングスィートさんが9000円で入札されていれば8000円でストロングスィートさんが最高額入札者になれてた訳になるんです。
同じ金額で入札していた場合は先に入札された方の物になる様です。
No.5
- 回答日時:
Aさんが1740円まで入れていたところでBさんが9000円弱入れたら、Bさんは1750円で最高入札者になります。
そこへあなたが9000円入れたので、一気に金額がそこまで上がったんですね。
もしもBさんが3000円弱の金額を入れていれば、あなたが9000円と入れても3000円までしか上がらないです。
今回はたまたまBさんとあなたが、9000円くらいという限度額を心の中で出していたのでしょうね。
実は私、海外のオークションで小数点の入力を誤ってしまい、予定額の100倍の金額を入れてしまったことがあります。
競り相手が同じアホをやったらどうしよう、とヒヤヒヤしましたよ。でもそんなことはなかったので、ごく普通の金額で落札できました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「入札」の反対語・対照語は?
-
ヤフオクの自動入札って何です...
-
ヤフオクで最も良い入札のタイ...
-
ヤフオクで絶対落とせる方法
-
ヤフーオークションでの入札
-
自分の入札額は他人にも分かっ...
-
ヤフオク
-
ヤフオク・現在の価格の推移
-
「高評価」と「好評価」の違い
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
ヤフオクの送料詐欺。なぜなく...
-
ヤフオクで入札期間中に現物確...
-
ヤフオクで落札者が受け取り連...
-
ヤフオク落札者に送付した商品...
-
高評価つきやすい人とつきにく...
-
メルカリの 受け取り評価
-
ヤフオクで落札者が荷物を受け...
-
知恵袋のカテゴリマスターが嫌...
-
ヤフオクの欠品について
-
C言語におけるif文の評価順
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオクの自動入札って何です...
-
入札3件なのに金額が変わらない...
-
「入札」の反対語・対照語は?
-
ヤフオクのつりあげ者の見分け...
-
ヤフオク
-
最高入札者が2人?
-
ヤフオクについてです。 ヤフオ...
-
ヤフオクの入札を複数個に変更...
-
ヤフーオークションでIDが利用...
-
ヤフオク 最後の1秒
-
ヤフオク/入札単位10円なのに1...
-
ヤフオクで絶対落とせる方法
-
ヤフオクで複数IDで入札するこ...
-
ヤフオクで、どうしてこうなる...
-
最低落札価格より開始価格が低...
-
入札者は一人なのに入札価格が...
-
ヤフオクで入札したのに他の人...
-
学乳を供給できる企業の決定方法
-
どうして端数がある変な価格な...
-
ヤフオクのテンプレで横幅を広...
おすすめ情報