アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヤフオクのつりあげ者の見分け方が少しでもわかる方法が有れば教えて下さい。例えば入札者の評価数が1,000以上有るとか、逆に評価数が1だったりとか。です。

A 回答 (7件)

>>出品した数も入るのですか?当方オークション10年以上やっていますが、出品した事が無いのです。



当然、出品したら、相手からの評価があるので、評価数は、出品時+落札時の合計になります。
落札側も面白いですけど、出品側になるのも、苦労は多いけど面白いですよ。
ただ、発送用のダンボールをサイズを変えてそれぞれ100枚とか、200枚注文、プチプチをロールで40m注文とか、それなりに先行投資をしないと、発送作業が楽になりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。出品数も入るのですか?どうりで数が多くなるはずですね。出品は身近にアドバイスしてくれる人がいないのでしてません。遠方の姉が昨年からメルカリの出品にハマっている様ですね。出品への興味が出てきたら、私もして見たいです。

お礼日時:2022/02/20 17:13

実際に調べてはいませんが、最高額入札者だったのに直前に相当な高値で入札され、そこそこ上げて再入札しましたが、落札出来なかった事が複数回ありました。

この事そのものは普通にある事ですが、数日後同じ商品が出品されていて、同じ様に高値合戦が繰り広げられていて、同じ事を複数回見ています。正直?に落札者都合でキャンセルの為再出品です、と書かれている再出品商品もありますが、これもつりあげ失敗の再出品かも知れないし。他の方もおっしゃる通り、確たる見分け方は無い様です。只、発送地域が海外で、1円スタートは怪しいと思われているらしく、落札されたのを見た事がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。私も貴殿の様な経験があります。又発送地域が海外で、1円スタートは具体的なコメントで勉強になりました。

お礼日時:2022/02/20 17:19

>>それよりも評価数が1000を超える人の感覚の方が不思議です。



どういうふうに「不思議」なんでしょう?
私は、そこまで評価数は多くないけど、落札相手の評価数って、数千を超える方もちょくちょく目にしますけど、ショップであれば、そのくらいあっても不思議ではないし、副業的に使われている個人でも、評価数が1000なんて楽に超えると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。出品した数も入るのですか?当方オークション10年以上やっていますが、出品した事が無いのです。

お礼日時:2022/02/20 16:44

>>ヤフオクだと、メルカリよりも入札始めの方が安いと感じる事や実際安い時も有り、判断が鈍る時が多いです。



まあ、ヤフオクだと、通常なら1万円とか10万円という商品を1円とか1000円の開始価格で出品される方もそこそこいますからね。
まあ、入札者には見えないけど、最低落札価格が設定されていることもあるから、「1万円のものを1000円で落札できたぜ!」と思ったけど、実際には落札できないで買えないってこともあります。
また、人気商品だと、つりあげ者が居なくても、相場近くまで入札で上昇することも多いので、冷静になって、入札をやめることが大切でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。自分は100件以上評価数が有りますが、最低落札価格は大体事前に記入されているケースがほとんどでした。それよりも評価数が1000を超える人の感覚の方が不思議です。

お礼日時:2022/02/20 16:33

>実際安い時も有り、


これも、怪しいものですよ。
出品者が落札してる可能性もありますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうかも知れませんね。自分が入札した時に値段が上がる事がよく有るのです

お礼日時:2022/02/20 16:27

ヤフオクにおいて、つりあげなどは、昔からあって、どう対策するか?その頃も話題になっていましたね。

また、今騒がれている「転売ヤー」についても、「ヤフオクで買ったものを、ヤフオクとか、よそで転売するなんて許せない!」って議論もあったものです。

でも、つりあげについては、「自分がその商品に出せる限界を決めておけばいいだけじゃねえ?」とか「小売りの基本は転売でしょう?それで利益を出している。ヤフオクの転売屋がダメなら、街の商店全部ダメなの?高いと思うなら買わなければいいだけじゃあねえ?」って議論になっていましたね。

ま、入札者の評価数とか、チェックするのもいいけど、自分の財布と相談して、MAX金額を決めて入札するだけでいいんじゃない?

ヤフオクの初期、運営サイトが販売手数料を徴収しないころ、入札のライバルとバトルして熱くなって、新品買うよりも、高い金額で落札して後悔する人もいましたけど、そんなふうにならなければいいだけだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。メルカリがない頃ヤフオクや楽天オークションで自分が収入もそれなりにあり買えた事に満足していた時がありました。俗に言う金に物を言わせると言う感じです。今は収入も激減したので、メルカリやPayPayで買う方がいいみたいですね。

お礼日時:2022/02/20 16:23

そういうことは、わからない。


つり上げすぎて、落札されなかったら意味が無いからね。

この金額なら得だなと思う金額で入札する。
自動入札だと、諦める人多いから。
深追いするから、こういう質問をするのでしょう。

出品者も、損はしたくないからね。
努力してますからね。
そう思ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。ヤフオクだと、メルカリよりも入札始めの方が安いと感じる事や実際安い時も有り、判断が鈍る時が多いです。

お礼日時:2022/02/20 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!