
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
普通のZO-3はSサイズなのでネックが短くてコンパクト。
でも弾きにくい。アルティマと7弦のZO-7はMサイズで一回り大きくて、手の大きな人にも弾き易いです。ちなみにベースのPIE-ZOとほぼ同じ大きさ。
また普通のZO-3はストラップをつけるエンドピンがヘッドについているので安定しなくて、みんなボディ側に改造しているようです。
ちゃんと練習するなら、大きなアルティマの方が良いですよ。
出力も15Wと、通常の1.5倍の余裕がありますが、両方とも電池はあっというまに終わります。
No.1
- 回答日時:
ハイ・アマチュアにはZO-3を嫌いな人が多いのでしょうかね。
ひょいと気がむいたら弾けるので便利なんですけど。アルティマは弾いたことないですが、アンプ内蔵といってもシールドで普通にアンプにつなげるわけですから特に音量を気にする必要はないんじゃないでしょうか。うちのデジゾーはスイッチ入れた時の音量はボリュームがフルの位置でもたいしたことないですが、一度ボリュームを絞って再度フルに戻すと大きくなります。
エフェクタの性能ですが、今どういうのをお使いで何を求めておられるのか判らないので実際に楽器屋で弾いてもらうしかないと思います。あの胴体に突っ込んだにしては頑張ってるんではないかと個人的には思いますが。ま、練習用ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギター類による感電死するリス...
-
エレキギターにつなぐシールド
-
BOSS DD-7の使い方について。 ...
-
ギターで感電することってあり...
-
アンプを横向きにするのはNGで...
-
けいおんギター音の作り方について
-
アンプの音が出たり出なかった...
-
ベースアンプについて質問させ...
-
ギターアンプの音質・音量改善...
-
ギターアンプの使い方
-
ベースアンプは・・・
-
ベースを買おうかと悩んでいる...
-
路上ライブでの機材運びについ...
-
ギターを弾いたときのノイズ
-
Fender Super Champ X2について
-
けいおん(唯のギターのパート...
-
VOX アンプ ac15
-
直アンプについて
-
YAMAHA DX-7とスピーカー。
-
アンプラグ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小出力ギターアンプ、ライブで...
-
アンプの音が出たり出なかった...
-
エレアコをアンプにつないでも...
-
ギターで感電することってあり...
-
エレキギターで感電死するので...
-
文化祭でバンドをしたいと思っ...
-
レゲエのギターサウンドを作りたい
-
ギターとアンプを車の中に放置
-
エレキギターとエレアコは同じ...
-
ギター類による感電死するリス...
-
けいおんギター音の作り方について
-
ギターアンプにシールドささず...
-
ギターを初めてみたいんですが...
-
アンプの音が途切れるのですが...
-
小さな恋のうた、適しているコ...
-
10Wのアンプはどれくらい広い...
-
学校の体育館でのライブについて
-
ギターで故障?キーンと鳴る。
-
アンプ
-
ベースの音がだんだん小さくなる。
おすすめ情報