
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
200Vのメリットは、同じ電線の太さの場合、100Vに比べて2倍の電気を送れる事です。
よって、大型の機器には200Vが使われます。
ただし、エアコンを選ぶ際に一番重要なのは、100Vか200Vかよりも、効率を示すCOPが大きい機種を選ぶことが大切です。
こちらにエアコンの省エネ性や年間電気代を大きさごとにランキング形式で表した表があります。
省エネ性能カタログ 2005年冬
http://www.eccj.or.jp/catalog/2005w-h/index.html
この表で大きさごとのランキング1位を比べると以下の様になります。
冷房能力2.2kW(6~9畳) 冷暖房平均COP:6.53
冷房能力2.5kW(7~10畳) 冷暖房平均COP:6.26
冷房能力2.8kW(8~12畳) 冷暖房平均COP:6.50
冷房能力3.6kW(10~15畳) 冷暖房平均COP:5.42
冷房能力4.0kW(11~17畳) 冷暖房平均COP:5.12
この表を見て分かる事は小さいエアコンの方がCOPが大きい傾向にあることです。
よって、大きい部屋は大きいエアコン1台より、小さいエアコン2台の方が省エネになります。
例)20畳の部屋なら10畳用2台の方がお得。
また、エアコンの場合、最低消費電力も重要です。
高級なエアコンの場合、最小能力から最大能力の幅が大きいため、立ち上がりが早く、一度設定温度になってしまえば、最小の能力(最小の電気代)で運転をするため、省エネ性が高くなっています。
参考URLにエアコンの選び方を載せておきます。
この施設では、家電選びのアドバイスを入場無料で聞くことができます
参考URL:http://www.tepco-switch.com/life/labo/nattoku/08 …
No.3
- 回答日時:
● 最近の新築された家は、100Vと200Vの両方を付けます。
● 電柱より貴方の家に引き込まれている線が3本であれば200Vがきています。2本であれば100Vです。
● エアコンへの電源の100Vと200Vは観点に切り替えができます。
● 14畳用を超えるエアコンは200Vとなります。
●電気代その他は#2さんの説明通りで、電気代は100Vも200Vも同じ、能力KWが同じであれば能力も同じです。
●居間で使うエアコンは使用時間が長く、少し高価でも、電気代の少ない機種を選びましょう。
●電気代は省エネ達成率若しくはCOPの大きいほうが良好です。
●何れも比較は同じ畳数能力で比較してください、例えば18畳用と20畳用と等違った能力での比較はだめです。
●省エネ達成度は国が決めた電力使用力に比較して、どれだけ省エネが進んでいるかです、例えば省エネ達成率120%であれば、電気代は国の基準の1/1.2と成ります。
●COPは能力÷消費電力の数値です、大きいほど省エネです。
まとめ 20畳用は200Vの機種です、省エネ達成率の高い機種少し高価ですが、電気代を節約出来元が取れます。(滅多に使わない場所であれば安価な機種でも良いですね)
No.2
- 回答日時:
家庭用の契約である限り、100Vでも 200Vでも電気料金は変わりません。
全国どこの電力会社でも同じです。違うことは、100Vでエアコンに供給するには、限界があるということです。
一般には 10畳用程度 (冷房能力で 2.8kW) まで、最大でも 12畳用 (同 3.6kW) までです。
20畳用というと、冷房能力が 5.4~6.3kWになり、200Vしか選択の余地がありません。
----------------------------------------
以下は余談ですが、8畳から 12畳クラスですと、100Vと 200Vの両方があります。
同じクラスの 200V製品は 100Vに比べると、電流は半分になります。このため、契約容量が半分でよいとか、電気料金が半分ですむとか言う人がいるのですが、大きな誤解です。
電流は確かに半分ですみますが、電圧が倍になるので、電力会社から見れば、全く同じことなのです。
エアコンの効き具合についても、表示された「冷房能力」、「暖房能力」が同じであれば差はありません。100Vと 200Vとで効き具合が違うなどと言うことはありません。
8畳から 12畳クラスで 200Vのほうがよい理由は、家全体で考えた場合、電気の使用効率が高まります。
専門的に深入りすることはさけますが、購入価格にあまり違いがなかったら、200Vでお使いください。
No.1
- 回答日時:
まず 電気代が200Vのほうが安くつきます
まして 20畳でしたら 歴然です。
あと 室外機が200Vで動きますから
能力も100Vより上回ります。
室内機は100vです。
同じカロリーでも そう感じますよ。
冷房にすればすぐわかると思います
難点は 機械が割高 電気工事(電信柱から)(200Vを今でも引いておられるなら問題なし) 基本料金の発生
党がありますが
私の家では それを割り引いても よかったと思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション こちら200Vは使えますでしょうか? こちら以前このアプリで質問し皆さん100Vのみと回答されていた 7 2022/10/29 16:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを設置したい 3 2022/06/25 02:24
- エアコン・クーラー・冷暖房機 200Vコンセントのアースについて 8 2022/06/15 21:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン コンセントは200Vで、商品は100V 消費電力は…? 10 2022/06/11 23:46
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンのコンセントについて、かなり古いタイプのTの差し込み口をした20A250Vの表記の物がありま 4 2023/08/20 20:08
- 電気工事士 分電盤のブレーカーをみると何故か110/220Vが付いてる。交換すべきか? 8 2022/10/11 20:31
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの電源回路について 5 2022/10/16 23:26
- 電気・ガス・水道 漏電ブレーカー 3 2022/06/12 11:57
- エアコン・クーラー・冷暖房機 配電盤の接続の仕方 5 2022/06/04 16:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
家電製品って使わないと壊れま...
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
エアコン左だし配管 後ろ壁と...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
-
助けてください。部屋がカビて...
-
エアコンの室外機はエアコン本...
-
ヨーロッパのエアコンの操作の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
エアコンの室外機の下に白い液...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
おすすめ情報