
現在、HDDの中にWAVフォーマットで保存した音楽ファイルが大量にありますが、残り容量が少なくなってきましたので圧縮して整理しようと考えています。
自分のPC環境、音質・圧縮率などから考えて、WMAフォーマットに変換しようと思っているのですが、適した変換ソフトが見つかりません。
Windows Media Encoderは1つずつしか変換できないし、Audio EncoderはWMP10との相性が悪いらしく変換できませんでした。
それ以外のフリーソフトでオススメがありましたら是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CD2WAV32
基本的にはにはCDリッパー&ダイレクトMP3作成ソフトですが、
WAV→WMA、WAV→MP3エンコードもまとめてできます。エンコード、早いですし。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se078853. …
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
CD2WAV32は聞いたことはあったのですが、WAV→WMA変換ができることは知りませんでした。
No.4
- 回答日時:
WMAはMicrosoftが開発したものですから、
ファイル変換はWindows Media Encorderを使わざるを得ないと思います。
コマンドラインを使えば、フォルダ単位で変換ができます。
次に書く4行を、拡張子.batのファイルとして保存します。
set input="c:\a_input"
set output="c:\a_output"
cd "C:\Program Files\Windows Media Components\Encoder"
cscript.exe wmcmd.vbs -input %input% -output %output% -a_setting 128_44_2
1行目で入力フォルダを指示します。(ここの例ではc:\a_input)
2行目で出力フォルダを指示します。(ここの例ではc:\a_output)
3行目でカレントデレクトリを変更します。
4行目は、1パスCBR 128Kbps 44kHz 2ch のwmaファイルに変換するコマンドです。
このバッチファイルを実行すると、入力フォルダにある複数のwav wma mp3ファイルを、エンコードして出力フォルダに、wmaファイルを出力します。
そのほか、4行目で使えるエンコード例としては次のようなものがあります。
2パスCBR128Kbpsの場合
cscript.exe wmcmd.vbs -input %input% -output %output% -a_mode 1 -a_setting 128_44_2
Quality-Based VBRでQ75
cscript.exe wmcmd.vbs -input %input% -output %output% -a_mode 2 -a_setting Q75_44_2
Peak Bit Rate-Based VBRで128Kbps
cscript.exe wmcmd.vbs -input %input% -output %output%t -a_mode 3 -a_setting 128_44_2
Peak Bit Rate-Based VBRで128Kbps(ピークビットレートは1.5倍)
cscript.exe wmcmd.vbs -input %input% -output %output% -a_mode 4 -a_setting 128_44_2
品質Q100のロスレスファイル
cscript.exe wmcmd.vbs -input %input% -output %output% -a_codec WMA9LSL -a_mode 2
Windoes Media 9 シリーズの「コマンドラインオプション」は以下のヘルプの「コマンドオプション」で確認できます。
C:\Program Files\Windows Media Components\Encoder\WMEncUtil.chm

No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- フリーソフト フリーソフト[フリーオンライン動画兼音声変換ソフト]縦長になってしまう 2 2022/07/11 08:11
- 一眼レフカメラ 「Imaging Edge」を手動起動せず、ARWファイルを最高画質JPEGへ変換する方法は? 2 2022/08/05 11:38
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ファイル名一括変換ソフト探してます 1 2023/01/04 01:30
- フリーソフト Windowsの特殊文字を削除や変換したい そんなフリーソフトはありますか? 3 2022/11/09 00:05
- フリーソフト フォルダ、ファイル名の一括変換について 3 2023/03/16 09:23
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプA819RSのバイアス電圧が信号入力時に大きく変動する。(Rチャンネルのみ) 2 2022/10/21 13:31
- フリーソフト .264という動画ファイル 2 2022/07/12 11:30
- 哲学 HEVCコーデックが必要な.mp4を普通の.mp4に変換するソフト 3 2022/12/03 13:01
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
CAD ZSD→DXF変換
-
Excelのファイルがいつの間にか...
-
PDFファイルを元のファイル(Wo...
-
DTCP-IPファイルをmp4などに変...
-
BUP・IFO・VOBをMACで開きたい。
-
LaTeX で 単語数を数える方法
-
午後のこ~だwaveを変換できな...
-
MP3の音楽をSO505isで聞ける...
-
rarファイルをzipファイルに一...
-
動画のWMVファイルを、低劣化で...
-
DVD-RAM→DVD-R へ...
-
DVDのリッピングされたvobファ...
-
DVDレコーダーにて作成したVRO...
-
DVDfab8が約30%変換途中で止まる
-
BPMソフトが反応しません...
-
.isoファイルをyoutubeにアップ...
-
IllustratorのデータをHTMLに変...
-
ai、psd、PDF形式のファイルをp...
-
Canon R6で撮影したRAWデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
Excelのファイルがいつの間にか...
-
CAD ZSD→DXF変換
-
DTCP-IPファイルをmp4などに変...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
DXFからJWWに一括変換す...
-
いきなりPDFで文書の切り取り
-
自動でpdf化したい
-
三四郎ファイル を エクセルフ...
-
拡張子OA2のファイルをWord2010...
-
「.rtf」の拡張子が開けないの...
-
word作成書類を文面が崩れない...
-
BASE64のエンコード時のサイズ...
-
ISOファイルをFLAC、もしくはMP...
-
BUP・IFO・VOBをMACで開きたい。
-
IllustratorのデータをHTMLに変...
-
WAVファイルの周波数変換方法を...
-
ビットマップの色数を変更する...
-
mac です。vob ファイルを mp4 ...
-
写真ファイルJPGをDCF形式にし...
おすすめ情報