
当方GWに秋田から車を利用して、弘前の花見をし、そのまま青森イでフェリーを利用して函館に行こうと考えております。
普段は弘前青森間は45キロ程度で、一時間とHPでは乗っていたのですが、 初めての青森県、さらにはGW期間とゆうことで弘前公園から青森(フェリー乗り場)までのアクセス時間が検討もつきません。 ので、詳しい方がいらっしゃったら、よろしくおねがいします。
ちなみに、9時~12時くらいまで、弘前で花見をし、14:20のフェリーに乗ろうと考えています。
加えまして・・・
した道?それとも高速を利用したほうがよいでしょうか?
多くの疑問がありますがよろしくおねがいいたします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
弘前市内は混雑しますので(特に弘前公園付近)、車は無料駐車場がありますのでそちらに止めた方がよいでしょう。
今年は、岩木川河川敷の所と、国道7号線沿いにある「弘前中央青果市場(弘果)」の駐車場に臨時駐車場を設置するそうです。
「弘果」の駐車場からは、公園までの間にシャトルバスを用意すると言うことです。
岩木川河川敷の場合は、弘前公園から歩いて10分程度の所にあります。
なお、弘前市内に入る国道沿いには、弘前さくらまつりの無料駐車場に向かうための案内板を設置していますので
その案内板に従って、岩木川河川敷の無料駐車場を利用することを勧めます。
シャトルバスもおそらく公園周辺の渋滞に巻き込まれるおそれがあるので勧められないです。
なお、弘前公園と無料駐車場の案内等は次のページを見てください。
社団法人弘前観光コンベンション協会
2006年 弘前さくらまつり
http://www.hirosaki.co.jp/htcb/topics/sakura2006 …
道路としては、国道7号線を走った方がよいでしょう。
河川敷の駐車場からから、国道に向けての道路案内標識はあるので、問題はないでしょう。
国道を走っていき、青森市内に入ると、途中から4車線になります。
その道をずっと左車線ばかり入っていって、約3キロ程度走ると「フェリー埠頭」へ向かう道への案内が出てきます。
その周辺には、自動車販売店が多く点在しているので、自動車販売店が見えたら案内標識に気をつけてください。
比較的目立つのが、「イエローハット・青森西バイパス店」です。
「イエローハット」からは、500メートル程度で信号機のある交差点があり、
その交差点を左折すると、フェリー埠頭に向かう道になります。
その道なりに走っていくと、正面にフェリー埠頭とフェリー埠頭管理会社の建物が見えて
フェリー乗り場に行き着きますので、比較的簡単にいけると思います。
時間にして1時間程度で到着すると思います。
念のために、ある程度早めに着いておいた方がよいでしょう。
青森港フェリー埠頭公社 道路地図
http://www.aomori-ferry.or.jp/map.html
早速のご回答ありがとうございます!!
大変参考になります!!
はやくつくと思うので教えてもらった岩木川河川敷の無料駐車場ゲットをめざしたいとおもいます。
道案内も詳しく大変参考になりますR7をひた走り、目印を参考にして生きたいと思います!
1時間程度ですか。 GWとなれない道なので余裕をもっていきたいとおもいます!! ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新函館北斗ー大宮のグランクラス利用で新青森でクラス変更は可能でしょうか? 6 2022/09/01 14:01
- イベント・祭り ねぶたの時期に特急つがるの予約はハードルが高いですか? 1 2022/06/05 14:16
- Excel(エクセル) ExcelのVLOOKUP関数 7 2022/08/23 06:46
- 東北 夏祭りに行きたい!! 行きたい!! 3 2023/05/22 12:12
- 東北 道の駅奥入瀬ろまんパーク 〒034-0301 青森県十和田市奥瀬堰道39−1 あら、りんご青森ファク 3 2023/01/21 02:46
- 東北 10月に青森1人旅を計画しているのですが・・・ 4 2022/08/30 15:12
- 東北 東北旅行7日間、宿泊場所のアドバイスお願いします 2 2023/02/15 23:22
- 温泉 日本に温泉が多い理由はなぜでしょうか 青森県とか弘前市には小さな温泉がたくさんありますね 小さな温泉 9 2023/01/01 21:07
- 電車・路線・地下鉄 東京から東北一周したい 8 2023/06/23 15:31
- 電車・路線・地下鉄 特定特急券と乗継割引 1 2022/07/13 22:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストーンクラブを食べられる店...
-
近鉄生駒駅について 大阪、近鉄...
-
昔の味噌煮込みうどんと今の味...
-
茨城で美味しいご飯屋さんを教...
-
夜鳴きそばが無料でふるまれる...
-
横浜中華街のお勧めのお店を教...
-
鹿児島 天文館 しゃぶしゃぶ
-
いわきのラーメン屋
-
山形のラーメン屋
-
米原駅の発展や観光なし
-
京成立石の宇ち多さん行ったら...
-
この店は何の関係があるのでし...
-
ラーメンって何なんですか? と...
-
今夜は何を食べますか?
-
東京でリーズナブルな食べ歩き...
-
富岡市
-
近江八幡市名物
-
おすすめ教えてください! ①博...
-
新潟5大ラーメン食べ歩き旅行を...
-
年末カニの特売あるのに、なぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報