
これから、自宅を離れ賃貸アパートに転居する予定ですが、
そこでもネットをできる環境にしたいのですが、具体的にはどのような手続きを踏むべきか?またどれ程の金額になりそうか教えていただきたいです。
ちなみに
・ADSLの時間無制限でネットをしたい
・私は携帯電話を所有しておりません
以上を考慮して教えていただきたいです。
良く「電話加入権」なる言葉が飛び交いますが、
転居した場合まず、この権利を購入しなければ固定電話番号を利用する事はできないのでしょうか?(てっきり転居すれば即時同時に電話も利用できるのかと思ってましたが)
また固定電話番号が無ければ、インターネットを利用できる環境はできないのでしょうか?
初歩的な質問ですが宜しくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ANo.5・6です。
参考URL
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/telset …
はタイプ2じゃないですよ。
電話加入権が、0円であなたのものになります、タイプ1ですよ。
お勧めしない理由は、品質とかじゃなくただ私の毛嫌いだけなんです。
たくさんの方がYahooをご利用になっていらっしゃるのですから。
No.5
- 回答日時:
まずADSLのは必ず電話回線を使います。
携帯電話を持っていなければ、尚更固定電話は必要ですよね。
電話加入権の概念も、携帯電話の普及で大きく変わりました。
電話加入権とはあなた名義で、電話今日から自宅まで1本の電話回線を使用する権利とでも言えばいいでしょうか。
電話加入権の購入方法ですが、NTT116番から申し込む方法と、
http://www.ntt-west.co.jp/shop/procedure/new-k2. …
格安加入権販売業者から購入する方法があります。
1例は、http://www.nd-pc.com/
ADSLはタイプ1(加入権がある)とタイプ2(加入権不要)がありますが、タイプ1がADSL料金+NTT基本料が総額としますと、タイプ2は
NTT基本料がいりませんが、ADSL料金が高くなりますので総額は同じ位です。
私はあまりお勧めしたくないのですが、Yahooにはこんなのもあるみたいです。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/telset …
この回答への補足
みなさん、ご回答ありがとうございます。
一応色々調べてみた結果、固定電話をしかずにタイプ2を検討してみようと思います。ただ、電話無しのメールのみでは、少々無謀かもしれませんので、後々携帯も利用するかもしれませんが。。
現在収入がかなり少ない中で、一人暮らしを敢行しなければならないので、一番安いタイプ2を探したのですが、ニフティの入門ADSLコースが、専用回線等全て込みこみで3千円というのを見つけました。ネット上では、ニフティのアフターサービスは不評のようですが、ADSLの破格につられました。
ところで、疑問点があります。
>私はあまりお勧めしたくないのですが、Yahooにはこんなのもあるみたいです。
と、ありますが、これはなぜでしょうか?やはりタイプ2だと電話が使用できないせいでしょうか?
No.4
- 回答日時:
まず前提となるのが新居に電話線が来ているか、ということと、ADSLが設置可能な地域かということです。
その点はNTTの116で確かめるといいですよ。住所が分かれば調べてもらえます。
(Yahooなどでも結局は電話線を利用するので、可能か不可能かはほとんど同じです)
あとは、ADSLの手続きをするだけです。手続きの方法にはいくつかありますが。最近はインターネットからの加入が多いです。
電話番号を求められるケースがほとんどですが、ない場合は同じ区画内にある建物の番号で代用できます。
加入権ですが、ADSLにはタイプ1と2があり、2であれば加入権がなくても入れます。ただし、基本料金に相当する料金のを上乗せされます。
加入権を手に入れた場合も結局基本料金を払いますので、電話番号は不要というのであれば別に問題ありません。IP電話という手もありますしね。
インターネット以外ですと、電話や家電量販店のパソコンコーナーなどでも受け付けています。
新居でどのようなプロバイダーが利用可能かは下記リンクにて調べてみてください。
http://www.rbbtoday.com/
No.2
- 回答日時:
固定電話の権利がなくても契約できます、料金は割高ですけど。
NTT
http://flets.com/adsl/faq_04.html
KDDI
http://www.kddi.com/phone/matomete/metal/index.h …
プロバイダーを使い勝手の良いものを選らんでください
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
基本的には加入権を入手して手続きしなければ回線が使えません。が、近頃はそうでないプランもありますので、「電話 新規」で検索してみてください。
手続きは早いほうがいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
PCのネット接続について質問です。
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
microsoft edgeにサインインし...
-
1日中ネットをしてると、どうな...
-
リモート社員のインターネット...
-
IP電話サービスについて
-
「申し訳ございません。このペ...
-
サインインが必要です というメ...
-
イーサネットのパディング除去
-
PS5 ONUから有線接続
-
ルーターの接続について教えて...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
データセンターの秘密
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報