dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21歳男です。僕は女性と話すとき相手のことを過剰に女を意識してしまいます。バイトで2人っきりになったとき、「こんなときに話さないと男じゃない」という強迫観念めいた気持ちになります。別にその子が好きではなくてもです。

ギャルっぽい娘や、きれいなおねえさんだったりするとなおさらです。ですから相手がおばさんだったり、(こういうと失礼ですが)あまりきれいでない方の方が落ち着きます。

実は今まで彼女ができたことがなく、自分に自信がないことが自意識過剰にさせている面もあると思います。しかし常に相手を女として見てしまうのはどうかと思います。どうしたらいいでしょう?どなたかアドバイスをください。

A 回答 (3件)

女の子を女の子として意識して何が悪い!と思いますね。



>「こんなときに話さないと男じゃない」
そんなことはないと思いますが・・・・・・。

きれいじゃない子が落ち着くならば、そういう子と仲良くなっていけばよいのでは?少しずつ少しずつ慣れていけば、キレイなおねぇさんとも話せるようになりますよ。それに、面食いじゃないのでしたら、そういう子の中にきっとhhpmさんに(性格面が)合う女性が現れますよ。

無口の人が好きな人もいますし、ドンとかまえていればいいんですよ!どうしよう、とあせるのではなく。

苦手なもの(こと)は誰にでもあります。必ずしも克服しなくてはならない訳じゃないんです。大丈夫です。

アドバイスの一環としてお受け取りください。でしゃばった言葉、申し訳ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

この前こんなことがありました。やはり2人っきりになったとき、こちらも何を話していいかわからないし、向こうも話してこないから気まずいと思っているんだろうなと。雰囲気が悪くなったと気にしていたら、休憩中に何の気なしに話しかけられました。どうやら向こうは気まずいとは思ってもないようで、勝手にこっちがそう思っていただけのようです。

>女の子を女の子として意識して何が悪い
>ドンとかまえていればいいんですよ!

ありがとうございます。励みになりました。

お礼日時:2006/05/06 16:12

若いときはそういうものです。

数多くの女性と話す訓練を積めば良いと思います。
結婚には、女と見るよりは人間性を見る必要があります。それが出来なけれが、性で結婚してしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり経験なくして成長なしでしょうか。高校がほぼ男子校に近かったのも一因かもしれないです。あまり意識をせずにいろいろな人と話すようにしてみます。

お礼日時:2006/05/07 16:11

女性と部屋で二人きりになったりしたら、多少は緊張しますよね。


ざっくばらんな性格だったらチョコット挨拶をして何気ない世間話から入って、楽しい時間を過ごす事が出来るんでしょうけど大抵の人はなかなかそうはいきませんよね。
まして、めっちゃ可愛い子とかやったらいろんな事が頭の中をグルグルまわってしまいます。

会話をする際に1番無難な切り出し方は「挨拶」です。
二人きりになった時にまず「挨拶」をしてみては?
そのキッカケを作ってから、天気の話やバイトの話などから盛り上げていけばいいと思います。
最初から何か話さないといけない、なんて思ってしまうから重くなってしまうのでしょう。

相手が誰であろうと笑顔で「お疲れ様です」「ご苦労様です」などの言葉を投げかけてみたら?
貴方の印象も良くなるでしょうし、今度は向こうから挨拶をしてくれるかも知れません。

綺麗なお姉さんだったら尚更友達になれるチャンスになるかもね。
そこからまた違った自分を見つけ出せるかも知れません。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あいさつや、仕事上必要な会話ならばできるのですが、いわゆる世間話や雑談が苦手なのです。ただたしかに「つまらないトークでは評価が下がる」という意識があるような気がします。気にしすぎですね。

お礼日時:2006/05/06 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!