
会社の同僚と、銀行のキャッシュカードのデザインの話になり
カードを見せてもらったのですが
口座番号を指で隠されました。
昔、他の誰かにカードを見せて貰った時も、口座番号を指で隠していた記憶があります。
それは別に構わないのですが
カードに掘り込まれている個人の口座情報(銀行、支店、口座番号)を知ったからと言って
第三者がその口座に対して悪戯する事なんて、出来ないですよね。
思いつくのは、勝手に振込みをして、返済をせまったり、といった
嫌がらせだけなのですが。
個人情報だから隠した、気分的に嫌だから隠しただけの話だと
思うのですが、実際に口座情報だけで
何かしらの悪用、もしくは上記以外の悪戯が可能なのでしょうか。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
蛇足の補足をします。●今から20年ほど前の、いささか旧聞に属する話で、恐縮に存じますが、
ATMコーナーに、捨てられてあった、「カードの明細票」で、これを手がかりに、預金者とは、まったくの、見ず知らずの第三者に、カードが偽造され、預金が不正に払い出された、という事件が都内であったそうです。
この結果、各銀行とも、事件が起こった当時は、「カードの明細票は、かならずお持ち帰りください。」と、ATMの利用者に、呼びかける一方、それぞれの銀行などで、
独自の安全対策を、講ずるようになったというそうです。
あれから、長い年月が、経過したせいか、「喉元過ぎれば、熱さ忘れる・・・。」では、ありませんが、皆さんがおっしゃるとおり、「口座番号に限らず、個人情報などの管理」には、私たちも含めて、もっともっと、慎重になられたほうが、良いと思います。
以上、蛇足の補足でした。
再度のご回答、有難うございます。
その事件に関して、口座番号から偽造カードを作成し、生年月日等より
暗証番号を割り出した結果、お金を引き出したのか
明細票に記載された情報だけで、引き出すことが出来たのかが
気になりますが、昔の話とのことで、残念です。
お答え下さって有難うございます。
個人情報は個人で守らなければいけない時代ですね。
明細票も、昔は有無を言わさずに出てきたものが
今では、発行するかしないか聞いてきますものね。
No.6
- 回答日時:
銀行(コード)・支店(番号)・口座種別(普通)・口座番号が分かれば、偽造カードは(ほぼ)作成可能です。
磁気カードは、自分の口座番号の入力を省略する程度の情報しかありません。
その為、控えはむやみに棄てないでくださいというアナウンスをしています。
この回答への補足
口座情報だけで偽造カードが出来てしまうなんて、恐ろしい話ですね。
偽造カードは作れるが、暗証番号がないと引き出しは無理、という話では
ないですよね?ちょっと信じられないもので。
それならばオークションで口座情報を晒している方々(企業)は危険すぎませんか。
入金用の口座として、何も入れてないのでしょうか。
回答者様に聞く内容ではないと思うのですが。
そんなに楽で手を汚す必要もない犯罪が出来るのであれば
もっと横行しても良いものだと思うのですが。。。
私が知らないだけで、かなり横行しているのでしょうか。
No.5
- 回答日時:
質問者のお友達と話すときに口座番号を隠して話さなければならないというのは、嫌な時代になったと思いますが、現実は口座番号がわかるだけでも知らないうちに口座からお金が抜きさられる事件はここ数年頻発しています。
くどいようで申し訳ありませんが、銀行の明細書や企業からの手紙など、個人情報の扱いは注意された方がいいと思います。不要になった明細書、手紙などはシュレッダーにかけたり、燃やすくらいのことは必要だと思います。お友達の方は決して気分的に嫌だから隠したのではなく、それだけ防犯意識をその方は持っているということです。友人の間でもこういうことしなければいけないというのは、悲しいことですが。
ご回答有難うございます。
口座情報だけで、口座からお金が抜き取られる事件があったなんて
恥ずかしながら知りませんでした。
それが出来たら、あっという間にその犯罪者は億万長者じゃないんですか?
一旦、カードを失敬し、コピーを偽造し、小額ずつ
毎月引き落とす。。という事例は知っていました。
それでも、やはりカード本体を一時的にでも手に入らなければ
出来ない犯罪だったので、情報だけでは無理なのかと思っておりました。
No.4
- 回答日時:
●私も、#2さんと同様、「カードのお口座番号」が、お知り合いの間だけではなくて、第三者に知られてしまった場合、いわゆる「スキミング」など、で
「偽造カード」などが、作られてしまうなどのことを、一番心配します。
このほか、すでにご指摘があるとおり、全く他の第三者に、お口座番号が知られた場合、「押し貸し」なども、心配です。(見ず知らずの第三者が、勝手にあなたのお口座にお金を振り込み、後から法外なお金を脅し取ることです。)
銀行によっては、ATM利用時の明細票の「口座番号」の、全部または一部を、「非表示」にしているところさえ、あります。
「三井住友銀行」「北越銀行」「野村證券」・・・など。
ATMコーナーに掲示で、利用者に注意を呼びかけているところも、あります。
「三井住友銀行」など、「なお、いかなる場合でも、
第三者に、カードを貸与したり、提示したりしないでください。」と、いう掲示があります。
回答有難うございます。
スキミングは、スキマーにかけるカード本体が無いと無理だと思うのですが。
今回は「口座情報」だけで、何か出来るのかと思って質問させて頂きました。
おっしゃいますように、引き落としの請求書の口座番号は※になっていますね。
銀行によっては、カードの提示すら注意を呼びかけているなんて
知りませんでした。気をつけたいと思います。
No.3
- 回答日時:
やろうと思えば出来ますよ
銀行名、支店名、口座番号判れば・・・
偽のキャシュカードは作れますので・・・・
あと カードの中デターには0000では無く
これ以外の数字入れますけどね・・・・・・
(0システム逆手に取っちゃう)
この回答への補足
カード本体&暗証番号は無くとも、口座情報だけで偽造カードが作れるんですか?
すると、その人は他人のお金を引き出し放題ですか?
口座情報なんて、ネットに繋げばアチコチに書かれていますが
すべて引き出し放題?
無知ですいません。
No.2
- 回答日時:
余計なお世話かもしれませんが、もう少しセキュリティーに敏感になった方が良いですよ!
口座番号だけでは何も出来ませんが、それを知れば後は暗証番号をゲットすれば預金の引き出しが可能になります。
例えば、あなたに銀行員を名乗った人が電話をしてきて「あなたの本人確認のために暗証番号を教えて欲しい」と言って、あなたがウカツにも暗証番号を教えてしまったら、犯人は偽造カードを簡単に作成することが可能です。
知り合いだからといって、安易に口座番号を教えるのは危険です。
回答有難うございます。
暗証番号は、もちろん知れたら一大事ですが
あくまで「口座情報」だけの場合はどうなのかしらと思い
質問させて頂きました。
回答者様は、口座番号を知れば、後は暗証番号。。とおっしゃっている所を見ると
口座番号に対し、口座を守る上での第2の暗証番号、という意味合いを
持たせていらっしゃるとお見受けしました。
同じ考え方を持っている方が多いのかも知れません。(口座番号を隠した同僚も、そうなのかも)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 消防団を暴力団と読み違えたのは私だけですか? 2 2022/06/14 15:37
- ハッキング・フィッシング詐欺 マイナンバーカードは第一段階で登録 次に個人情報、口座登録、口座の登録をしなければ、個人情報は漏れま 4 2022/11/20 15:50
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 何かの支払いをする際、よく銀行口座の情報を聞かれますが、基本的に自分の口座が分かる自分の口座の情報は 3 2022/08/04 13:14
- au(KDDI) auじぶん銀行について auじぶん銀行の○○支店のほうに振込してくださいとメッセージ、ハガキが届きま 4 2023/04/27 22:14
- その他(お金・保険・資産運用) ゆうちょ銀行で他の人に お金を振り込むたいのですが 自分は、ゆうちょ銀行を使ってません! この場合で 11 2023/01/16 23:22
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 コンビニのゆうちょ銀行で他の人に お金を振り込むたいのですが 自分は、ゆうちょ銀行を使ってません! 4 2023/01/17 01:55
- 転職 派遣元に三菱UFJ銀行をする場合の書類の提出方法 3 2022/05/07 10:24
- クレジットカード 審査に落ちたら、こう言うことはしないですか? 1 2023/04/07 18:31
- その他(暮らし・生活・行事) 阿武町での誤振込について 皆さんが誤振込された場合、ちゃんと役所に申告して差額分の回収を依頼しますか 4 2022/05/25 00:37
- クレジットカード 楽天カードを申し込んだあと、楽天銀行口座開設を申し込みましたが、キャッシュカード?サンキューレター? 1 2023/05/13 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給料日ってその日の何時に入金...
-
バイト始めて、「口座教えて下...
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
初めての口座開設
-
振込人名義が自分の名前?
-
就職活動。身辺調査。銀行。 銀...
-
急に銀行口座の預金が増えたら...
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
ネット上の安い印鑑屋(はんこ屋...
-
通帳を洗濯してしまいました。
-
農協→銀行への振込み
-
小切手の裏書について
-
日本の銀行の本店の英語表記
-
「銀行 窓口」での「振り込み」のや...
-
1000円札が沢山あるので1万円札...
-
bank slipってなんですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
親に給料を取られています。
-
「預かり口 読み方」について教...
-
バイト始めて、「口座教えて下...
-
銀行の口座振替データが入った...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
普通預金通帳の提携支払ってな...
-
bank slipってなんですか
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
小切手の裏書について
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
振り込んできた相手の口座
-
相手に、自分の「銀行名」「支...
-
お金を引き出したら通帳に書か...
-
給与振込み依頼書の印鑑
おすすめ情報