
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ABSの物はヘヴィーウェイトよりは耐久性が有りますが火薬を使って発火を繰り返したり撃鉄(ハンマー)の衝撃などでヒビが入ることはあります。
見た目については好みなので何とも言えません。金属モデルの独特の重み、冷たさを持つとヘヴィーウェイトでも軽く思えますし、冷たさがありません。ですがマッ金々の銃というのは違和感がありますのでメッキの剥げた金属モデルをオークションで買うのも良いかもしれません。
この回答への補足
発火をしなければABSでもそんなにはひびが入ったりということはないのでしょうか? それとプラスチック製でも動作はきちんとしているんですよね?
補足日時:2006/05/17 18:07No.6
- 回答日時:
1、2です。
3、4、5さんが言っておられるのはグリップの形の違いです。私が紹介した画像ではオーバーサイズグリップという大きなグリップが付いています。次元の使用品に拘るならフィギュアの画像のようなスマートなグリップを別に買って交換しなければ、という回答です。グリップの形に拘らなければ市販品で十分です。
また、モデルガンとエアガン(エアソフトガン)の違いをよく理解されていないようなので補足させて頂きますが、モデルガンは金色のメッキをした金属製のモデルガンと主に黒・銀色をしたプラスチック製のモデルガンがあります。黒や銀色で金属製のモデルガンは法律で禁じられています。
モデルガンは銃の構造、部品の作動、火薬の発火の火花・音・発火による作動(オートマチック銃の場合)を実物に似せた物です。弾は出ませんが金属製のものは目をつぶると重さや金属の冷たさなどのため本物と区別がつかないくらい似ています。
プラスチックのものはメッキや塗装で本物と見分けが付かない位に改造することが出来ますが軽さや温度で本物とは大きく異なります。ヘビーウェイト樹脂の物は鉄粉等を樹脂に混ぜ重さを実物に近づけたものですが、普通の樹脂より脆いためヒビが壊れやすいです。
エアガンは弾を発射することを目的としながら外見を実物に似せているため実物と部品の構造がかなり異なります。その代わり実物のように的を狙った競技会、サバイバルゲーム等で使われています。
以上が現在の状況ですが、質問者さんが欲しいと思われているM19で、実物のようにカートリッジをシリンダーに入れエジェクターロッドで出すような物は3~5さんが言われたようにコクサイの製品が有りましたが、最初の物は実物と構造が似すぎているため廃盤になり、次に出た物はカートリッジが不細工な物でした。またパワーが弱く命中率も悪いのでエアガンとしての性能は低いものでした。私も2.5インチのM19を買いましたが撃って楽しい物ではありません。
その後旧コクサイは倒産したのでヤフオクなどで時々出品されるのを狙うくらいしか入手方法が有りません。
以上のような状況ですので質問者さんが何を求めているのかで買う物が全く違います。
1、手にした感触、動作重視なら金属モデルガン、出来ればグリップを次元の物(サービスサイズ)の木製に交換。
2、見た目重視ならプラスチックモデルガン、更に拘るならカスタム(ブルーイングなど)仕上げ。
3、的を狙う性能重視なら現在市販のエアガン。
4、動作も実物に似ていて、性能が悪くても弾が出る物ならコクサイの絶版品をヤフオクで落札。
以上のようになります。
この回答への補足
動作を重視したいのでモデルガンがいいかなぁ~と思いましたが金属製では金メッキしかないんですよね? 見た目のかっこよさというものはどうなんでしょうか? それとプラスチック製ではやはり金属製に比べるとちゃちな感じがするのでしょうか?
補足日時:2006/05/15 22:12No.5
- 回答日時:
#3です。
コクサイよりカート式のエアーガンが出ています、今は絶版なのかあまり見かけません。
東京マルイからも出ていますが、こちらはカートレス式です。
モデルガンは機構が本物と同じに出来ていますのでトリガーの重さが変えられたりハンマーを少し引いてシリンダーをカリカリ回すことも出来ます。基本的に火薬を入れ音を楽しむものです。
法律上シリンダーの前が半分以上塞がれてます。バレル先端も金属が埋められています。
ガスガン(エアーガン)はBB弾を飛ばすものなので機構上内部がメーカーオリジナルです。
トリガーを引いたときがくがくした感じで買ってがっかりしました。
また、オート式に比べ命中率もほとんどよくないです。
(カートレスはそこそこ当たる)
次元仕様ですが、当時ガンショップでたのんだ物なのでサービスサイズで間違いないと思いますが、1st版の次元です。
2nd以降はあまり好きでないので確認していないのでわかりませんが、・・・
↓(少し大きめですがサービスサイズです)
参考URL:http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b63 …
No.4
- 回答日時:
#3です。
参考までに、
別売りで手にはいらなければ、同じKフレームのM10の4インチのグリップが付くはずです。(私はそうしてます)
フィンガーチャンネルは付けません。
この回答への補足
詳しい情報ありがとうございます
#2の方の書いたURLにありましたコクサイ S&W M19 コンバットマグナム 4インチ ヘビーウェイトモデル
というのがオーバーサイズグリップですが私的には似ているのではないかなと思いました
もうひとつ質問なのですがモデルガンと書いて質問しましたがガスガンとはぜんぜん違うのでしょうか?
違うのでしたらガスガンでもあるのかを知りたいです
No.3
- 回答日時:
M19ならコクサイですかね。
(再販されている様子)ただし4インチモデルのグリップはオーバーサイズが標準なので、
次元仕様ならサービスサイズのグリップではないでしょうか。
アニメを見る限りオーバーサイズグリップには見えません。
参考URL:http://www9.ocn.ne.jp/~dragoon/page022.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアガン・モデルガン 年末大掃除のためにこれも手放そうと考えましたが、フリマアプリじゃどれでもメーカー不明の海外製モデルガ 3 2023/01/05 14:32
- エアガン・モデルガン 実銃そっくりのモデルガンがある意味 9 2023/02/26 09:53
- エアガン・モデルガン モデルガン大国の何がいいのでしょうか? 13 2023/07/01 05:14
- エアガン・モデルガン ガンプレイを始めようと思い SAA(シングルアクションアーミー)を買おうと考えてます。 やっぱりガス 2 2022/11/12 01:10
- 軍事学 95式自動歩槍のリアルなモデルガンが欲しくてずっと探してたら、何と市販のオモチャなんかじゃない95- 1 2022/07/08 21:50
- エアガン・モデルガン トカレフのガスガン。 ハドソン、KSC、タナカで、それぞれ内部構造は実銃に近いですか? ※モデルガン 1 2022/10/15 10:53
- エアガン・モデルガン 実銃の分解を楽しみたいのですが構造が実銃に近しいモデルガンなどはありますか? 3 2022/12/26 18:52
- エアガン・モデルガン 95式自動歩槍って、なかなか日本でトイガン流通してませんが、トイガンとしてもそんなに人気無いんですか 1 2022/08/12 20:36
- レディース GRLについてお聞きしたいです。 先月から、服の通販サイトGRLを使用しているのですが再入荷の仕組み 1 2022/04/12 20:12
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) マルチ商法で販売する理由 2 2022/08/07 21:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グリップボンドと汎用接着剤の...
-
グリップの挿入方法
-
GS50 ハイスロ
-
スイッチボックスとグリップの隙間
-
グリップの種類:チャンピオン...
-
ハンドルのグリップエンドが空回り
-
電動ガン モーターの調整
-
穴径の合わないグリップをつけたい
-
自転車のペダルをこぐとガリガ...
-
自転車のハンドルのガタ
-
リムの継ぎ目の段差の解消
-
自転車の車輪の回りが悪いです。
-
通学用でクロスバイクを、買い...
-
ライブDio A-AF34 オイルポンプ...
-
BBは緩む?
-
計算方法がわからなくて困ってます
-
デスクグラインダーのロックナ...
-
ホイールのつなぎ目の段差を無...
-
M10ボルトと3/8ボルトの違いを...
-
なめたカートリッジ式ボトムブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グリップの挿入方法
-
グリップボンドと汎用接着剤の...
-
穴径の合わないグリップをつけたい
-
ハンドルのグリップエンドが空回り
-
スイッチボックスとグリップの隙間
-
PS3のF1シリーズについての質問...
-
マグザムのミッションのセンサ...
-
テトラワークスのワニバサミっ...
-
女性の指導員(当方は男)
-
自転車グリップ外しのためのエ...
-
サイドスタンドセンサー
-
エルゴグリップ、バーエンドバ...
-
ハリケーンスワローハンドル逆付け
-
ホーネット250にヨシムラのメー...
-
電動ガン モーターの調整
-
マルゼンのワルサーPPK/Sのガス...
-
エアフロセンサー場所
-
A/FセンサーとO2センサーの違い
-
グリップを白から黒に染めたい
-
マグナ50のグリップ交換とカ...
おすすめ情報