dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日初めて『明日のジョー』をやりました。
私の座った席には丁度いい場所にリーチアクションと信頼度が星マークの多さで現してあるポスターがありました。
で、やっているとリーチなのに何にもアクションが無く、リーチ目の両サイドのキャラも何も動かずに外れたのが2~3回ありました。バカボンのようにリーチになってもアクションしない場合がジョーにもあるのか・・・と思っていました。あまりにもスーパーリーチまで発展しないので何気に目に付くポスターを読んでいたら、、、
『ノーアクションリーチ(リーチになっても何もアクションが無くそのまま揃う』の説明があり、星は5つ、これは全回転と同じ信頼度、ってことは100%なんじゃないですか?(それとも、そのポスター情報はガセ?)
なのに私は2~3回外していました。よっぽど店員を呼んでクレームをつけてやろうかと思いましたがクレームを付けて何か変化があるのか?と考えたら店側に私が目を付けられるという不安の方が大きくなって泣く泣く帰りました。こんな事ってあるのでしょうか?
また、こんな時はお店のスタッフに言うべきなんでしょうか?本当に腹が立ってムカついています。
ちなみに、600回回っていて、私は900まで回しました。

A 回答 (3件)

こんにちわ



私も入替初日に「あしたのジョー」を打ちました。
奥村の機械は結構好きなので、ちょっと期待していたのですが・・・

時短の働く保3~保4時にはノーマルリーチやハリマオ、フットワークやビジュアルのショートなどどーでもよいリーチは省略されているようです。(あたらないリーチは時間の無駄だから?)つまり保3・4時にリーチが発生した時には、とりあえずスーパー確定、発展系まで楽しめます。左右絵柄が同一目で停止した後に中絵柄が2コマ位動いて停止すると思いましたが、ノーガードリーチの場合はここで中絵柄も同一目で停止します。(もちろんそのまま大当たり!)

私が打ったときはとりあえずかなり回ったので、とまるとまる、リーチにならずに終わってました。たまたまだとは思いますが、とにかく当たりませんでした。
この深さが奥村だよな、と自分に言い聞かせてがんばりましたが、気がつくと6万円程、なくなっていました。その後、ジョーのそばには近寄りません。
ちなみに奥村の次期種、「うる星やつら」も期待はずれだったことをご報告しておきます。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、問題のアクション時にはデジタルはよく回っていました。
ようするに、はずれと分かっている物には時間をかけない。←ようするに、メーカー側のやさしさなんですね。
私はてっきり「裏者」「遠隔操作」の噂が有る店側の仕業かと疑ってしまいました。
だって、アル時間帯になると一斉に当たりだすなんてありえます?それも、1つおき間隔で。←これは店の設定の癖なのでしょうが。。
パチンコは現在設定は設定できないらしいですね。だとしたらこの現象は何なの?と思いませんか?
疑ってしまう気持ち解っていただけたでしょうか?

でも、同じ体験をした方からのメールで何だか胸のつっかえが取れました。有り難うございます。
それにしても、そのメーカーの機種が好きなのですね。
(^^
私はバカボンが一番スキです。
でも1番好きだったのは正式名称はわかりませんが、『○○探検隊○○』と言う台でした。(今はありませんが)
リーチアクションが抱負でリーチでなくとも画面に変化がある台が好きです。(だから何故今でもあんなに海物語系の台が人気があるのか理解不能です、よく出るからでしょうか?私はよく出ることよりも、見る楽しみを取ってしまいます。勝ちは少しでいいのです。っていうか、元が取れれば、楽しめれば。。。楽しめて勝てれば一番良いのですが。。。←欲張りですね(^^; )

お礼日時:2002/02/13 10:50

保留3~4ではリーチが左右出目がそろってもリーチにならない場合があります。

バグではありません。じゃくにリーチがかかった場合は必ずスーパーに発展して信頼度は保留1~2でかかるリーチより20%ぐらい高くなります。保留1~2個までにノーアクションリーチの場合はプレミアのノーガードリーチになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
言われてみればやたらよく回る台で、保留ランプは3~4つは結構当たり前だったように思います。

と、言う事はあまり満タン(保留玉)にしてはダメということでしょうかね?
関係ないのでしょうか??

お礼日時:2002/02/13 10:26

 説明文はこうなっていたわけですよね。


「ノーアクションリーチ(リーチになっても何もアクションが無くそのまま“揃う”)」
 つまりですね、まず左出目が止まりますね。で、次に右出目が左出目と同じ目で止まる。で、そのまま中出目も左右と「同じ目で止まる(揃う)」。この時点で初めてノーアクションリーチ(ノーガードリーチ)が成立するのです。左右が同じ目で止まってリーチアクションがなかった、という時点では、まだこのリーチのいわば予告段階なので、外れることもあるのです。

 お店のスタッフに言うべきかどうか、ですが、本当に100%当たるリーチ(海物語のサム系リーチなんかははっきりしてますね)が当たらなかった場合、単なるバグ(誤作動)なのか、裏基盤が仕込まれているか、という話になります。バグないし誤動作なら、回りのお客さんなどの証言があれば信じてはもらえるかもしれませんが、それで大当たりと見なしてもらえるかどうかはまた別です。また、裏モノが仕込まれていた場合、お店もグルであれば取り合えってもらえないでしょうし、外部からの介入であっても、何らかのトラブルに巻き込まれることが充分に考えられます。少なくとも大袈裟に騒ぎ立てるのはやめた方がいいでしょう。
 まあ、300回転ということは、どう考えても3万円は投資していませんよね(回らない店であれば、2万円くらいならありえるかと思います。でも普通の店なら1万5千円ってとこでしょう)。大当たり確率の分母ほども回していないわけですし、それくらいのハマりはよくあることです。ハマりが原因でそこまでムカつくくらいなら、パチンコやめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

揃ってこそ「ノーガードリーチ」なのですね。
理解しました。
私が疑ったのは以前からそのお店は「裏物」「遠隔操作」などの噂があるお店で、確かにアル時間帯になると一斉に当たりが出るといった現象が有るお店なんです。
私も以前はその時間帯を狙って来店し、計画的に勝てた時期もありました。
その日も朝一で来店したのに「バカボン」で大負けしていて、しかも移動する度移動した台が当たりを引いていたので「私はボランティアをしてるのか?」とイライラの絶頂の時に最後の望みで座った台でその現象になったので八つ当たりが大半を占めていたのでしょう。しかも、今年になってから「勝てる!」と言われ実践してきた事がことごとく外れ、今までのパチンコ・パチスロ生活の中でかつて無いほどの大赤字を出していたので余計でしょう。(自業自得ですが)
Seerさんのコメントで気分が落ち着きました。
有り難うございます。

お礼日時:2002/02/13 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!