プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

建国記念の日と天皇誕生日のようにさいごに「記念日」とつく記念日と「記念の日」のつく記念日はいったいどういう違いがありますか?教えてください!!

A 回答 (3件)

「記念日」とは、


はっきり日付がわかっていて、その日でないとだめなものです。
「記念の日」は、
記念して(たとえば)お祝いするために定められた日です。

特に、「建国記念の日」は、
日本という国がはっきりと何月何日にできた、とは分からないので、
決して記念日になることはありません。

現在「建国記念の日」とされている2月11日は、
戦前には「紀元節」という日でした。
これは、神話から導き出した「神武天皇即位の日」とされる日で、
「天皇を神と崇めよ!」と、いわば強制する日でした。
このことが日本を軍国主義に走らせた、として、
戦後、建国記念の日と改められました。
詳しくは、参考URLを見てください。

参考URL:http://isweb4.infoseek.co.jp/diary/hshimada/publ …
    • good
    • 6

たしかその記念する日が、何かに由来していて特定できるのなら、「記念日」で、


特定できないなら「記念の日」になると、小学校のとき先生に習った記憶があります。

例えば、憲法記念日は、憲法を施行した日と特定できるので「記念日」。
建国記念の日も、日本が建国した日が、2月11日と特定できているわけではないので、「記念の日」となっている。

その日に何かが起ったことをを記念する日なのか、その日にはそんなにこだわらず、何かを記念する日なのか、の違いじゃないでしょうか。
後者は、どんどん、happy Monday 化しているのもそういう理由だと思います。
    • good
    • 6

a memorial dayとan anniversary.の違いでしょうか。


毎年決まった記念日(anniversary)と何年の何月何日が記念日(memorial day)というふうに区別されてるのかな?
何十周年記念とかいうのはmemorial dayになるのでしょうかね。
すみません。答になってないですね。
日本語の記念日と記念の日はたぶん一緒ではないかと私は思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!