
都内在住の20代前半の女性です。(兼業学生)
他の同年代の女性と比べていつも荷物が多いのですが、みなさんはカバンにどんなものを入れているのですか?
私がいつも持ち歩いているのは、
・財布・携帯電話・定期入れ・化粧ポーチ・手帳・ipod・タオルハンカチ・ティッシュ・目薬
・筆箱・文庫本1冊・A4のクリアファイル・ウエットティッシュ
です。(ちなみに授業があるときは別にA4のケースを持ち歩いています)
たぶん下の行のが余計だと思うのですが、私の中で必須の、上の行のだけでも、とても小さいカバンには入りきりません。
渋谷とか原宿とかに行くと女の子が結構小さいオシャレカバンで出歩いているので、そんなんで良く荷物が入りきるなーといつも疑問なのですが、もしかしてみなさんあまり物を持ち歩かないのでしょうか?
(男性の、財布いっこで出歩くというのなんて、ありえない、すごい! という感じです)
たぶん社会人の仕事カバンはもっと入ってそうですが……。
差し支えない範囲で、カバンの中身と年代を教えてください。カバンのだいたいの大きさもあると参考になります。
よろしくお願いします。
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
20代前半・会社員です。
★基本の持ち物は…
財布・携帯電話・ポーチ(目薬,予備ナプキン,あぶらとり紙,リップ,手鏡)・眼鏡・コンタクトレンズのケース・鍵・ハンカチ・ティッシュ
30cm程度のボストン型バッグに押し込んでます。パンパンです。
ハードコンタクトを使用してるので、外出先で目にトラブルがあったりすることを考えると、
「レンズを片づけるケースを持っていこう」
「レンズ片づけたら眼鏡が必要」など思っちゃって、故に非常にかさばる「眼鏡・コンタクトレンズのケース」を常に持ち歩く羽目になったんです。
実際、外出先でトラブった事は無いんですけどね。
ちなみに仕事に行くときは、A4ぐらいのトート型バッグです。
上記持ち物に 弁当・雑誌(休憩時に読むの)がプラスされます。
この回答への補足
【ご回答者のみなさま】
気になっていた疑問にお答えいただき大変ありがとうございました。
本来なら良回答と次点を選ぶべきなのでしょうが、どなたの回答も参考になったのでとてもふたつ選べません。「これが正解!」という答えのないアンケートですし、全てが良回答♪ ということでご理解ご了承いただけると嬉しいです。
また、お礼と締め切りが遅くなってしまったこと、再度お詫び申し上げます。ご回答ありがとうございましたm(__)m
お礼と締め切りが遅くなってしまい申し訳ありません。
眼鏡とコンタクトレンズのケースは、かさばりそうですね…。
でも、いざってときに無かったらほんと困りますもんね。
(↑こういうこと考えてるからどんどん荷物が増えるんですが…)
あと、私は予備ナプ用ポーチも持ち歩いてるのですが、明らかに使わないときも入れっぱなしです…。
お弁当持参の方が多いのも結構意外でした。
ご回答ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
こんにちは^^高3です。
<学校があるとき(高校生が使用している箱型?2紐肩掛けバック)>
・教科書ノート類
・弁当
・お茶
・薬(風邪・胃・ビオフェルミン・絆創膏)
・お守り
・飴やガムなど授業の合間にちょっと食べられるお菓子
・iPod
・携帯電話
あと、制服の上着のポケットに
・ティッシュ、ハンカチ
・生理用品
・リップクリーム
・目薬
・ソックタッチ
<普段(小さめの手提げバッグ)>
・財布
・携帯電話
・リップ
・薬
・iPod
お礼と締め切りが遅くなってしまい申し訳ありません。
高校生が持ってる通学カバンって実用的ですよね~。
薬は、備えあれば憂いなしって感じでしょうか。
そういえば、何故か私は薬関係全く入れてません…。いざってときに一番役に立ちそうなのに…。
ポケットにそんなに入りますか!? 四次元ポケットですね(笑)
ご回答ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
こんにちわ。
18歳 フリーターです。
携帯/財布/ポーチ(化粧品全般)/手帳/鏡/タオル/ティッシュ/目薬
位しか入れていません。
でも、何か有るかもしれないので(何かあったことはないですが 笑)
大き目のカバンですね。
小さいカバンの時もshopの袋を入れています。
と、言っても財布が長財布なので、なかなか小さいカバンは使いませんが;
でも、バイトの時とかは携帯/財布だけで出かけます。
お礼と締め切りが遅くなってしまい申し訳ありません。
大きいカバンに少なめ荷物の方もいるんですね~。
みなさん、意外と目薬率が高いのが以外でした。
それにしても、携帯・財布だけって、潔いですね! 尊敬します…。
ご回答ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
普段ってことは、通学中ってことでいいんでしょうか?
大学生です。
財布(二つ折り)、定期いれ、手帳(薄いの2冊)、タオル、ティッシュ、筆箱、文庫一冊、折り畳み傘、薄手のビニールバック(ショップでいれてもらうようなもの)、ポーチ(鏡、生理用品、くし、リップ、香水ミニボトル、あぶらとり紙、絆創膏、日焼け止め、アイシャドウ)、カロリーメイト、タンブラー、電子辞書
これに、日によって、A4ファイル数冊と分厚い教科書です。大概、手提げのA4が横にギリギリ入る鞄+リュックです。
休みの日は、もっと減らしますけどね。
お礼と締め切りが遅くなってしまい申し訳ありません。
ポーチの中身が充実してますね~(^^)
マイタンブラー持ち歩いてるんですか!? すごいですね。
荷物が多い人はやっぱりいろいろ入ってるんだな~って思いました。
ご回答ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
18歳大学生です。
私も結構多いほうです…
・財布(もともと厚手の2つ折)
・携帯電話
・定期入れ(専用のポケットがある)
・キーケース
・櫛、ゴム、クリップ(髪止め)、飴など(小さいポケットに押し込んでいます^^;)
・ハンカチ
・ティッシュ(ポケットに常備)
・筆箱
・教科書類
・クリアファイル(A4)
・時刻表(新幹線、在来線×2)
・お茶(500mlペットボトル)
こんな感じでしょうか。
そこそこ重いです…大学に入って1ヶ月、手の皮が微妙に厚くなってきてむけはじめました(汗
カバンはA4のファイルが入るマチのあるトートです。
リュックも考えたんですが定期を使うので…
逆に遊びに行くときは少ないですね。
財布、携帯、ハンカチ、ティッシュぐらいです(笑)
お礼と締め切りが遅くなってしまい申し訳ありません。
カバンに教科書まで入れると重くなりそうですね。(私は別に持ってます)
リュックはショルダーより重さを感じなくて良いんですけど、ほんと、財布と定期の出し入れが面倒なんですよねー。
最近は遊びに行くときはわざと小さいカバンを使うようにしています。
そうすると必要最低限のものしか入らないので…。
ご回答ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
バックの中身は
ポーチ(ファンデ、グロス、リップ、あぶらとり紙、ナロンエース5回分ぐらい、小さな鏡、)
財布(アナスイの2つ折)携帯、ハンカチ、ティッシュ
こんなもんかな。
荷物は少ないほうだと思います。
昔はポーチの中にはかなーり化粧品が入ってたけど
ほとんど外出先では使わないので必要なものだけ持ち歩いてます。
26歳です。
お礼と締め切りが遅くなってしまい申し訳ありません。
おおっ、このアンケートでは少数派の荷物少ない方ですね。
やっぱりそのくらいだと小さいカバンで済みそうですし、必要最低限って感じで良いですね~。
ほんと、実際は私もこのくらいで足りる筈なんですけど…。
ご回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
こんにちは。
お気持ち、凄く分かります!!
学校でも、凄く小さいバックにお弁当箱まで入れている子がいて「四次元に繋がっているに違いない」と思ったほどです(笑)
21歳、大学生。
鞄はB4がピッタリ入るトートです。
・クリアファイルが10枚ほど。全ての講義のノートとプリントをクリアファイルに入れていて、曜日によって出し入れはしません。
・財布。折り財布で、首に掛けられるタイプ。可愛い。(聞いてない)
・携帯 鞄の中でしょっちゅう行くへ不明になる
・本5冊 文庫サイズ3 新書サイズ2
・絆創膏 箱ごと
・刺繍セット
・ハンカチ 夏はタオルに
・ティッシュ
・ルーズリーフ
・レターセット
・筆箱
・水曜日は教科書3冊(他の曜日は教科書を使わない)
・・・私は学校に何をしにいっているのだろう。
大学は空き時間が多いので、その時間を潰すものが多いように思います。
また、鞄の中の片付けが苦手で、絆創膏、ティッシュなどは、そのまま入っていて、下の方がダボっとしていしまい、大きいものが入りません。
ポーチに入れようとするのですが、気付けばポーチから溢れます・・・。
お礼と締め切りが遅くなってしまい申し訳ありません。
B4が入るということは結構大きめなカバンですねぇ。
刺繍セットとレターセットは乙女っぽくて良いですね(笑)
私もカバンの片付け苦手なんですよ~。もらったティッシュとかどんどん溜まってしまいます…。
やっぱり学生だと荷物多くなりますよね。
ご回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
10代(ぎりぎり)女性です。
短大生です。いつも持ち歩いているのは
最低限(遊び)は
財布・ティッシュ・目薬・免許証・携帯・タオル・傘(今は雨天兼用、冬はコンパクトな傘)・扇子・ペットボトル(飲み物)・鏡
この時は縦27cm×横24cmのトートバックかもう少し大きなバック
学校は
上記の物+ルーズリーフ・救急箱(ウェットティッシュ・絆創膏・オロナイン軟膏・痛み止め)・デオドラントスプレー・懐紙・筆箱・弁当・フロッピー
この時はデイバック(リュック)です。
このほかに辞書や教科書が5~10冊入ります(学校にロッカーがないので)
小さいかばん(財布・ティッシュ・携帯・タオル)の時は、洋服のショップの袋(100均で買った可愛い袋とか)持ったりするか、車で動く時のみです。
お礼と締め切りが遅くなってしまい申し訳ありません。
おお、扇子に懐紙は初登場ですね~。渋いもの持ち歩いてますね(笑)
扇子はこれからの季節にはあると良さそう。(といって何でも入れるから荷物増えるんですね…)
教科書多いですね~。すごく重そうです(><)
ご回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
30代です。中身は皆様とほとんど変わらないですね。
財布、携帯電話、定期券入れ、鍵、化粧ポーチ、タオルハンカチ、ティッシュ、デパート等のポイントカードを入れているカードケース、飴/ガムです。
よく利用するポイントカードが財布にも入っているので、2つ折の財布がパンク寸前になっています。。
カバンの大きさですが、折りたたみ傘が入るくらいの大きさでA4サイズも入るくらいの大きさです。これは私がカバンを買うときの必須条件です。あとは定期入れがすぐ出せるように外側にポケットが付いているものを買っています。
全部荷物が1つに入らないとイヤなので、大きいカバンを買ってしまっています。
大したものは入っていないのに、確かに重く感じますね。昔は本革のカバンを使用していましたが、最近は合皮か布製を使っています。
お礼と締め切りが遅くなってしまい申し訳ありません。
外側にポケットが付いているの、重要ですよね。
今のカバンはまちが広いのが気に入って買ったのですが、外ポケットがないので定期入れや鍵がいつもカバンの中で行方不明です。
化粧ポーチは入れている方が多いですね。
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
今40ジャストですがご質問者さまと同年代の頃も今もほとんど同じ、カバンというより当時からバッグ(ショルダーバッグ)ですが、中身はご質問にお書きになったのと大差ありません。
具体的には、今は、お財布(JRのスイカとバスカードもここに)、小銭入れ、携帯、化粧ポーチ、小さい鏡、小さいヘヤーブラシ、システム手帳、タオルかガーゼのハンカチと綿のハンカチ、ボールペン、ティッシュ。
あとはその日によって替えのストッキングやあの日の用品や傘もといったところで、これだけでも重いのに小さなハサミと小さな裁縫セットやカットバンなんかも入れていたり、それにやはり文庫本もよく入れています。
これだけ入れるとほとんどどんなシーンにも大丈夫というドラエモンバッグになりますが、男の方にちょっと持ってもらったりすると彼がビックリするほど重くなります。ことに文庫本と傘はバッグに入れたとたんに驚くほど重く感じますね。
しかも、私の20~30代当時は携帯も今のように小さくなかったし、出始めの頃のウォークマンやカセットなどを入れるとそれこそズッシリと重かった記憶があります。ただひとつ縁がないと言えばA4のクリアファイルですが、これを入れたらたしかに重いことでしょうね。
ただ、アフターファイブなんかにどこかへ遊びに行く予定があるときはもっと思い切って中身を減らしますし、バッグも変えます。
お財布、小銭入れ、携帯、ハンカチ類とティッシュなどはしかたがないとして、化粧ポーチはやめてほんの最小限のものだけに、ヘヤーブラシはやめて櫛にと、中身はほとんどこれだけ。
システム手帳も傘もあきらめ、替えのストッキングも用品もイザとなったらコンビニまかせ、後のものも全部なし。これだけでしたらちょっと余裕のあるセカンドバッグぐらいの大きさでも十分入ります。
お礼と締め切りが遅くなってしまい申し訳ありません。
ストッキングと裁縫セットはいざというときあると嬉しいですね。
ドラえもんバッグってほんとその通りですね。
一緒にいたら何かあったときに頼りになりそう、って感じです(^^)
結構、オンとオフを切り替える人が多くて参考になりました。
やっぱり遊ぶときは身軽な方が良いですものね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ファッション) 高校生男子です。 いつも友達と映画に行く時は荷物が少なく、ポケットに入り切るくらいの荷物しかないので 2 2021/12/27 23:26
- バッグ・財布 仕事用カバンに財布やスマホなどプライベートなものを入れたら、カバンが重くなります。どうすれば軽く? 3 2022/07/15 23:55
- バッグ・財布 荷物が少ない人は怖くないのでしょうか。 私は、自分の中では荷物が多い方だと思っています。横15センチ 2 2022/05/07 21:16
- 会社・職場 仕事上、荷物が多すぎて不自由 販売員の仕事をしていますが、 ・仕事関連の沢山の書類 ・仕事で使うiP 2 2022/12/13 20:38
- その他(ビジネス・キャリア) Uberのカバンについて。 あの大きなカバンは、折り畳んで小さくできるのでしょうか。 家族に知られず 1 2021/11/07 00:05
- その他(ファッション) 何で女性は異常なほどに靴とカバンに執着するの? 1 2021/12/09 19:51
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
- バス・高速バス・夜行バス 道南バスでの手荷物についてです。 ホームページを見て、車内持ち込みの大きさはわかりましたが、例えばス 3 2023/07/07 23:49
- その他(暮らし・生活・行事) ゴールデンウィークに行きに夜行バスで出かけます。 目的はゲームのフェスで、帰りは新幹線の予定です。 2 2023/05/03 22:36
- 会社・職場 工場勤務の人って、見た目とか中身が… こんにちは。 僕は工業高校出身の20代後半の男で、しばしアパレ 8 2021/12/25 14:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性に質問です。 女性と話して...
-
膣外射精どこに出しますか?
-
無地のポケットティッシュの広...
-
女性のGスポットの場所について...
-
こんにちは。 ミニトマトについ...
-
学校に返す封筒と、中の紙に油...
-
親にばれないようにオナニーを...
-
風俗嬢のお尻の穴がくさかった...
-
どうしてオチンチンにティッシ...
-
鳥のフンを服にかけられた場合...
-
服に着いた蜜蝋を取る方法を教...
-
デリヘルについて教えてくださ...
-
ティッシュケースって使ってま...
-
皆様のバッグの中身を教えて下...
-
ビジネスホテルに泊まってます...
-
旦那にハンカチを持たせていま...
-
ゴキブリ育てた(飼った)ことあ...
-
相手からハンカチを差し出され...
-
「子が駄菓子をいただいたよう...
-
【女性限定】カバンの中身教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
膣外射精どこに出しますか?
-
男性に質問です。 女性と話して...
-
女性のGスポットの場所について...
-
学校に返す封筒と、中の紙に油...
-
親にばれないようにオナニーを...
-
どうしてオチンチンにティッシ...
-
鳥のフンを服にかけられた場合...
-
風俗嬢のお尻の穴がくさかった...
-
無地のポケットティッシュの広...
-
こんにちは。 ミニトマトについ...
-
今日、便が数日出てなくて浣腸...
-
痰、唾を吐くのは洗面所?トイ...
-
突然、職場や友達から車に乗せ...
-
デリヘルについて教えてくださ...
-
「子が駄菓子をいただいたよう...
-
無水エタノールがしみこんだテ...
-
中出し後の処理どうしてますか?
-
妹の部屋のゴミ箱ティッシュま...
-
中一男子の精通は…
-
オナニーをなるべくバレないよ...
おすすめ情報