
私は大学生で、同じく大学生の弟がいます。
弟は中学の頃から部活もやらず、平日休日ひたすらゲームに没頭していて引きこもり気味です。
深夜~明け方までゲームをやっているので注意をするのですが相手にしようともしてくれません。
私はどちらかというと外で友達と遊ぶのが好きなので弟の生活ぶりが理解できないのですが、そういった性格の違いもあってかここ数年まともに会話をすることもなくなっていました。
お互い目もあわせようとしません。
先日、食事の時間にもノートパソコンを開いてゲームをしていたので思わず怒鳴ったら、近くの新聞を顔に投げつけられました。
頭にきて思わず弟のパソコンを床に投げたら、弟に何度も殴られ、私も泣きながらたたき返し・・・。
今はちょっと怖くて注意も出来ない状態です。
何でうちはこんなに姉弟仲が悪いのかなと思います。
友達の話を聞いてると皆喧嘩をすることはあっても、それなりに仲がよさそうで羨ましいです。
このままずっとこんなぎすぎすした関係でいるのかと思うと悲しくなってきます。
別に喧嘩をしたいわけではないです。
私が中学生くらいのころまでは一緒にテレビを観たり、誕生日プレゼントを贈りあったりするくらいには仲が良かったんです。
そこまでには戻れなくとも、まともに会話するくらいの普通の兄弟に戻りたいです。
でもたぶん弟にその気はなく、私が以前「一度まともに話そう」と声をかけたときも「は?」「はいはいそうですね」と言った感じで流されてしまいました。
弟は反抗期みたいなもので、時が経てば普通に話せるようになるのでしょうか。
どうしたら姉弟仲を修復できるでしょう。
ちなみに父親は無干渉(単に姉弟あまり仲が良くないとしか思ってないよう)、母親はゲーム三昧の弟に最初の方こそ注意していたものの今は諦め状態です。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
望む回答ではないかもしれませんが、弟さんと少し距離を置かれたら如何でしょうか?
姉弟仲を修復したいとのことですが、普通の会話というのはどういうものを想像されていますか?仲良く話をしたり、テレビを見て笑いあったり…とかだったら難しいかもしれません。例えば、夕食は必要か聞いているのに答えないとか、食事中にゲームをしながらというのは行儀が悪いので注意せざるを得ないと思いますが。
私にも弟がいて1つ違いです。高校、大学と殆ど会話をしませんでした。食事の時間も別々で、家にいることすらわからなかった位です。たまに見かけると「あ、いたの?」位の認識。部屋も別で、夜中までお互いに何をしていてもわかりません。小学生の頃はテレビ番組の取り合いなどよく喧嘩をしましたが、ある程度の年齢になると異性だったら距離ができて当然ではないかと思っています。姉には姉の世界が、弟には弟の世界があり、必要以上に干渉しないものではないでしょうか?
申し訳ありませんが、食事中にパソコンをする弟も弟ですが、パソコンを床に投げる姉も姉という印象を受けました。お互いによい年齢ですし、男女では体のつくりも違います。殴り合いの喧嘩はやめましょう。
ひたすらゲームの生活も学生だからできることです。社会人になれば嫌でもその時間は少なくなりますし、趣味であればそれはそれで認めて差し上げたら如何ですか?弟さんも女性に手をあげるようでは、まだまだ子供です。あなたの方が先に大人になって冷静な対応をして下さい。また、どうしても困ったらご両親に相談して、お互い感情的にならないように努めてみては如何ですか?
お返事遅くなり申し訳ありません。
>望む回答ではないかもしれませんが
いえ、いろいろな意見を頂けたら助かります。
私が投稿をした日から一ヶ月近くが経ちましたが、弟とは今でも全く会話をしない、目もあわせないような状態が続いています。
喧嘩もしないけれどお互い関わろうともしない、冷戦状態というか・・・
必要以上に歩み寄ろうとしたり、関わろうとするからぶつかって、喧嘩になってしまうのかもしれません。
残念ですが今は距離を置くのがベストなのかも、と思っています。またあんな大喧嘩になるのは嫌ですし。
確かにお互い精神的にまだまだ子供なのだと思います。
すぐに大人になってわかりあう事は出来ないと思うので、お互い冷静になれるまでもう少し時間が必要かなと感じました。

No.4
- 回答日時:
相手と仲良くなるには、相手の好きなことを
好きになり認めてやることです。
yuduki8661さんも自分が好きで熱中してることに
ケチをつけられたら面白くないでしょう?
どうですか?
弟さんのことは 放っておくことです。
うるさく注意すればするほど犬猿の仲になります。
そりゃぁそうでしょう、自分が熱中して楽しんで
いることにケチを付けられたら誰だって
面白くないですもの。
yuduki8661さんが結婚してお母さんになったとき
お子さんが興味を持って好きでやってる事に
お母さんの価値観だけで判断してやめさせられたら
お子さんはグレてしまうか、お母さんを自分の事を
理解してくれない母親だ!!ということで
心が離れてしまいます。
相手の好きな事を認めてやる。
そうすればお姉さんは、自分の事を解ってくれている
と嬉しくなり、そのうちお姉さんの言うことに
聞く耳を持つようになります。
最初から相手を自分の価値観だけで非難したりしない
こと。これは、社会にでても大事な事です。
お返事遅くなり申し訳ありません。
昔(スーパーファミコンとかの時代)には私も一緒にゲームをしたりしていたのですが、今のゲームは私にはさっぱりわかりません・・・。
確かに自分が何かに熱中しているときに口出しされたら気分が悪いだろうというのはわかります。
弟が一人で勝手にやっている分には文句もないです。
ただ家族に迷惑をかけているから注意をすることになっています。
もし自分が母親になり、子どもが弟のようになったら、やはり同じように注意をするでしょう・・・。
相手の好きなことを認めることはとても大事なことだとは思いますが、弟は今私の話を聞く耳持たないので、最初の段階から難しいかと思います・・・。
No.3
- 回答日時:
>母親はゲーム三昧の弟に最初の方こそ注意していたものの今は諦め状態です。
親があきらめているものを、姉がせっせと注意したところで、直るものでもないと思いますよ。
貴方は、弟さんのお姉さんであって、親ではないんです。
貴方が、弟さんの生活態度を注意している間は、弟さんとの兄弟仲はうまくいかないでしょう。
私も弟がいます。
私の場合、母が弟が高校生のころに他界してしまい、ついつい母親のように接してしまっていた時期があります。
弟は、まさしく引きこもりで、高校も中退・どうにか大検を取り入学した専門学校も中退、夕方起きてきて、朝方寝るといったどうしようもない生活をしていました。
私は、どうしても許せずに、かなりきつく弟をしかったり、たたいたり。。。
そういう間は、弟にも煙たがられ、兄弟仲は最悪でした。
私が、母親放棄?して、すべてを父に任せて弟のことで注意をするのは父親、それの愚痴を聞きつつ父親のフォローをするのは私としてからは、弟との仲も元に戻りました。
今では、弟が結婚した私の家に泊まりにきたり、一緒に遊びに行ったりできるようになっています。
弟は弟、生活態度のことは親の責任と割り切ったほうが良いですよ。
お返事遅くなり申し訳ありません。
確かに弟は両親の言うことは聞いても、最近は私の言うことをまともに聞いてくれたためしがありません。
やはり親に相談して、何としても親が注意してくれるよう頼んだ方がいいのでしょうか。
ただ、弟がやっていることを意識しないようにしていても、「音がうるさい」「食卓にゲームを持ってくる」というように自分(私)に関わることになると、どうしてもイライラして声が出てしまいます。
昔は父が怒鳴ると一時的とはいえ大人しくなっていたので、できれば父親がまた注意をしてくれればよいのですが。
姉である私はできるだけ口を出さない方が良いのかもしれないのですね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
yubuki8661さんの弟さん、マズイですよ。
文面をよむかぎりでも「ゲーム依存症」に見えますね。
ゲームのやりすぎは、感情の欠落、キレやすくなる、コミュニケーション能力の低下等、様々な障害が現れるといいますが、弟さんはどれも当てはまっているのが怖いです。
ましてや、女性であるあなたに、新聞を投げつける、何度も殴る、という行動は重症です。
弟さんは、反抗期などではなく、「ゲーム依存症」という病気だと考えるほうがいいでしょう。
ただたんに、姉弟仲が悪い、という問題では済まされないとおもいます。
ただ、依存症は、本人の自覚と、家族の協力がないと、なかなか治らないと聞きます。
一度、家族で相談するべきだと思います。
でも、文面からは、あなたが弟さんを思う気持ちがひしひし伝わってきます。
よい方向に向かうといいですね。
がんばってください!
ちなみに、参考URLのせましたので、参考にして下さい。
参考URL:http://www.mmjp.or.jp/kawakami-clinic/game-no.htm
お返事遅くなり申し訳ありません。
最近良く聞く「ゲーム脳」というものでしょうか。
毎日明け方までやっているので条件は当てはまっているかと思いますが、ゲーム依存症と言い切れるのかどうかはよくわかりません・・・
病気と呼ぶには抵抗がありますし・・・
ただ「依存」に近い状態ではあると思うので、もう少しどうにかした方がいいなとは思います。
やはり本人が自覚しないことにはどうにもならないものですよね。
幾ら口うるさく言っても馬の耳に念仏状態ですし。
親の協力はやはり必要なのですね。
一度真剣に親とも相談してみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
誰でも熱中しているところを邪魔されるといらいらしちゃうもんですね。
ただし、ゲームの熱中は困ったもんですね。
最近はオンラインゲームが流行しており、ネットゲーといわれております。
適度にする分には良いと思いますが、コミュニケーションゲームといった感じで嵌るとなかなか抜け出せなくなります。私が実際3年くらいそんな感じでしたので。
で、経験者としてというか・・・自分が経験させられたこととしては一人暮らしでした。
それでも1月くらいはずっとゲームしてましたが・・・生活に困るんで(笑)
でバイトをはじめたことにより、違う分野への興味を持った感じですね。
そんな私でも、今でもゲームはやってます。なかなか抜けられない現状です。しかし、ある程度は時間のコントロールを出来る生活にはなっております。
姉弟の仲を修復するのは、まずは弟の興味あることから話を進めて行ってはいかがでしょうか?
それと、ゲーム以外に興味もてそうな話が出てくれば、ゲーム以外に興味あることの話をふやしていくようにし、ちょっとずつ外の世界を見せてみては?
あせらず行く事が大切だと思います。
お返事遅くなり申し訳ありません。
確かにやめろと言われてすぐにどうこうなるものではないですよね。
ゲームを完全にやめさせたいわけではなく、限度を守ってくれるのなら良いのですが・・・
一人暮らしでもしてくれたらいいのに、とは思ったことがあります。
何時間ゲームをやろうとも食事・洗濯全て親がしてくれ、朝も親が起こしてくれるのですから。
何でもかんでも自分でやらなければならなくなったら、ゲームを制限せざるをえないですよね。
ただ弟は自宅から1時間ほどの大学に入ったばかりですので、あと3年以上は無理ですね・・・
引きこもってばかりでなく、もう少し外に目を向けていってくれると良いのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 兄弟喧嘩を止める訳でもない親について 先程弟とゲーム中に喧嘩しました。 理由は些細なのでいつものよう 2 2023/08/17 21:28
- 学校 すいません。まじで長いんですけど、訴えた方がいいのか教えて下さい! (長いの嫌な人は読まなくて結構で 2 2022/05/05 15:27
- カップル・彼氏・彼女 弟の彼女からの嫉妬に悩んでいます。 私は弟と3つ離れています。子どもの頃から遊ぶのはいつも弟で姉弟と 2 2022/06/14 23:00
- 兄弟・姉妹 祖父母からの勉強についてのプレッシャーが辛いです。 1 2023/05/24 03:22
- 兄弟・姉妹 友人(姉)から相談を受けました。 高校生になる弟が姉離れをしてくれないと。 離れたくなくて不登校にな 2 2023/01/10 18:30
- その他(家族・家庭) 男性の方で父親と合わなくて縁切った人居ますか 私は20代女です。 私の弟は高校生でADHD家のお金を 2 2023/08/25 23:23
- その他(家族・家庭) 弟がやばいです。 私には、小5の弟がいます。ゲーム依存症で、学校意外はゲームをしています。私が暇な時 4 2022/04/15 15:50
- 父親・母親 20歳女です。 母親が不倫してました。一昨日、母親にHuluの設定をしといてほしいと言われメアドが分 8 2023/03/22 07:52
- その他(健康・美容・ファッション) 48歳の弟についての相談です。私(働けないドクターストップがかかった制止疾患)というか我が家の長年の 3 2022/11/12 02:27
- その他(家族・家庭) 小学四年生、不登校の弟が反抗期?か、元からの性格なのか、本当に酷いです。 父は単身赴任、私と母で暮ら 3 2023/03/18 23:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一つ年下の妹に本気で告白され...
-
身体の関係を迫ってくる妹について
-
大学生の弟が私(姉)の下着を...
-
50歳を超えての姉と弟の関係
-
弟に陰部と胸を触らせてしまった
-
妹がいそうな男の雰囲気って?
-
姉と弟で2人一緒に住んでるのっ...
-
妹が先に結婚され、妹に対して...
-
甥っ子が懐きません
-
25歳の妹が中絶になり捨てられ...
-
妹に見に見られた…!!!
-
妹の夫に恋愛感情を。
-
異性の兄弟姉妹と、似た人を好...
-
姉・妹がいる長男の場合、どん...
-
姉妹で食事に行った時の支払い...
-
兄に恋愛感情・・・(長文です)
-
メールに返事もよこさない妹
-
弟のセクハラまがいの行動への...
-
彼氏と彼氏の妹の仲が良すぎる??
-
妹と16歳年上の彼氏を引き離す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信じられない話かもしれません...
-
一つ年下の妹に本気で告白され...
-
大学生の弟が私(姉)の下着を...
-
身体の関係を迫ってくる妹について
-
50歳を超えての姉と弟の関係
-
彼氏の妹が私と出かけたいそう...
-
好きな人が出来たとして、その...
-
高2男子です。 最近、妹に弟扱...
-
彼女と彼女の弟の距離が近すぎ...
-
ボクは18歳の高校生、男子です...
-
レズの方や女の方の回答願いま...
-
妹がいそうな男の雰囲気って?
-
弟に陰部と胸を触らせてしまった
-
妹に彼氏をとられたことのある...
-
異性の兄弟or姉妹がいる方を中...
-
兄に恋愛感情・・・(長文です)
-
メールに返事もよこさない妹
-
彼氏と彼氏の妹の仲が良すぎる??
-
読み方と意味を
-
あなたのお姉さんは、優しかっ...
おすすめ情報