dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性の方で父親と合わなくて縁切った人居ますか

私は20代女です。
私の弟は高校生でADHD家のお金を盗むなどで父と関係がよくありません
父は何回もお金を10万円以上盗む息子に腹を立てすごく怒鳴ります。
今は盗まなくなったのですが、次は父に殴りはしないが口が悪くなり屁理屈、理不尽を言ってさらに父をイラつかせ、自分が悪いと感じでいる(弟に聞いた)と思っていても謝ることが出来ないそうです。
お金を盗み、嘘を付き、母を困らせて泣かせてばかりの弟に父は怒って携帯代や修学旅行代を自分で出せと言っているのにも関わらず初めだけで後からだんだんと遅れていき、もう3ヶ月くらい払っていないそうです。
それに怒ったり、両親ともにあまり関係の良くない祖母の家に弟が泊まって居てもう帰ってくるなと両親が怒っているのにも関わらず
帰ってきてバイトに行きバイトが終わって帰ってきて朝の5時頃までゲームボイチャ爆音でしています。
そら怒られるし出ていけ言われるわなって事をしています。
父と弟が仲直りして欲しいとは言いませんが
今より良くなる方法はあるのでしょうか
親だからと言ってなんでも許せる訳もないし
今までの行いがここまで関係を悪化させ謝りもしない何もかも弟のせいだとは思いますがやっぱり弟が可哀想だなって思う時もあります。
あと、他の姉弟の為にもこのストレスな怒鳴り合いを見たくないので、弟が今何をすればいいのかを教えてください
弟に伝えようと思います



私が止めに入ればいいと思うかもしれませんが、
父の言っていることが正しいと思っているのと
弟が今までしてきた事が悪いので庇うことはできません。
裏ではお昼の時間にこっそり一緒にゲームしたりLINEでたわいもない話をしています。
弟にも今の状態はあんたが悪いと思うよって伝えています
弟も俺が悪いのはわかってるって言っています
もうだいぶ弟を庇ってきましたがもう庇いきれません。
私も辛いですが弟がいちばん辛いのかな

A 回答 (2件)

あなたの弟がADHDと精神科医から診断されているのならば、あなたの父親の叱り方はアウトです。



弟は、あなたには素直に「自分が悪い」と認められるのですよね。では、何故、父親には反抗してしまうのか。
それは、あなたの対応の仕方が、弟には合っていて、父親の対応の仕方が、あおるだけだかなのかと。ADHDの子どもには「悪いことは悪い」としかる必要はありますが、それは頭ごなしにするのではなく、あなたのように気持ちを引き出し「私はこう思う」と道を諭す事が必要です。つまりあなたのやり方が正しい。
しかし、あなたの父親はそれができない。推測ですが、あなたの父親もADHD傾向(衝動性が高く、細かな配慮ができない)が高いのかと。

本来は、ADHDの子どもには、両親が二人とも「許せないこと」「まあ、悪いことだが目を潰れること」「して欲しいこと」を話し合って、きちんと明確に言葉にして子どもに提示してあげる必要があります。できれば、その子の理解度に合わせて、写真や簡潔な文字で見えるところに掲示する。叱るときは短く叱る。褒めるときは盛大に褒める。それを積み重ねることで、掲示しなくても、それが掲示されていた場所を指し示すだけで、本人には「今、何をするべきか」「何をしたらダメか」を分からせることができるようになっていきます。

多分、あなたの両親はこれらのことをしてこなかったか、できないのかと。
弟に高校を卒業して欲しいのならば、バイトを辞めさせ、親が携帯代と修学旅行費を払い、生活リズムをつけさせることかと。親ができないのならば、あなたが祖母の家に弟と一緒に生活するぐらいしか方法はないかと。
ただ、私としては、あなたは姉であって親ではないのだから、そこまでしてあげる必要はないと思いますが。
    • good
    • 0

明らかに悪いことを悪い事と認識していながら改めることなく謝りもせず繰り返すってのはADHDだからってのは関係ないと思う。



ホントに家を出して祖母の家で住むようにしたらいい。
何年も会わずにいるウチに親の怒りも和らぐし、弟も大人になって落ち着くかもしれない。
まあ、そのまま余計にダメ人間になってく人もいるけど、その場合は今のまま家に居ても同じだと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!