
今使っている携帯の番号を、結婚前につきあっていた男性に教えてしまいました。
事情があって、主人には本当の理由を明かさずに、携帯の番号を変えたいのですが、どう言えばいいかわかりません。
普通はなるべく番号って変えたくないものですよね。
それが、どうしても仕方ない理由で変わってしまった、とか、
変える必要があった…ていう場合って、どういう時があるでしょうか?
お風呂に落としたなどと言おうかと思いましたが、水没でも、携帯の番号は変わらないようにもできるんですよね?!
家族割引を使っているので、携帯の会社を変えると不自然なので、
それも理由にならないと思うのです。
不自然なく、携帯の番号が変わってしまう状況ってありますでしょうか?
おかしな質問ですみません。
宜しくお願いします。
No.7
- 回答日時:
お答えします。
水没・破損(全損)された(していただいた)携帯電話を一度ご解約されて新たに新規ご契約をしていただくことです。こうしていただくと必然的に携帯電話番号は変更になります。(一度解約された電話番号はしばらく保管されますので同一番号はご利用できません)修理や機種変更されると電話番号とメールアドレスはそのまま引継ぎされます。また機種変更や修理で一緒に電話番号をご変更になった場合、ご自分から「携帯電話番号の変更」(改番)を申出になったことはわかります。Q1、修理せずに、新しい携帯電話を買って、契約はそのまま続行ということは、できない、ということでしょうか。
A1、修理せず機種変更によって契約を継続することはできますが、その場合携帯電話番号は変わりません。電話番号の変更には、別途「携帯電話番号の変更」(改番)のお手続きが必要です。またお手続きは有料です。
やはり、修理せずに、機種変更すれば、番号を変えずに契約を継続できる訳ですね。ですと、そうせずに、電話番号を変えることになってまで、新規に契約をするというのは、不自然だと思われるかもしれない…。度々回答いただき、とても感謝してます。有難うございました。
No.6
- 回答日時:
私は技術的なことだけお答えさせていただきます。
携帯事業者によりますが、携帯事業者の事情でお手続き上お電話番号が変わってしまうお手続きがあります。ただお手続きとしてはかなり不自然なお手続きになります。お手続きをすることによりなぜ今そのお手続きをする必要があるのか逆に不審に思われてしまいます。また、ご参考になるかわかりませんけど、お客様の中で同一携帯事業者で「ご解約」後改めて「新規契約」されるお客様の多くは、「水没・破損(全損)されて修理費が高い」等の理由が一番多いです。その他は、携帯電話代が無駄だからと解約される場合、機種変更された直後「使いにくい」「電波が入りにくい」等があげられます。特にご契約1年から2年目のお客様は、割引金額がほとんど変わらない為「解約新規契約」をされる方が多いです。逆に5年以上お使いのお客様は、高い修理費になってもお支払いになるお客様が多いです。
修理費が高いという理由で新規契約される、ということは、修理せずに、新しい携帯電話を買って、契約はそのまま続行ということは、できない、ということでしょうか。回答有難うございました。
No.5
- 回答日時:
教えた相手と非通知を着信拒否ではだめなんですか?
番号変えるのと殆ど同じになると思いますが。
てか、まずはご主人にほんとの事を話すのが一番だと思うのですが。
家の嫁は、言わなくていい事まで正直に話します。(バカ?)その場は腹も立ちますが・・・
隠されて後でばれるよりお互いスッキリしますよ。
回答ありがとうございます。確かに、嘘をつくなんて、心が痛みます。何度も言おうと思いましたが、質問欄には書いてませんが、いろいろ複雑な事情があります。書くと長くなるし、ここはそういうカテではないかと思い、事情は詳しく書きませんでした。そんな複雑な事情になったのは私自身が悪いことで、それは主人には隠した方がいいと思ってます。主人に正直に言われて、「言って欲しくなかった」っていう事が私にもあります。「後悔」は相手に伝わりにくいです…。回答有難うございました。
No.4
- 回答日時:
○○会社の特別なサービスを受けてみたかったので、衝動替えしてしまった。
家族割引もあるので、一緒に引っ越ししてほしいと頼む。
断られたらしぶしぶ元に戻す とか。
NTT替えなら、お財布携帯
au替えなら、着うた
ボーダフォン替えなら、今後出るはずのipod付き携帯
3社のサービスまで挙げてくださって、本当に有難うございます。私は携帯に詳しくないので、感動!!でも、あまり詳しくないから、サービス目的っていうのは、不自然かもしれません。…でも、詳しくないからこそ、知人に勧められて衝動替えってことはあるかもしれませんね。回答有難うございました。
No.3
- 回答日時:
携帯を買い換えてすぐに水没等で壊します。
短期で買い換えるとすっごく高いですが、新規で入りなおすと0円。
と、いう理由では如何ですか?
あとは、非通知電話に出たらいたづら電話で何回かかかってきて気持ち悪いから番号変えると言ってみる(予防線に184経由で家電から着信履歴を残しておく)
とか
すごい!!それは全く考えつきませんでした。でもその場合って、新規で入りなおすってことは、解約するってことですよね。短期で解約することにお金がかかるのではないでしょうか?・・・・・私、あまり理解できてないでしょうか、すみません。回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホの移行できるデータとは...
-
iPhone の『メモ』に関して
-
iPhone15とiPhone16どちらに機...
-
iPhoneショートカット「水の量...
-
iPhoneも
-
iPhoneをなくし、位置情報通り...
-
Z世代はみな、交流が嫌ですか
-
同じURLなのにとべないのはなぜ...
-
iPhone8からiPhone16eに機種変...
-
iphone内の写真をパソコンから...
-
iPhoneの特定の写真をiCloudに...
-
すぱーくでメールをまとめたくない
-
勝手にモバイルデータ通信?
-
iPhone
-
スマホの観覧したいページを引...
-
海外(シンガポール)で使うSIM
-
16eのバッテリーの減りが早い
-
iphoneのホーム画面の背景が黒...
-
31日に初海外旅行へ行くので...
-
iPhoneのキャリアプランについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯番号で、末尾二桁だけ違う...
-
解約した携帯の番号は、何年(...
-
携帯の電話番号を変えようと思...
-
しばらくかけていない番号にか...
-
携帯電話の番号が変わる時って?
-
070から始まる番号ではMN...
-
auデータsimからどこかの格安si...
-
電話番号変更のメリット
-
楽天カードが作れません、家の...
-
格安SIMにする為にauを解約しま...
-
docomo携帯の電話番号のSMSメー...
-
知り合いが、自分とほぼ同じ電...
-
ネット上で電話番号
-
スマホ事業者の変更の際、MNP番...
-
スマホのキャリア変更
-
ネットの携帯払い(キャリア決...
-
eo光のネット契約変更
-
親に内緒でゲオなどに売ってい...
-
OCN ADSLモデム買い替えについて
-
サンキューレターって何ですか?
おすすめ情報