dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家でずっとWindowsを使用していたのですが、
最近調子が悪くこれを機にMacに環境を移行したい
と考えております。

グラフィック関係の仕事(ベジェによるイラストの納品・フォントはあまり使用しないと思います)
で使用したいので、使うソフトは
Illustrator、Photoshopです。
拡張性などからデスクトップを検討しております。

PowerMacG5でイラレ9やフォトショ6など
下位バージョンのソフトを動かすとなると、
クラシック環境を使用して起動させるとの
ことですが、このやり方で現在仕事を
している方はいらっしゃいますか?
ネイティブで動かすよりは遅くなることは
承知しておりますが、使用に耐えうるものなのか
色々な方のご意見をお聞きしたいと思いました。

印刷業界がまだCSバージョンに対応していない
ということから下位バージョンが動くマシンを、
と考えておりますが、
クラシック環境を使わずに、OSXのIllustratorCSで
作ったデータを、バージョンを落として納品
ということで、問題がないのであれば、
特にクラシック環境にこだわることはないのかも
しれないとも思い、迷っております。

そうなるとインテルのMacも選択肢に入ってきますよね?
結局どの機種を選べばいいのか迷っている状態です。

Macにあまり詳しくなく、よくわからない質問になっていたら
申し訳ありません。Macを使ってお仕事されている方、
納品を受ける立場の方、いらっしゃいましたら
ご教授願います。

A 回答 (2件)

仕事で(デザイン/印刷関係)さまざまなMACを使用しているものです。



G5でクラシック環境(OS10.3.9)でAI8/AI9を使用していますが、やや不安定です。iMacG5(最終版)でOS10.4だともっと不安定です。速度的には問題ないですが、とにかく再起動が多くなりますね。

外部業者にデータを出す場合はAI8で作ります。逆に外部から来たデータはバージョン等さまざまですのでそれに対応できるよう、5.5以降のほぼ全バージョンのAIを準備しています。PSに関してはファイルフォーマットに関する変化はあまりなので、そこまではバージョンは気になりません。

業務上最も困るのは「バージョンを落として書き出し」されて納品されることです。
バージョンを落とす時にどのような弊害があるのかわかってない方も多く、逆に時間がかかってしまいます。

このように納品先が変わると要求/希望も変わりますので、実際の納品先とよく話し合われたほうが良いかと思います。

それ以前にあなたがいままでWinで仕事をしていて困る事があまりなかったら、私はWinの購入をお勧めします。G5本体の価格でWinならそこそこ使えるやつがモニタ付きで買えますよ?

XPでもAI8が普通に動きますし、クラシック環境だ、インテルだなどと悩む必要もありません。Macは現在過渡期にありますから、特別な理由が無い限りはお勧めできません。

上記のようなことを書くとMacユーザーからのまれに反論等受けますが、公私共に15年以上のMacユーザーです。「思い入れ」を排除すると上記のような考えになります。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご回答頂きありがとうございます。
とても参考になりました。
やはりクラシック環境に今移るのは危険だという
判断を致しました。

CSに関してはもう少し周りの環境が落ち着いてから
考えようと思いました。

今迄はwinでも画像データの納品などで済んでいたので
特に問題はありませんでしたが、今後はIllustratorデータを納品することもあるかと思い、受け渡しのことでMacに移行をと考えています。

今は中古のG4を探そうかと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/23 11:15

クラシック環境でOS9の環境が使えるということになっていますが、


実際使ったいましたが、あまりにも頻繁にフリーズしたり
エラーを起こしたりと、使い勝手は悪かったです…。
同じような仕事の人達もみなクラシック環境はダメだと言っていたのでおすすめしません。

フォントをあまり使わないないのでしたら、なおさらクラシック環境はおすすめしません。

ベジェによるイラスト等が主なお仕事でしたらIllustratorCSで作り、透過機能などの8にはない特殊機能さえ注意していれば大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に使用された方の貴重なご意見、大変参考になります。ありがとうございました。
chocoportさんの周りの方もクラシック環境が使いにくいということで、クラシック環境に頼るのも少々危険のようですね。

フォント問題さえなければ、CSで作っても問題がない
ということがわかりとても安心しております。

おっしゃる通り、IllustratorCSで作成し、
バージョンを落として納品というほうが
スムーズに思えてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/21 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!