
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsで読めない理由は複数考えられます。
思いつくものを列挙してみると……(1) WindowsでマウントできないディスクフォーマットでDVD-Rを焼いてしまった。
Macintosh標準のHFS、HFS+というフォーマットにすると、Windowsでマウントできません。ライティングソフトによりますが、ISO9660という形式で焼いてください。なお、Mac OS XのFinderは、ISO9660で焼くので、Windowsでも開けるはずです。
(2) ファイル名に拡張子が付いていない。
わたしが使っているのはProでなく、Final Cut Expressですが、書き出しに拡張子を自動で付けてくれません。AVI形式なら、「.avi」と付けないと、Windowsで認識できません。それはProでも同様でしょう。
なお、Final Cut Pro/Expressが書き出すAVIファイルは、問題なくWindowsのWindows Media Playerで再生できます。
(3) 相手が、ムービーファイル以外のファイルを開こうとしている。
Macintoshで作成したディスクをWindowsで開くと、実データ以外のファイルが目に見えることがあります。「movie.mov」というムービーファイルがあると、「._movie.mov」というファイルができていたりします。それは実データの情報のみが書き込まれた、人間のためでなくコンピュータのためのファイルなので、開くことができません。
ところで、ムービーをDVDに焼くのなら、iDVDを使って、ビデオDVDにしたほうがいいでしょう。製作に時間がかかることはかかりますが、今回のような訳のわからない事態になって、むだに時間を費やすより、よっぽどマシです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
mrl→midファイルへ
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
ODBCエラー「admin」によってロ...
-
.pkgというファイルについて。
-
ショートカットアイコンと、元...
-
拡張子TBの閲覧方法について
-
exeファイルを無効化するには
-
emlをtxtに変換するには?
-
XML ドキュメントファイルって...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
BAKファイルを非表示にする方法
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
「日付時刻」と「撮影日時」は...
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
「123 ファイル」を開く方法を...
-
ハードディスク容量が0GBと表示...
-
office365 ファイルを削除したい
-
MGRファイルは消して良いのか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
教えてください!困ってます。
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
mrl→midファイルへ
-
emlをtxtに変換するには?
-
office365 ファイルを削除したい
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
outlookuの添付ファイルが開け...
-
ショートカットアイコンと、元...
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
同期センターのマークが出てま...
-
Excelで保存時間とPCの時間があ...
-
teratrermを使ったデータの送信...
-
ファイルの「読み取り専用」が ...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
おすすめ情報