
FileMakerPro8で、「住民検診」のデータを入力するレイアウトを作っています。検査結果が基準値内なら、青色の文字で、基準値を超えた場合は、赤色の文字で表示したいと思っています。各フィールドのタイプが「数字」ならうまくいくのですが、一箇所だけ「計算フィールド」があり、そこだけがうまくいきません。
BMI値は、身長と体重から算出するので、どうしても計算フィールドになります。計算式は、 Round (体重 / ((身長 / 100) * (身長 / 100)) ; 1 )です。
BMI値フィールドの文字の色を変更するため、「BMIチェック」というスクリプト
IF (住民検診::BMI ≥ 18.5 and 住民検診::BMI < 25)
フィールド設定(住民検診::BMI TextColor ( 住民検診::BMI ; RGB ( 0 ; 51 ; 153 ) )
ELSE
フィールド設定(住民検診::BMI TextColor ( 住民検診::BMI ; RGB ( 255 ; 0 ; 51 ) )
を作成したのですが、スクリプトを実行すると「このフィールドは変更禁止なので、この操作は実行できません」というメッセージが出てうまくいきません。
このような事象が仕様によるものだということは、なんとなくわかるのですが、データベースは初心者でよくわかりません。このような事象を回避する方法がありましたら教えて下さい。お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
5.5しか使ってませんが、
if(Round(体重/((身長/100)*(身長/100));1) >18.5 and
Round(体重/((身長/100)*(身長/100));1) <25 ;
TextColor(Round(体重/((身長/100)*(身長/100));1);rgb(0;51;153));
TextColor(Round(体重/((身長/100)*(身長/100));1);rgb(255;0;51))
)
みたいになるんじゃないですかね。ま、私なら、「BMI表示用」って
テキストフィールド作って、そっちをいじりますけどね。
回答ありがとうございます。TextColor(Round(体重/((身長...) の箇所が思いつきませんでした。100%の回答をいただきありがとうございました。うまく表示できました。回答の最後にありますように、「BMI表示用」というフィールドを作り、そっちをいじります。フィールドが一つ増えるけど処理がすっきりしますね。
No.3
- 回答日時:
>どのような計算式を書けば可能なのでしょうか?
FM6にはTextColor関数が無いので8の試用版(Mac)をダウンロードしてみました。
6とはかなり違うので戸惑っています。
No.2の方の式のようなものになると思いますが、TextColorは引数も戻り値もテキス
トとなっているのですね。でも数字でも計算するようですね。
この回答への補足
回答ありがとうございます。ご指摘のように、引数や戻り値が「テキスト」にも関わらず、フィールドタイプが「数字」でも、文字の色が計算どおりに変わってくれます。
私も最初はそれが原因だと思いましたが、実際には出来てしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 【Tableau Desktop】文字列から8桁の数字を日付型(yyyyMMdd)として取得 1 2023/07/31 10:17
- 生活習慣・嗜好品 この中で40歳以上の人で、市民検診などされた事ある方に質問 4 2023/06/14 20:49
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- その他(データベース) Accessのクエリで1フィールドの抽出条件設定をNullでなく全角半角含む空白のみの文字列でない文 1 2023/04/24 15:20
- 糖尿病・高血圧・成人病 健康診断を受けたところ、血糖値(空腹時)が112で糖尿病の可能性があるので、食事に気をつけて2ヶ月後 2 2023/04/09 18:11
- ダイエット・食事制限 BMIだけじゃないのかもしれません 3 2023/05/29 05:42
- その他(Microsoft Office) ピボットテーブルへの集計フィールド挿入 1 2023/02/26 11:33
- 病院・検査 30歳、女性です。 職場の健康診断を受けたところ、3年前から毎年要精密検査と診断を受けています。その 6 2022/04/28 16:59
- 糖尿病・高血圧・成人病 39歳男性です。 先日の健康診断の結果でBMIは正常値でしたが、腹囲が89はありメタボリックシンドロ 2 2023/04/18 07:45
- Visual Basic(VBA) vbaの計算 if elseと範囲について 6 2022/11/26 01:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「#エラー」の回避
-
差し込み文書のルールで if the...
-
アクセスで入力したデータの順...
-
accessのフィールドに10桁の数...
-
WORD差し込み印刷:日付の処理 ...
-
ACCESSでデータ変更箇所が分か...
-
フィールドの中のテキストを分...
-
ファイルメーカーでの指定桁数...
-
ExcelからAccessデータを検索す...
-
Access フィールド内の値で、...
-
FileMakerで外部保存PDFを開く方法
-
FileMakerで特定フィールドを空...
-
アクセス Access 時間の引き算
-
Accessでボタンを押すと今日の...
-
access フィールドのサイズ(文...
-
MS-WORDで、あるフィールドに入...
-
ACCESSにEXCELのハイパーリンク...
-
FileMakerで繰り返しフィールド...
-
FileMakerで、フィールドの値が...
-
「フィールド更新」が表示されない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「#エラー」の回避
-
アクセスで入力したデータの順...
-
ExcelからAccessデータを検索す...
-
accessのフィールドに10桁の数...
-
差し込み文書のルールで if the...
-
MS-WORDで、あるフィールドに入...
-
Accessでボタンを押すと今日の...
-
ACCESSでデータ変更箇所が分か...
-
「フィールド更新」が表示されない
-
WORDフィールドコード一括編集
-
Access フィールド内の値で、...
-
FileMakerで画像をまとめて書き...
-
Accessで値がnullの場合は計算...
-
WORD差し込み印刷:日付の処理 ...
-
FileMakerで、フィールドの値が...
-
access フィールドのサイズ(文...
-
アクセス 入力した文字を自動...
-
ファイルメーカー複数フィール...
-
FileMakerで繰り返しフィールド...
-
ファイルメーカーのMax関数につ...
おすすめ情報