
Accessで以下クエリを組みたいです。
%表示されているフィールド(フィールド名:乖離率)に対し、
それが10%以上の乖離率の場合、★
20%以上の乖離率の場合、★★
という結果を横のフィールド(フィールド名:評価)へ出したいと考えています。
そこで、以下の通り、フィールドへ埋め込んだのですが、エラーが発生してしまいました。
どこがおかしいのかをおしえて頂けないでしょうか。
(ちなみに乖離率のフィールドの値は85%,112%というように%が付いています)
評価: IIf(([乖離率]>=90% or [乖離率]<=110% , "★" , ([乖離率]>=80% or [乖離率]<=120) , "★★" ,NG)
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エラーが出る場合、シンプルなテストケースを作ってそこから応用して行くとよいですよ。
ここでは2つの問題があります。
1.データ型の使い方。
2.IIf関数の使い方。
1については、「%がつく」とありますが、入力時点で「10%」と%を付けて入力している場合はデータの方は「文字列型」になります(A) そうではなく数値型で書式で「パーセンテージ」として、入力時10%の時は「10」とだけ入力したものが考えられます。
Aはテキストとしての”10%”ですので、数値に変換をする必要があります。
変換には今回はVal関数が良いと思います。
例:乖離率フィールドに"10%"と文字列がある場合、Val([乖離率])=10 となります。
なので、
[乖離率]>=90% or [乖離率]<=110% は
Val([乖離率])>=90 Or Val([乖離率])<=110 です。
Bは数値として0.1がフィールドに格納されます。
この場合は数値そのままが良いので、
[乖離率]>=90% or [乖離率]<=110% は
[乖離率]>=0.9 Or [乖離率]<=1.1 です。
2については、IIf関数は、
IIf(条件式,条件式の結果が真だった場合の処理,条件式の結果が偽だった場合の処理)
という形です。
「条件を満たしていたらこうしなさい、それ以外はこうしなさい」というもの。
なので、「それ以外」の時に「こんどは、この条件を満たしていたらこうしなさい、それ以外はなにもしなくていいです)」を追加するとよいのです。
まとめると、IIf(条件式1,”★”,IIF(条件式2,"★★", )) というIIfが入れ子(ネスト)された形になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FX・外国為替取引 トレーディングビューの使い方の質問です。fxの二つのチャートを表示しています。乖離してるかどうかはど 1 2022/11/21 11:37
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- メディア・マスコミ 統一創価朝鮮カルト極悪犯罪反日売国テロ岸田自公政権のネットによる世論調査では内閣や自民党 1 2023/04/14 17:30
- 洋画 スティーブンキングはキューブリックのシャイニングを酷評し、原作とあまりにも乖離しすぎているとキレたよ 2 2022/08/27 12:02
- その他(データベース) Accessフォームにて指定のフィールドの平均値を小数点第一位で表示できない 2 2022/08/30 17:19
- 人事・法務・広報 うちの会社の総務課は、終業時間より30分以内にロッカーまで移動して私服に着替えて出門しなかったり、始 4 2023/06/26 15:27
- その他(悩み相談・人生相談) 外側から見た人物像と内側から見た人物像って相当乖離があると思いませんか。結構その乖離を理解せずに悩ん 6 2022/11/15 04:05
- Access(アクセス) Accessクエリで年月フィールドを年のみで抽出する方法について 2 2022/08/29 18:10
- Access(アクセス) Accessのクエリの結果を、既存のエクセルに追加したい 2 2022/07/31 22:44
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の車両保険を車両価格以上の金額で設定した場合で、全損や盗難に遭った場合、実際の車両価格との乖離があ 6 2022/04/05 15:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「#エラー」の回避
-
アクセスで入力したデータの順...
-
MS-WORDで、あるフィールドに入...
-
accessのフィールドに10桁の数...
-
ExcelからAccessデータを検索す...
-
ACCESSでデータ変更箇所が分か...
-
WORD差し込み印刷:日付の処理 ...
-
差し込み文書のルールで if the...
-
FileMakerで、フィールドの値が...
-
アクセスのデータ取り込みについて
-
FileMaker 同一フィールドに同...
-
FileMakerで画像をまとめて書き...
-
アクセス 入力した文字を自動...
-
ファイルメーカー:計算フィー...
-
accessでテキスト型のフィール...
-
Accessで値がnullの場合は計算...
-
「検索と置換」ダイアログの初...
-
Accessクエリ 複数のIF関数の...
-
access フィールドのサイズ(文...
-
Accessでボタンを押すと今日の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「#エラー」の回避
-
アクセスで入力したデータの順...
-
accessのフィールドに10桁の数...
-
ExcelからAccessデータを検索す...
-
差し込み文書のルールで if the...
-
MS-WORDで、あるフィールドに入...
-
ACCESSでデータ変更箇所が分か...
-
WORD差し込み印刷:日付の処理 ...
-
「フィールド更新」が表示されない
-
フィールドの中のテキストを分...
-
FileMakerで特定フィールドを空...
-
Accessでボタンを押すと今日の...
-
Accessで値がnullの場合は計算...
-
FileMakerで画像をまとめて書き...
-
FileMakerで、フィールドの値が...
-
MS-ACCESSで中央値(ME...
-
Access フィールド内の値で、...
-
FileMakerで繰り返しフィールド...
-
access フィールドのサイズ(文...
-
A1、A2、A3・・・とデータを増...
おすすめ情報