
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.8
- 回答日時:
No.5、7です。
私はレジストリに関しては詳しくないんです、すみません。
「ワンクリウェア駆除」の項目の一番下「NOD32を利用」は読みましたか?
これでも駆除ができるようです。
利用するなら説明をよく読んで下さいね。
それでも心配でしたら、紹介したサイトの「ワンクリウェア相談」の掲示板に相談することをお勧めします。
投稿前に「掲示板のガイドライン」と「掲示板に投稿する際の注意事項」をよく読んで投稿して下さい。
ワンクリウェア専門のサイトなので、管理人さん含む、ワンクリウェア駆除に詳しい方からの的確な回答が得られると思います。
No.7
- 回答日時:
No.5です。
下記のサイトに該当すると思われる、ワンクリウェアの駆除方法が乗っています。
ただし自己責任で行って下さい。
詳しくはここのサイトの左フレームにある「ワンクリウェア駆除」の項目をじっくり見て下さい。
http://helpers.jp/
この回答への補足
いろいろありがとうございます。
タスクマネージャを起動して、ウェブ名と同じexeを停止したら表示がなくなりました。
スパイボットをインストールして、ツール→システムスタートアップから見つけ、チェックボックスをオフにしました。
ファイルのありかがわかったのですが、このファイルを単に削除したのではダメなのですか?
すみませんが教えてください。
No.6
- 回答日時:
Ad-Aware SE Personal Edition
http://www.altech-ads.com/product/10000782.htm
Spybot - Search & Destroy
http://www.altech-ads.com/product/10001045.htm
こちらをインストールされて点検ください。
マルウエア系にやられてます。
http://www.higaitaisaku.com/
アダサイト被害は色々ありますので、削除方法を試してください
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
no1の回答者さまも書いてますね。
スパイウェアかもしれないので、そのまますべてを初期化してしまった方がいいかもしれません。
クレジット番号や、個人情報が知らない間に流出します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォントについて
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
Windows 10のままずっと使って...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
入力装置に関しての質問
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
-
ポータブル電源
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
USBーcの太さについて
-
TCLテレビを見ています。 現在「...
-
+81 80 〇〇〇〇 〇〇〇〇とい...
-
ミニパソコンについて
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
RAMとGBの表示は何を意味してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Hサイトの消し方
-
有料動画サイトからの支払い請求
-
デスクトップ上に常駐するアダ...
-
張り付き画面
-
アダルトヘラクレスの画面が消...
-
RSA-2048, AES128に感染しました
-
デスクトップがアダルトサイト...
-
アダルトサイトの画面を消す方...
-
PCを起動させるとこのような画...
-
ESET SS4で、ウイルス駆除がで...
-
エロサイトを見てでたIDと請...
-
アダルトサイトを閲覧したら壁...
-
アダルトサイトのポップ画面の...
-
架空詐欺(有料サイト)の件
-
アダルトサイトの広告が勝手に...
-
アダルトサイトの画面表示
-
「アダルトクール」というサイ...
-
ワンクリック請求 エッチな動...
-
教えてください。 パソコンの用...
-
動画をファイルからダウンロー...
おすすめ情報