
No.10
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます!
私も6月3日(赤口)に挙式します。
しかも遠方から来てくださるゲストの方がいらっしゃるため15時過ぎからの予定です。
しかし、今は私も相手も特に気にしていません。
そう言いつつも実は私も最初ちょっと気にしていました。
当初は「全然気にしないしこだわりなんてないからいつでもいいや」という思いで
お互いの都合で決めた日がたまたま赤口になったのですが、
いざ『赤口』となるとちょっと気になったりしたので質問者様のお気持ちがよくわかります。
ちなみに私たちは当日に婚姻届が出せないので前日に入籍予定なのですが
ちょうど前日は大安なので「大安に入籍だからいいか」と開き直る事ができました(笑)
こういう納得の仕方もあるということで・・・
やはり赤口に結婚したからだめだとか大安だから大丈夫なのではないと思います。
お互いの気持ちを尊重しながら過ごしていく事が何よりも大事なんだろうなぁと思います。
そのお互いに思いやる事を忘れないことが大切なんでしょうね。
お互い幸せな式&結婚生活にしましょう~♪
No.9
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
私は昨年の仏滅に式を挙げました。
クリスチャン家庭に育ったためか、全く気にしませんでした。
式場はすいていたし(いい日取りだと移動中に他の新婦さんとすれ違ったりで「自分だけ特別」感が薄れちゃいません?)、サービスもたくさんしてもらえたので大満足でした(^^)
先月?の朝日新聞に「六輝は陰暦のもので、今は太陽暦。無理にあわせたもので、でたらめ」みたいなことが載っていましたょ。(もっと言葉は柔らかかったと思いますが・・)
気になさらないで、思い出に残る結婚式を挙げてくださいね~
No.6
- 回答日時:
赤口←六曜のひとつ。
時刻の吉凶を占うために三国志の諸葛孔明が発明しそれを軍略に使用したとされているがひとつの仮説にすぎない、真相は不明。
日本には室町時代に伝わり時刻占いからやがて日の吉凶を占うように変化していったとされる、戦国時代には武将達が江戸時代末期には庶民の間で流行しました。昭和の第2次大戦後この六曜を誰もが知るようになり気にするようになりこだわるようになり庶民の間で大流行し現代に至ってます。
六曜は科学的には何も根拠がありません。
この日してはならない、しなければいけないと言ってそれを無視すると常識が無いと非難する人もいます、又こだわる人達も多いです。
こだわる事がいけない訳ではないのですが、あまりこう言うものに振り回されるのもどうかなと思います。
>何かこうするとよいというようなことがあれば
気にしない、何もしなくてもいいです。
ご結婚おめでとうございます、この日は最高の日になります。
No.5
- 回答日時:
私は18年前の赤口の日に結婚式披露宴を行いました。
本来は正午くらいにはじめるのが良いらしいですね、でも私の時は3時頃からでした。
それでも18年続いてます子供も2人生まれて幸せですよ。
そういえば嫁入りの荷物を運ぶ時って、車が後ろにさがったりしてはいけないんですよね、でも私のときはさがったんですよ~。
それでも↑↑ですから。気にしない気にしない。
御結婚おめでとうございます(^。^)丿
No.4
- 回答日時:
今秋で赤口ということは、同じ日に挙式かな?
(9月16日ですが)
赤口の意味は知っていますが、基本的に当人はじめ親族一同誰も気にしていません。
ダンナの招待客の大半が遠方なので、むしろ夕方挙式にしてるくらいで(笑)
常々思っているのですが、気にしなければ気にしないで何の問題もないことです。「安い」という理由だけで仏滅にやる人も最近増えていますし(安ければ私たちもやろうと思いましたが)。
第一、「六曜」よりも「六星」の方が信じられている世の中ですから(私はとりあえず聞き流すだけの人)。
要は、自分がハッピー気分で、周囲にそれをおすそわけしてあげればいいだけなんだと私は勝手に考えております。
最後に、ご結婚おめでとうございます。
お互い、幸せな式にしましょう☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式を挙げるのですが、親戚...
-
自分の結婚式に呼んでない人か...
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
親族だけの結婚式で呼ぶ人につ...
-
義妹の結婚式に招待されません...
-
友人の結婚式が被った場合につ...
-
再婚する友人がいます。1回目の...
-
友人の結婚式の受付をしたがお...
-
略奪婚の結婚式。参列する?
-
大人になってから初めての参列...
-
結婚式の座席表で新郎の義妹と...
-
キャビンアテンダントの結婚式...
-
結婚式について質問です。 3ヶ...
-
ブライダルインナーの購入先は...
-
結婚式について。 彼の親族が31...
-
結婚式、披露宴について教えて...
-
この場合は?
-
披露宴のお金が出せませんでした。
-
結婚式に来ていない親戚からご...
-
これは先輩の結婚式に行くには...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外挙式を母親が反対しています。
-
親に「海外で挙式したほうがい...
-
2024年の4月28日 三連休の中日...
-
二人だけで海外挙式(ヨーロッ...
-
入籍日と挙式日が離れているの...
-
安い式場知りませんか?
-
元宝塚で結婚式の司会をされて...
-
結婚式は結婚してしばらくして...
-
バリ島挙式について
-
結婚式するか、しないか?
-
転職後すぐの新婚旅行について ...
-
ハネムーン中のえっちについて
-
妻の妊娠中に夫は家族旅行を断...
-
明日から新婚旅行(3泊4日)で...
-
新婚旅行にはエッチがつきもの...
-
夫が海外旅行に行きたがらない
-
お土産の感想言うのはマナー違...
-
旦那と新婚旅行中に喧嘩した人...
-
あずきを飲み込むと生理を遅ら...
-
新婚旅行の計画立てたが、彼が...
おすすめ情報