dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式は結婚してしばらくしてから、子供が生まれてからやるのはおかしいですか?高齢で結婚すると出産は急ぎたいし、式の準備をしたりしている間も出産が、遅れてしまいますし。先に産んでそれから、式、新婚旅行はおかしいですか?

A 回答 (5件)

所謂できちゃった婚の友達は、産まれてから挙式・披露宴を行いました。


しかし、「妊娠が発覚したから式を延長する」という理由でなければ、何年か後に招待された人には「なぜ今頃?」と思われるかもしれません。
結婚報告の時点で挙式はしません、と言われたら、その時にご祝儀を下さるでしょうし、「また払うの?」という気持ちにもなると思います。

とりあえず式の準備をし、妊娠が発覚したらマタニティドレスに変更すれば良いことではないでしょうか?

赤ちゃんが産まれたら新婚旅行なんて行ってられないでしょうし、「高齢で・・・」と仰ってますので、失礼とは思いますが何年という時間がかかるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

お礼日時:2010/03/02 13:58

式や新婚旅行ってそんなに準備に手間取らないですよ。


内容次第です。

リゾート挙式+新婚旅行っていう方法もありますしね。
予約さえとれればOKです。
空いてさえすれば3か月後とかでいいんですよ。
リゾート地によってはちゃんとした教会とかじゃなくて、宿泊しているコテージでOKというところもあるのでそういう方法なら2週間もあればできます。

>結婚式は結婚してしばらくしてから、子供が生まれてからやるのはおかしいですか?
正直いっておかしいです。
ただ、お二人だけもしくは両家の両親や実の兄弟まで(配偶者や子供除く)あたりで挙式だけというならいいんじゃないでしょうか。
まぁ普通の感覚の親なら、上記のように急いで海外挙式と新婚旅行というのに理解をしめす親はいても、子供を授かってからというのに賛成する人はいないでしょうね。
いっそ、結婚式はしませんというならそれはそれですっきりしていていいと思いますが。
    • good
    • 0

今の時代、色々な方がいらっしゃるので、問題は無いと思います。


でも子どもが生まれると、出産費用もかかるし、子どものためにお金も貯めなければと考えるようになるしで、結婚式や新婚旅行にまわす分がなくなると思います。
赤ちゃんのお世話でくたくたになるので、結婚式や新婚旅行のプランを立てるのも面倒になると思いますよ。
それほど結婚式は精神的にも疲れます。
    • good
    • 0

人それぞれですから、ご自由にとしか申せませんが、出産後に新婚旅行では家族旅行になりますね?


我が家の恥になりますが、長女が、俗に言う出来ちゃった婚でした。
妊娠中に結婚披露宴は済ませましたが、新婚旅行は行きませんでした。
出産後に新婚旅行に行きたいから、子供(孫)の面倒を見て欲しいと頼まれましたが、キッパリ断りました。
娘夫婦は、子供が3歳になるのを待って子供を連れてハワイに「家族旅行」出掛けました。
薄情な親と思われるかも知れませんが、出産後では子供を連れての家族旅行が当然な事と思います。
    • good
    • 2

別におかしくは無いでしょう



いまは、式をしない人もいますし。

ただ、子供がすぐ出来るとも限りませんし、子供が出来てからということにこだわるのもどうかと思いますよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!