重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 au W41CA、携帯電話の購入を検討しています。携帯電話の使い方に慣れていません、厚い取扱説明書を読むのも大変です。

1、何か、パソコンに入れてCD等の音声マニュアル等ありませんか?

2、以前、NHK教育テレビにて携帯電話の使いこなし方の番組がありました。→ 動画などの説明ありませんでしょうか?

3、携帯電話を使いこなす方法は?

A 回答 (4件)

使いこなす方法は、先ずは目次に一通り目を通す事から始めましょう


そうしないと、あなたの機種がどういう機種で何が出来るかわかりません

そして次にやることは、目次を読んで気になった機能があれば、そのページをとりあえずは簡単に読んでみる事です
そして、読んでみて自分の使いそうな機能なら詳しく読んでみてもいいですが、もし使いそうにない機能なら読むだけ時間の無駄ですから読まないでまた目次に戻りましょう

あとは、その作業の繰り返しです

最初に一度でも目次に目を通しておけば、最初は使わなくて後で使いたい機能が出てきたとしても、思い出して使うことが出来ると思います

もう1つのやり方として、目的を最初に持ってから読むということです

こういう事がやりたいという具体的な目標を持ってみれば、マニュアルの読む場所は自ずと決まってきます

この二つのやり方を併用すれば、その内使いこなす事が出来ると思います
    • good
    • 0

(2)だけ



確かにありましたし、何回か放送していると思います。

ただ、これは非常に一般的な部分だけで、機種特有の機能は当然紹介しませんから、ほとんど役立たないと思います。例えば、メールの文字入力にしても機種によって細かい点はかなり違います。必要があって、auとドコモとウィルコムを使ってますが、文字入力は3機種で違うので、どうしても戸惑います。

こうかくと一般的な説明しかしない番組がいかに役立たないかわかると思います。
    • good
    • 0

W41CAで何をしようとするのですか?あえて最新の携帯にする必要はないんじゃないです?使い方に慣れていなくて、尚且つ取扱説明書を読みたくないのであれば、携帯はW41CAでなくてもいいと思います。


やりたいことがあるのなら、最低その部分だけでも取扱説明書は読みましょう。他の所を全て読む必要はありません。
    • good
    • 0

1.取り説は読んではいけません。

辞書のように引くものです
最初は説明書を最低限の操作方法と設定方法だけ読みます。後は必要に応じて、いつでも読めるようにしておきます。
マニュアルはありませんが、ネットで検索すれば、使い方の技がいろいろ出ています。それを参考にするといいと思います。(参考にする前に、最低限の操作は暗記しておきましょう)

3.何をもって使いこなすいえるのかが微妙ですが、自分が欲しいと思っている機能は、全部あるのでしょうか?

ちなみに私は、通話・メールぐらいしか使いませんが、アプリを仕事で使うので、高性能の携帯を利用しています。機能的にはほとんど使いませんが、ほかの人があまり使わない機能を、バシバシ使っているということで、周りは、使いこなしていると思われているようです。

今の携帯の機能を全部使いこなしている人なんかいないと思います。全部覚えようとしないで、必要なときだけ取り説を引いて、使うのがコツです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!