
vodafone時代に一度東芝携帯を購入し、あまりの使い勝手の悪さにすぐに機種変更しました。
特に漢字変換機能が酷かったと記憶しています。
それから数年後にauのTシリーズを見せてもらい、やはり写真が勝手に保存されるなど
他の携帯とは違った操作性で、不便だなと感じました。
以前その事を電気店の店員さんとお話したのですが、
東芝携帯の操作性はクセがある。使いやすい人には使いやすい
という話でした。
最近、東芝製のスマートフォンなんかが出ましたが、
まだクセのある、使いこなすのは難しい携帯なんでしょうか。
それとも最近の東芝携帯はそういった点は改善されていますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
過去にauで東芝端末を持っていた事があり、今現在T-01C(富士通東芝のスマートフォン)を使っていますが、癖については良く分かりませんが、フューチャーフォン時代程、癖は無いと思います。
(スマートフォン初体験なので自信はありませんが)
まず、カメラ機能については勝手に保存する事はありません。
後、日本語に関しては、この機種はATOK標準搭載なので変換効率は良い方ではないでしょうか。
ただ、たまにフリーズしたり、突然電源が落ちたりしますが…(汗)
ありがとうございます。
スマートフォン、今度ホットモックをいじってみようと思います。
フリーズなどの不具合は東芝に限らず…ですので、あまり気にしません(^^;
No.3
- 回答日時:
「使い勝手」というには文字の通り「勝手」=自己都合、主観ですので、その善し悪しも人によるのでしょうね。
いちいち「保存しますか?」でYES/NOを選ばないと次の撮影ができないことを「煩わしい、次々撮影してあとで必要なものを削除したい」人にとっては、TOSHIBA機はユーザーの使い勝手を配慮した作り込みとなるのでしょうし。
他のメーカーと差別化した「配慮」を、「良し」とするか「悪し」とするかは、機能や操作に何を求めるかによって違ってきますよね。
ありがとうございます。
たしかにそうですね。自分含め周りの人もそう言っていたので、
不便だと思い込んでいましたが、それが便利な人もいらっしゃるからそういう機能なんですよね。
No.1
- 回答日時:
写真が勝手に保存されるのは別に問題ないと思いますよ。
削除すればいいことだし・・・。
自分もauのW47Tを使っていましたが特に問題ありません。
シンプルプランに変更するために機種変しましたが、今でもICカードを差し替えて使っていますよ。
IS04に関しては、ドコモの「REGZA Phone T-01C」と兄弟機なので店頭で触ってみてみてはどうでしょうか?
ありがとうございます。
何枚も取り直していちいち削除するのはめんどくさくないですか?
携帯で写真を撮るのが下手なので一度でうまく撮れる事ってあまりないんです…
今でもその仕様なんでしょうか。
スマートフォンのホットモック、今度探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
auウイルスブロックはどこまで...
-
0367060600 から留守電が入って...
-
携帯スマホ一括払い1円で購入...
-
ネットの携帯払い(キャリア決...
-
スマホの買い換えを考えていま...
-
google keep 記入中に間違って...
-
Amazonなどでスマートフォンの...
-
auからUQモバイルに変えようと...
-
auの携帯の引き落としは、25...
-
Pixel8のホーム画面の下にあるG...
-
discord
-
UQユーザーです。使用した電話...
-
auの電話料金についてです。 私...
-
受信専用スマホを持ちたいpovo...
-
携帯電話会社をauにしている人...
-
povoの回線速度ですが
-
auの替えとくプログラムの仕組...
-
auのオンラインショップにて機...
-
グアム旅行に行く予定です。 そ...
-
12月29日に、auショップ店頭で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東芝携帯の使い勝手
-
TU-KAについて
-
携帯をauからdocomoに乗り換え...
-
アンケートです。
-
iphone 17の トクするサポート...
-
Galaxy A20の後継機
-
ガラケーで「QRコード」を読み...
-
docomoで機種代0円で契約できる...
-
EXCELのリンク貼り付けとカメラ...
-
NTT電話の取扱説明書について
-
スマホを機種変更した場合、キ...
-
携帯の写メールの撮影日時を調...
-
外付けHDケースのGEN、RAIDなど...
-
ガラケーのデータ転送取り出し
-
古い三菱DVR-BZ240を使用してい...
-
東芝ブルーレイレコーダー「DBR...
-
ドコモのAndroidスマートフォン...
-
無料ホムペ@peps!のアクセス解析
-
Nexus 5Xは何故こんなに安いの...
-
東芝Dynabook(ノートパソコン...
おすすめ情報