

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
具体的に数値を示す事は出来ないのですが、全般的にイタリアの方が物価が安い印象を受け、ブランド物も若干イタリアの方が安いように感じました。
イタリアのブランドとフランスのブランド、各国のブランド、企業グループで見ると入り交ざっていますので(例えばPucciはイタリアのブランドですがルイヴィトングループ)“その国”という概念自体が揺らいで来ています(生産も適所適材で行われている)。ですから、その国の物価や課税率の方が大きいと思います。ただ、品揃えは本店が強いですし、ヴィンテージ物を扱う市場となると本国はさすが、と感じます。
また、ヴィトンは特に内外価格差の解消に積極的ですし、輸送代(運ぶ手間)を考えるとあまり安いとも言えない気がします。思い出というプレミアが付くのは間違いないのですが…。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/09 19:37
お礼遅くなって申し訳ございません。とても参考になりました。ユーロになる前はイタリアの方が安いイメージだったので、やはりユーロになっても同じような感じなのですね!
No.2
- 回答日時:
> フランスのブランドでもイタリアの方が安い
これは基本的にありえません。ご存知のようにEUは
通貨統合されており、フランスでもイタリアでもユーロ
で支払うわけですよね? その状況で、ブランド物が本
国よりも安く値段設定されることは考えられません。
※為替差損がないわけですから、本当にそうであれば
イタリアで仕入れてフランスで売るだけで、必ず利益
が出ます。国境を接する隣国同士ではありえない話です。
ブランド物に関しては世界的に、本国で買うのが一番
オトクです。ヴィトンはわりとキッチリ価格統制している
のでフランスでもビックリするほど安くはなりませんが、
それでも値段面では他国で買うメリットはないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イタリアでは、なんで闘牛が流...
-
ヨーロッパ、イタリアでトラブ...
-
イタリアが大嫌いになりました...
-
7月下旬・8日間 ヨーロッパの...
-
ヨーロッパの高速道路で国間を...
-
イタリアでテディベアが売って...
-
イタリアで日本人は差別されて...
-
イタリアでのセルカ棒利用について
-
SAVOYの語源、由来ってな...
-
ローマのatacについて
-
2月(冬)にベネチアに行った...
-
船上槍試合<ヨットの上でヤリ突...
-
イタリアからDHLで貨物(200...
-
ベネチア~なぜ、わざわざ水の...
-
ホテルのチェックインの時間が...
-
誰かヨーロッパ旅行に詳しい方…...
-
アメリカでイタリア人は差別さ...
-
ヨーロッパ旅行について
-
イタリアでの貴重品の持ち方
-
ベネチアとベニスの違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イタリアが大嫌いになりました...
-
イタリアでは、なんで闘牛が流...
-
ヨーロッパ、イタリアでトラブ...
-
イタリアで日本人は差別されて...
-
行くならフランスとイタリアど...
-
ベネチアとベニスの違いについて
-
フランスとイタリアで迷ってます
-
イタリア・フランスで日傘はア...
-
SAVOYの語源、由来ってな...
-
7月下旬・8日間 ヨーロッパの...
-
アメリカでイタリア人は差別さ...
-
イタリアへの荷物について
-
高校生です。イタリアに帰る留...
-
外国の友人の拝観料や食事代
-
イタリアでの貴重品の持ち方
-
イタリアでテディベアが売って...
-
イタリアバチカン市国のルール...
-
イタリアで軟水のミネラルウォ...
-
イタリアにカラスは生息してい...
-
ローマのatacについて
おすすめ情報