dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イタリアからDHLで貨物(200Kg)をとりよせています。
飛行機の貨物便だと思うのですが日本まで、何日かかるのでしょう。
11月9日に既にイタリアの荷主の手元を離れたようです。
経験のある方がいましたら参考の日数を教えて下さい。

A 回答 (2件)

在米ですがDHLさんと同業者です。

最近はDHLさんはじめ「国際宅配便」とか「クーリエカンパニー」などとも称される同業者さんも数百Kgの航空貨物も取り扱われているので競争が激しくなってきていて苦労しています(特にBtoBにおいて)。

イタリアの物流事情には詳しくないですし経験者でもありませんが、、当地(アメリカ)と以前働いていた日本(日本にいたときもこの業界でした)での経験からのお答えです。
また、イタリアのどこからの発送で日本のどこへの配達か?がわかりませんのであくまで一般論とお考え下さい。

11月9日にイタリアの荷主さんのお手元を離れたのであれば、通関や出荷の手配は翌10日に行われているでしょう。貨物はおそらく11日にイタリアを出発するフライトに載せられ(ただしヨーロッパ内、たぶんドイツまではトラックだと思います)、日本には13日または14日あたりに到着かと思います。
日本に到着後、通関手続きに1日必要ですので通関手続きが完了するのが14日または15日、その後ご指定の納品先までの配達になります。納品先にもよりけりですが国内配達に2日ほどかかると考えると、配達されるのは17日ごろになるのではないか?と想像します。
もちろん、イタリアでの輸出手続きや日本到着後の輸入通関のときに検査などが必要になるともう少し余分に時間(日数)がかかります。

すでにイタリアで所定の手続きが済み発送されているのであれば、イタリアのDHLさんが荷主さんに送り状番号(Airway Bill Number)を伝えられているはずですので、その番号を問い合わせされてDHLさんのウェブサイトから追跡することもできます。
ただし、このAirwaybill Numberによる追跡、DHLさんのウェブサイトからはDHL Express(国際宅配便扱い)の時にしか利用できないかもしれません。DHL Logisticsのサービスでの発送であっても追跡は可能ですがちょっと手順が変わります。



長文、失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
とても、具体的でわかりやすかったです。
相手(イタリア人)が非常に楽天的なため、日数が読めませんでした。何時ぞやのサッカーW杯の時は、一戦一戦勝って最後は優勝してしまったので5月末の納品が8月になってしまったのを覚えています。

お礼日時:2012/11/15 19:16

200キロなら「船便」では?


航空貨物と指定しました?
航空ならビックリするぐらいの送料になると思うけど・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!