重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今までフォームの作成をウィザードで実行していましたが、ウィザード無しで作れるようになりたいと思いデザインビューでのフォーム作成に挑戦してみました。
ですが問題が発生しました。確かにデザイン的にはきちんとしたフォームを作成する事が出来たのですが、入力するだけで参照したいテーブルと関連づける事も出来ず、レコードを追加する事も出来ませんでした。
すでにあるテーブルと関連付ける方法とそれに伴うレコードの追加の方法を教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

>すでにあるテーブルと関連付ける方法


フォームのレコードソースにテーブルを指定しフォームの各コントロールのコントロールソースにフィールドを指定すれば出来るようになります。
複数のテーブルにまたがるようなレコードソースになる場合はフォームのプロパティのレコードソースでSQLステートメントを開き必要な各テーブルと各フィールドを追加し同様にコントロールソースに指定すれば出来ます。
フォームにレコードの保存ボタンなどを配置するか移動ボタンを使えるようにすれば出来ます。
    • good
    • 0

こんばんは。



ヒントだけになりますが、下記の設定をしてみてください。

1.そのフォーム自身の「レコードソース」プロパティ:
  基になるテーブル名、クエリ名またはSQL
2.テキストボックスなどの「コントロールソース」プロパティ:
  フィールド名

上記のプロパティ設定で、ウィザードで作成したフォームと
同等に入力できるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!