dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるサイトのURL以下の層に入っている以下のファイルをこのソフトでダウンロードしたいのですが、
頭のindex.htmlしか落とせません。
何か設定が間違っているのでしょうか??

A 回答 (2件)

「Irvine」のウインドウと「リンク」のウインドウの違いは判りますか?



>リンク先がズラーっと出てくるようですね。
これは「リンク」のウインドウでの事だと思います。

No1に書いた方法は「Irvine」本体のメニューバーから「ツール」―「オプション設定」。
「オプション設定」のダイアログで「IEメニュー」タブを開き「「Irvineでリンクのインポート」にチェックが付けられた状態で行います。

その上でリンクを右クリックして出てくるメニューから操作します。


URLを直接指定する場合は。

「Irvine」本体を起動して、メニューバーの「ツール」―「リンクのインポート」を選択。

「リンク」のウインドウが起動したらツールボタンの右のほうに有る「階層数」でリンクの深さを指定します。10とか20にしておけば大体は良いかと思います。

「アドレス」に目的のホームページのアドレスを記述して、赤い三角か「実行」―「開始」。

これでリンク先がズラーっと出てくるはずです。

後は「実行」―「ダウンロード登録」。
「リンク」のダイアログを閉じる。

「Irvine」のウインドウで「実行」―「全て開始」。

(「フォルダ設定」で「登録時に自動的に開始する」が選択されていれば、リンクウインドウで「ダウンロード登録」するだけでダウンロードが開始されます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!!

お礼日時:2006/06/01 21:37

手順としては下記のようになると思いますが、どうでしょうか。


Irvine1.1.2

目的のリンクを右クリック―「Irvineでリンクのインポート」(事前に設定)。
「リンク」のダイアログで「階層数」を適切に設定(多めに)。
「実行」―「開始」でリンクの取得。
「実行」―「ダウンロード登録」。
「リンク」のダイアログを閉じる。

「Irvine」のウインドウで「実行」―「全て開始」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!
いろんなサイトを見ているのですが、リンク先がズラーっと出てくるようですね。
まずそれができません。

すいませんが、猿でも分かるくらい、一個ずつ追って教えていただけますでしょうか?
本当にお願い致します!!

お礼日時:2006/05/28 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!