
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
「秀丸」が「Office系ソフト」かどうか疑問ですが、質問する場合はせめてバージョン番号を明記しましょ!
最新版7.11 で説明します。
1.[その他]→[ファイルタイプ別の設定]を実行
2.[(ファイルタイプの)設定]の右側のボックスで“共通”を選択
3.左側の[設定の対象]窓内で“デザイン”配下の“表示”を選択
4.右側のメニューの右端にある“行番号表示”にチェック入れ
5.[OK]をクリック
で設定可能ですが、もっとも簡単な方法はファンクションキー F12 をツンツンしてみることです。また、画面下端ののタスクバーの右端にある[行番号表示/非表示]ボタンをツンツンしてみるのも乙な操作です。
ありがとうございます。
バージョンの記載すみません。。
古いバージョンだったんですが、今最新版にしてみました。
でも直らずです。。
F12で番号の表示非表示の切り替えはできるんですが
テキストをなにも入れてない状態でも
行番号がでるようにしたいのです。。
以前は新規で開いた状態でも行番号が全て表示されていたのですが
今は改行されないと(何かテキストを入れないと)番号が表示されないんです・・・
No.2
- 回答日時:
秀丸のメニューから、
・[その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[体裁]→[詳細]
~と進んで、「行番号の計算方法」と言う項目のチェックを変更してみてわ?
「エディタ的」と「ワープロ的」とで表示の仕方が違ってたはずです…。
No.1
- 回答日時:
Googleで「秀丸 行番号 表示」で出てくる記事で参考になるものは無いですか。
http://pasokoma.jp/bbs2/pslg6247
http://www.1soft.biz/hidemaru.html
など
ありがとうございます。
F12で番号の表示非表示の切り替えはできるんですが
テキストをなにも入れてない状態でも
行番号がでるようにしたいのです。。
以前は新規で開いた状態でも行番号が表示されていたのですが
今は改行されないと番号が表示されないんです・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
サクラエディタの設定項目が保...
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
Lhaplusのパスワード設定について
-
秀丸エディタでコメント行に色...
-
WinShellが全く実行できません。
-
Oracle8i Configuration Assist...
-
秀丸でローカルパスをリンクと...
-
PowerPointのオプションの設定...
-
afterffectsの出力ファイルを軽...
-
thunderbirdから添付PDFを開きたい
-
携帯からPDF内リンク先へクリッ...
-
VLCプレイヤーでプレイリストか...
-
gimp2.6で座標指定して直線を引く
-
IrfanViewの画像のみの再生の仕方
-
PDFをパソコンで閲覧する時に、...
-
エクセルを私が開くと日付の表...
-
今後、このダイアログボックス...
-
秀丸の行番号について
-
exeファイルの中身を見ることは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
サクラエディタの設定項目が保...
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
特定のファイルのみリボンの非...
-
携帯からPDF内リンク先へクリッ...
-
PowerPointのオプションの設定...
-
秀丸の行番号について
-
IrfanViewの画像のみの再生の仕方
-
「古いアイテムの整理」が出て...
-
ノートパソコンでゲームをして...
-
エクセルを起動するとグレーな...
-
Access2007ファイルを開こうと...
-
サクラエディタのgrepのデフォ...
-
エクセルを私が開くと日付の表...
-
秀丸エディター カーソル行に色...
-
Excel ページ設定-ヘッダーの...
-
VLCプレイヤーでプレイリストか...
-
AUTO CAD は、使いやすいか?...
-
Word2013を開いたときに、英数...
-
【初心者】XAMPPのapacheの(恐...
おすすめ情報