

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
私の持っている楽譜によると弦楽器の他はbasso ontinuo(通奏低音)と
記載があります。
通常通奏低音はチェンバロが担当しますが、改めて調べたところ
標準音楽事典によるとバロック初期の頃はリュート属を使うことも
あったようです。
実際にはチェンバロとリュートを重ねて使うことは考えにくいですから
どちらか一方を使うと解釈すべきではないかと思います。
但しリュートを通奏低音に使う演奏はこれまで聴いたことがないので
わずかな可能性としてVn1/2 va vc cb にリュートが加わる事もある
という程度ではないかと思います。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
その写真がリュートかどうかは何ともいえませんが,通奏低音としてリュートが使われる事はそれほど珍しいことではありませんよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%A5%8F% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A5% …
http://www.yamaha.co.jp/edu/music/classic/guide/ …
No.4
- 回答日時:
通奏低音は、楽器を特別に指定するものではないみたいです。
チェロ、チェンバロが、現代のアンサンブルでは、代表的ですが、チェロの代わりにファゴットでもいいようですし、チェンバロがオルガンでも、リュートでもいいようです。
全体的に、古典派以前の音楽は楽器の指定は、それ以降の音楽ほど厳密ではなかったと思われます。

No.1
- 回答日時:
使われてないみたいですよ。
チェンバロの音ははっきり聞こえてくるけど。
自信ないですが、
バロックでリュート(と他の楽器の合奏)だったら
わざわざ題名に「リュート云々」って書かれてあるんじゃないですかね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%AD%A3_ …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/02 00:44
それが、中学校の教科書で、「春」を演奏している楽団の写真の一番隅に
上手く説明できないですけど、バンジョーのような
胴が丸くてギター状のものを抱えた人が写っているんです。
これは一体何なんでしょう!?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロの演奏家(オーケストラや吹...
-
このヴァイオリニストたちの名...
-
学生街の喫茶店
-
★少しご意見を頂きたく思います♪
-
パイプオルガンの音色
-
スコア中の「a2」の意味を教え...
-
クラシックの曲の名前を教えて...
-
基本、バイオリン系のこの楽器...
-
ビオラはヴァイオリンより難し...
-
曲名を忘れてしまいました
-
エレキベースの膝の高さについて
-
バイオリンとヴィオラ・・・ど...
-
葉加瀬太郎と高嶋ちさ子はどち...
-
美しいバイオリンの音を擬音語...
-
ホルンの配置
-
オーケストラの並び
-
楽器の省略記号について、
-
ユーフォニアムのソロが際立つ曲
-
オーケストラでのホルンの方陣...
-
加藤知子の現在の使用楽器(ヴァ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノ連弾の用語で
-
「リコーダー奏者」を英語風に...
-
スコア中の「a2」の意味を教え...
-
お琴を弾く人の呼び方
-
オーケストラのホルンの並び方
-
管弦楽団でどういう方が首席奏...
-
「チェンバロ」「チェレスタ」...
-
日本の管弦楽団同士でもレベル...
-
学生街の喫茶店
-
オーケストラで打楽器はヒマそ...
-
プロの演奏家(オーケストラや吹...
-
クラシック音楽の世界では若く...
-
パイプオルガンの音色
-
このヴァイオリニストたちの名...
-
オルガンのピッチ
-
オーケストラの首席奏者について!
-
オーケストラはなぜ男性ばかり?
-
楽譜をめくる人は何と呼ばれて...
-
N響の女性フルート奏者
-
ホルン奏者の右手は何をしてい...
おすすめ情報