
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
冒頭に「ト音記号」が付いている五線で言うなら「正解!」です。
http://www.music-key.com/explain/index.html#2
「hiA」の場所は、「五線譜の下から2番目の「間」」で良いのですが、この位置は正しくは「第二間」(ダイニカン)と呼ばれます。
もっと正しく言えば、「高音部譜表の第二間」(ト音記号の付いた五線での第二間という意味です。)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

No.1
- 回答日時:
答えは、音部記号の種類によります。
(笑)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E9%83%A8% …
一般的なト音記号(または、ヴァイオリン記号・トレブル記号)の場合は、質問者さんの書いている内容で正解です。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/27 22:43
ありがとうございます。
そうですよね、どう見ても5線だけじゃ足りないんですよね。
何故気付かなかったのだろうか。。。
助かりました。。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 へ音記号の楽譜を読めるようになりたいので、ト音記号との音階の音域の違いを知りたいです。 3 2023/08/14 14:15
- クラシック 楽譜の読み方についての質問 10 2022/09/07 15:00
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- 楽器・演奏 楽譜のドイツ語読みは全楽器共通ではなかったの? 15 2022/05/07 13:52
- クラシック ショパン「別れの曲」の楽譜 1 2022/06/16 19:59
- クラシック 楽譜の読み方が分かってきたのですが、あとちょっと、不明な点についての質問です。 1 2023/03/23 19:23
- 楽器・演奏 ☆彡「初見」という言葉についてご意見をお聞かせください♪ 6 2022/08/24 08:01
- 楽器・演奏 もう一度確認のため質問です 変ト長調は五線譜にあるドレミソラシドを♭(フラット)で弾くとのこですが、 5 2022/12/25 16:30
- オーケストラ・合唱 オーケストラの譜面 1 2023/01/02 10:54
- 楽器・演奏 五線譜に関する本 5 2023/04/19 13:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
葉加瀬太郎と高嶋ちさ子はどち...
-
ヴァイオリンを習いたい!!
-
お好きなバイオリンの小曲を教...
-
鳥肌の立つヴァイオリンorピア...
-
どっちが上か?第二弾「葉加瀬...
-
アインシュタインの弾くヴァイ...
-
カノンのようなヴァイオリン三...
-
《ストラディバリウス負けた!...
-
ピアノとバイオリンのお勧めC...
-
国際ヴァイオリンコンクール
-
オーケストラの並び
-
五嶋みどり、龍姉弟の苗字について
-
プロに人気のバイオリンケース
-
現在活躍している世界的ヴァイ...
-
クラシックの曲の名前を教えて...
-
美しいバイオリンの音を擬音語...
-
上智大学と立教大学のオケ
-
N響演奏会(TV放送)でのホルン...
-
ホルンの配置
-
楽器を一番多く使うクラシック曲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
葉加瀬太郎と高嶋ちさ子はどち...
-
どっちが上か?第二弾「葉加瀬...
-
もうコレは超常現象の一種とし...
-
シベリウス協奏曲間奏カット部...
-
弦楽器(Vn/Vc)が弾きやすい調性
-
加藤知子の現在の使用楽器(ヴァ...
-
曲名を忘れてしまいました
-
オーケストラの並び
-
オーケストラの配置が逆なのは...
-
NIKKEI CNBCで、株価一覧放送時...
-
ヴァイオリンにタッチアップペ...
-
ヴァイオリンを始めたいのですが
-
オーケストラで対向配置で演奏...
-
辻井伸行のスゴさを教えてくだ...
-
hiAは楽譜の中では、どの位置に...
-
アーティストの名前を教えてく...
-
猫の鳴き声みたいな曲??
-
ピアストロ社の弦のゲージについて
-
ルパン三世 悪のり変装曲の回...
-
対向配置なのにヴァイオリンが...
おすすめ情報