dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピアストロ社が出しているヴァイオリン弦をみるとゲージ(「Mittel」「Stark」「Weich」など)の種類があるみたいですが、ゲージとはなんでしょうか?
また、各種類の違いはなんでしょうか?

A 回答 (2件)

基本的には弦の微妙な太さの違いと考えてよいと思います。


長くなりますが下記サイトに、それぞれの特徴が説明されています。
このサイトはヴァイオリンの疑問に今後も役立つと思います。
最後の「Q&Aに戻る」で目次が出ます。
http://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/saitentype. …

参考URL:http://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/saitentype. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂いたサイトがとても詳しく参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2012/07/07 15:50

ゲージとは弦の太さのことです。



<太い>-<標準>-<細い>
 Stark     Mittel     Weich    (ピラストロやトマスティーク社の弦などの表示)

一般的に音は弦の太さに比例し、太いほど大きく太い音、細いほど小さく繊細な音がします。

但し、使用する楽器にもよります。

音色や音量のバランスをとるために各弦のゲージを変えて調整したりもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にせず購入するところでした!
とてもわかりやすい回答、ありがとうございます!

お礼日時:2012/07/07 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!