
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これは地域の人にとっては迷惑です。
猫は家や倉庫の中にも入ってきますし、車にも傷を付けます。畑に糞もしたりするし、発情期の小便もくさいですよね。
犬も小さい子供がかまれるかもしれません。
両方とも公園や学校の砂場にも糞をしますね。
エサを与えることによって繁殖するので、数が増えますね。
さらに被害が拡大していくと言うことです。
生まれてくる子犬や子猫の面倒を見てくれるならいいですが、ほったらかしは良くないと思います。
私もyoshiyoshiyukiさんと同じ考えです。
私の周りには可哀相だからという理由で餌を与え、その後は知らんふりをしている人が数多くいます。
餌を与えるには責任も伴うと思います。
回答有難うございます。
No.15
- 回答日時:
餌だけを与える行為には反対です。
場所がどこであれ。昔から、野良ネコに餌やりを日課としているのは「楽しみのない中高年女性」と「動物好きの幼児」と相場が決まっていますが、困ったものだと思いつつも本人たちも悪気があってやっている訳でもないので、なおさら困ったものです。要するに高度な知識や何かしらの正当性、論理性を持って行っているのではなく、「ネコちゃん かわいいー!」といった非常に幼稚な「衝動」で行っているだけのようですから、まずこういった人達にネコに餌やりをしないよう協力してもらうための取り組みをやらないことには一向に進展しない問題だとも思っています。
ところでタイトルにはネコ・イヌとありますが、質問者さんは現在どちらにお住まいでしょうか。私の住んでいる東京で「野良イヌ」というのはいません。原則として存在しないことになっているという法概念を基にした「屁理屈」を言っているわけではなく、実際にここ三十年以上は見た例がありません。地方ではまだ野良イヌなるものが野良ネコと同じくらい頻繁に見られるところがあるのでしょうか?私の感覚で「野良」といったら、イコール「野良ネコ」だけしか思い浮かばないので、タイトルに「野良(ネコ・イヌ)」と書かれていることに違和感を覚えてしまいます。この場合「犬や猫!」みたいな一般表現を「野良○○」に当てはめて、実際にはほとんど存在しない側(イヌ)までをも含めて質問するのは間違っていると思います。
まずは人間の勝手で野良にしてしまう問題を解決するのが一番かなと考えています。取り組みもなかなか難しいだろうとは思います。
タイトルについてですが、日本は広いです。先日見かけた首輪の無いイヌについて感じた事を質問しました。
回答有難うございます。
No.14
- 回答日時:
こんばんは。
自分は犬も猫も飼ってはいないのですが…。動物は大好きです。
やはり単純にエサをやるだけ、というのには反対ですね。
「最後まで責任を負う」という覚悟が持てないのであれば、(かわいそうかもしれないけど)その生命に対して関与するべきではない…と思います。
そもそも人間の身勝手さが原因ですから。不幸になる動物たちがいなくなる世の中になってほしいものです。
参考URL:http://www.kogenta.com/
覚悟の無い表面の優しさが問題を大きくしているのだと感じます。
生命に関与するべきではないというma-shaさんのご意見は一見すると冷たいようですが、実は冷たくは無いんですよね。私達は愛情を取り違えているような気がします。
URLの最初を見ただけで悲しくなります。
回答有難うございます。
No.13
- 回答日時:
結論から言いますと、「ただ、エサを与えるだけならやるな」という考えです。
今、家で飼っているのは元ノラ猫です。他にも、手なずけようとしている間に現れなくなったネコ。ひどい病気で獣医へ連れて行ったものの手遅れだったネコもいました。
質問からはずれ、削除対象覚悟ですが、テレビのポチタマでよく、ノラ猫の多い処を取り上げ『猫の似合うまち〇〇』で「可愛い、可愛い」と情緒的に取り扱っていますが、あれもとても無責任だと思います。
捨て犬捨て猫はしないように、ということと、それらの里親探しに苦労しているグループも取り上げて、と2度ほど要望しましたが、だめなようです。
hi-doさんも皆さんと同様のお考えですね。
野良ネコを保護して世話してという方は案外多いのだと感じました。
色々な事情でそこまで出来ない人が多いので尊敬しますね。
本当の愛情だと思います。
回答有難うございます。

No.12
- 回答日時:
やっぱり、「エサやり」するならトイレの始末と去勢・避妊手術は絶対条件でしょう。
それが出来ないなら「エサやり」しない方が地域住民にためです。
russ_nagiさんも愛情から餌を与えるのであれば最後まで責任を取って欲しいというお考えですね。
安易に餌を与える事や人間が勝手で野良にしてしまう事、それが結局人間の迷惑に繋がるのだとご意見を見て感じました。
悲しい運命の野良が少なくなる事を願いたいです。
回答有難うございます。
No.11
- 回答日時:
子供の頃から猫を飼っていて猫は大好きです。
(全部拾った猫)今も飼っていて溺愛している位猫馬鹿です。
でも野良に餌をやることは私は出来ないです。
可哀想だけど責任は取れないので餌は与えません。
野良猫がたくさんいる場所と知ったら心が痛むのでその場所へはなるべく通らないようにしています。
飼い猫の寿命は、10年以上ですが、野良は4~5年と聞いた事があります。
餌の不自由さ交通事故・病気などで飼い猫より長く生きないそうです。
それで野良の数を保っているそうです。
餌を与えたら数の均衡がおかしくなるような気がします。
ネコ好きなperuseponeさんのご意見ありがたいです。
なるほど、ネコ好きさんでも責任のことは考えるんですね。
好きな方は愛情が先行してしまうのかと思っていたのですが、個人の考え方で意見は分かれるのですね。
寿命の事や事故・病気などを考えると野良として生きる事に悲痛な気持ちがします。人間の勝手な行動で野良の数を増やすのは断固として反対ですね。参考になります。回答有難うございます。
No.10
- 回答日時:
No9の方のケースのようにきちんと去勢手術をしてトイレの躾もした上で餌を与えるのはただの外飼い猫であって、野良猫に対する餌付けでは無いでしょう。
私も猫飼育の経験者ですが、野良猫への餌付けは基本的に反対です。無責任に餌をやる人には「それ程可愛いなら自宅で飼ってあげなさい」と言いたくなります。
最近野良犬は見かけなくなりました(少なくとも都市部では)ので、やはり最近の問題は猫ですね。地域猫なる方法を実施している自治体もあるようです。
参考URL:http://www.geocities.jp/nekojaracjp/chiikineko.h …
phantom1さんも中途半端な行為は反対ということですね。
餌を与えることの責任は大きな問題だと思います。責任が取れないのであればと考えるphantom1さんのご意見も十分理解できます。
地域猫と称されるまで問題は大きくなっていると感じますね。
回答有難うございます。
No.9
- 回答日時:
うちの実家の母は、庭に猫トイレを作って、去勢手術をした上で餌をやってますがなにか?
不肖の息子としては、えらい高い趣味やなと思いながらも、手術に連れて行くのに車を出したり、安いキャットフードの買出しを手伝ってます。
誰かを批判したりするものではなく、皆様のご意見を聞きたいと思っています。回答内容からはどちらとも受け取れないので中立の立場と解釈しました。
travelKENKENさんのお母様は慈悲深い方のようで素晴らしいと思います。なかなかそこまでは出来ないものです。
回答有難うございます。
No.8
- 回答日時:
難しい問題ですね。
私ならば餌をやることもできないし、
禁止することもできないと思います。
餌をやるのは無責任で気まぐれな行為だとは思いますが、
そのことを責めるようなことを言えるのは、
実際に対策を行っている方のみかもしれないという考えがあるからです。
自分は何も行動せず、ただ迷惑しているから止めてくれというのは
説得力にかけます。文句を言うだけは一番簡単だから。
>質問に対する率直な皆様のご意見をお聞かせ願います。
ということなので正直な私の気持ちです。
他回答者さまへの批判とは受け取らないでいただきたいです。
>ということなので正直な私の気持ちです。
それで構いません。
他者への批判とは受け取りませんので安心して下さい。
>私ならば餌をやることもできないし、禁止することもできないと思います。
panmiさんのご意見は説得力がありますね。私もそう思います。
回答有難うございます。
No.7
- 回答日時:
ただ餌をあげるだけの行為は無論反対ですね。
まあ、優しさからその様な行為をなさる方もいると思いますので、そういう方たちにはもう少し踏み込んだ活動をしていただきたいと思います。※放し飼い、捨てるなどの行為は可愛そうな猫を増やします。やめていただきたいなと、思います。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2160051
事情によって踏み込んだ活動も餌を与えるのみにとどまってしまうのかもしれないとsonnabakanaさんのご意見を見て思いました。
ペットOKの賃貸が増えたとしたら、少しは問題が軽減するかもしれませんね。
参考URLも見てみます。回答有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 高田馬場は栄えなくても良いと思いませんか? 3 2023/04/29 00:16
- 関西 京都観光の順序について。 3 2022/09/12 18:45
- 観光地・ランドマーク ちょっと前に、自宅周辺で珍しい光景を見ました。東武東上線のときわ台なんて観光地でも何でもない住宅街に 5 2023/02/04 06:01
- 一戸建て 騒がしい場所から非常に静かな住宅街に 引っ越しする事になりました。 今の場所が気に入ってるというのも 7 2022/10/21 23:09
- 一戸建て 静かな住宅街に住む方 子育てしにくいですか? 引っ越し先がシーンとした閑静な 住宅街です。大人だけで 2 2022/10/02 23:33
- 知人・隣人 近所の高校生がうるさい 家の目の前に小さな公園があるのですが、そこに高校生が居座ります。深夜0時を過 14 2023/10/15 00:07
- 防犯・セキュリティ 現在職場から徒歩15分程にある社宅に住んでいるのですが、同じマンションの人か分からないですが、私の姿 5 2022/08/25 05:30
- 団地・UR賃貸 公営住宅の引越しのタイミングについて 3 2022/09/26 20:41
- 図書館情報学 大学 実習内容 1 2022/10/18 05:00
- その他(悩み相談・人生相談) 住宅街に高齢の親とペットと暮らす事について。 何が楽しくて生きてるんだろうとか、他の人は連休遊んでる 3 2022/08/20 09:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬派?猫派? 犬の性格に引い...
-
動物の名前と、人間の身体の部...
-
猫好きが嫌いな人
-
あなたは動物に例えると何顔?
-
前には進むけど、後ろに進めな...
-
人間以外に生まれ変わったら何...
-
再質問:ノラ猫のエサを与える...
-
離れたら、犬はどう思う?
-
犬を飼っておられれる方で苦情...
-
留守中 電気スタンド点けっ放し
-
子犬を飼い始めて1週間。飼わな...
-
ペットショップの夜間は…
-
犬に似てる言うのは失礼ですか?
-
ペットを飼っている人を好きに...
-
犬と猫 じゃれているのか 喧嘩...
-
東京都内の信頼できるペットの...
-
彼氏との、動物に対しての価値...
-
小学6年生です 真面目に答えて...
-
ペット可賃貸で、内緒でペット飼育
-
ペット持込み禁止について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報