
特定のエクセルファイルだけの動作が異常に遅く
編集できず困っております。
使用OS、PCスペックは以下のとおりです。
使用OS:WINXP Pro
使用エクセル 2003
PCスペック
HD容量 80G
メモリ 512mb
CPU celeron2.4G
対処するために行った作業としては
■拡張子XLBファイルの削除を行い、再起動。
■アプリケーションの修復
■アプリケーションの再インストール
■ウイルス対策ソフトを終了させる。
です。
作業を行った後に問題のエクセルファイルを
開こうとしてもやはり、動作の遅さは解消されません。
気になった点としては、問題のエクセルファイル
を開くときだけCPUの使用率が100%になってしまう事と
タスクマネージャーのアプリケーションの項目にエクセル
のプロセスが二つ表示されることです。
お忙しい中大変申し訳ございませんが、どなたかお知恵を
お貸しくださいますととても助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マクロセキュリティが「低」でマクロが勝手に走っていたりしませんか?
もしそうなら単純に処理が遅いか、無限ループに陥っているとか、そんなんだと思います。
早速のご回答ありがとうございます。
エクセルのマクロのセキュリティレベルは”中”でした。
試しに”高”へ設定を変更してもやはり現象は改善
されませんでした。
補足ですがエクセルファイルの容量は約10MBです。
他に何か対処方法はございますでしょうか?
引き続きアドバイスお待ちしております。
No.2
- 回答日時:
該当のエクセルファイルに問題がありそうですが...
他のエクセルは普通に開けるのですよね?
>補足ですがエクセルファイルの容量は約10MBです。
10MBだと内容にもよりますがそこそこ遅くなります。
図形やグラフが多いと表示にメモリーを食いますので、減らす方向で検討が必要です。
数式が計算中で表示されないならデータベース自体が重い可能性もあります。
数式に関しては「ツール」「オプション」「計算方法」を「手動」にすることで、表示が速くなるか確認できると思います。
この場合はデータ量を減らすか、数式を使わない方法を考えるかですね。
お返事ありがとうございます。
計算方法を手動にしたのですが、改善されませんでした。
画像などは一切入っていないのですが計式がかなり使用されています。
やはりエクセルファイルの問題のようです。
データ量を減らす形で対処していきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモ帳で開く設定を元に戻したい。
-
エクセルで複数のブックで「元...
-
2つのエクセルファイルをデュ...
-
エクセルを開いたときのシート
-
エクセルでファイルを閉じても...
-
マルチモニター設定をしても2画...
-
Lotus 1-2-3のファイルをExcel...
-
エクセルにクリックすると指定...
-
メモ帳(拡張子log)の数字デー...
-
開くと警告の出るExcelファイル...
-
共有しているEXCELシートのアク...
-
エクセルファイルに勝手に数字...
-
Google Todoリスト
-
三四郎のファイルをエクセルで...
-
CSVファイルでVBAを動かす方法
-
エクセルの添付ファイルに記入...
-
400KBのエクセルは重いの?
-
CSVファイル
-
変更されたリンク先を正しいも...
-
エクセル2007でカスタマイズし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでファイルを閉じても...
-
メモ帳で開く設定を元に戻したい。
-
Windows11で画面下の帯の部分で...
-
エクセルで複数のブックで「元...
-
エクセルの添付ファイルに記入...
-
エクセルを閉じた時、ノッペラ...
-
エクセルを開いたときのシート
-
エクセルにクリックすると指定...
-
Lotus 1-2-3のファイルをExcel...
-
エクセルVBAでアクセスファイル...
-
マルチモニター設定をしても2画...
-
400KBのエクセルは重いの?
-
共有しているEXCELシートのアク...
-
ExcelファイルがDoxillionに突...
-
CSVファイル
-
開くと警告の出るExcelファイル...
-
メモ帳(拡張子log)の数字デー...
-
CSVファイルでVBAを動かす方法
-
エクセルファイルに勝手に数字...
-
エクセルの塗りつぶしの色が勝...
おすすめ情報